ずんだもん Lab - 科学ニュース+ -

Come on, join me and let's find the thread with the most momentum!

[科学ニュース+ scienceplus]   0.224 res/時
すらいむ ★
2023/11/20(月) 20:58:19.12 ID:LTE5xuyd.net

国産「マツタケ」“消滅の危機” 生産量は60年前の100分の1 に…「子どもや孫にも教えない」マツタケ採り名人に同行すると…

 秋の味覚の王様といえば「マツタケ」。
 しかし、近年、国産マツタケに異変が起きていると言います。
 とくに今年は猛暑や少雨で生育が遅れ、国内一の産地である長野県で生産量が激減しました。

 秋の味覚の王様が、ピンチです。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

newsdig.tbs 2023年11月19日(日) 11:00
http://newsdig.tbs.co.jp
▶ 読み上げ

▶ 全レス読み上げ
レス 2 : 
名無しのひみつ
2023/11/20(月) 21:07:33.27 ID:g8bOCYhd.net
生産量=市場に出た量だぞ
日本の山からマツタケが消えたわけじゃない。とくに東北地方
ほんと>>1みたいなの頭悪くて笑える
▶ 読み上げ
レス 3 : 2 
名無しのひみつ
2023/11/20(月) 21:29:19.72 ID:g0yvO3Fu.net
俺の巨大マツタケは好調だが・・・
▶ 読み上げ
レス 5 : 
名無しのひみつ
2023/11/20(月) 22:34:43.91 ID:xvA6dae9.net
>>3
そのエノキしまえよ

赤松林が減ってんのかね
赤松は陽樹だから、放置してたら遷移して陰樹林になるだろうし
▶ 読み上げ
レス 11 : 
名無しのひみつ
2023/11/20(月) 23:40:14.15 ID:+xu+Pjbn.net
>>3
おじいちゃん干しシメジは水で戻しても松茸にはならないんだよ
▶ 読み上げ
まとめ 全件 最新50件