ずんだもん Lab - ニュース速報α -

Come on, join me and let's find the thread with the most momentum!

簡易必死チェッカー
  • UNIQ ID
    2 人
  • N00B ID
    1 人
    • 必死ID TOP5
    • 投稿回数
      2 回
      投稿速度
      0.4 res/分
      最大文字数
      145 字
      平均文字数
      99 字/res
      初投稿
      2025/07/06(日) 17:15:29
      最終投稿
      2025/07/06(日) 17:20:03
      粘着時間
      04分34秒
    • >>1 ID:???
      投稿回数
      1 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      1248 字
      平均文字数
      1248 字/res
      初投稿
      2025/07/06(日) 09:51:58
      最終投稿
      2025/07/06(日) 09:51:58
      粘着時間
      -
    • 安価先ID TOP5
[ニュース速報α newsalpha]   0.015 res/時
つくび ◆POKEMONOjk@筑美憧嬢φ ★
2025/07/06(日) 09:51:58.09 ID:???

http://www.ohk.co.jp
http://www.youtube.com 【1分26秒】
・リハーサル行う岸本愛さん http://i.ytimg.com

未来を担う子供たちが世界に向けて発信します。7月18日、
大阪・関西万博でプレゼンする岡山市の小学生が5日、発表のリハーサルを行いました。
リハーサルを行ったのは岡山市北区の朝日塾小学校の4年生から6年生の児童6人です。

朝日塾小学校ではテーマに沿って深く考える「探求学習」の授業を設けていて、
この6人は7月18日、大阪・関西万博のTEAMEXPOのパビリオンで学んだ成果を発表します。
4年生の岸本愛さんは聴覚障害者の防災について、自らの気づきを手話を交えて紹介します。

 (朝日塾小学校4年 岸本愛さん)
 「緊急時だけでも携帯や機械をかざすだけでその人が
 聴覚障がい者なのかがすぐにわかるものがあればいいなと思った」

 (児童は)
 「今まで学校で学んだことを会場にいる人全員にしっかりと伝わるようにしたい」
 「岡山のまち朝日塾小学校のことを最大限に魅力を大阪・関西万博にいる人たちに全力で伝えたい」
 「みんなに伝わるように何も間違えないように気持ちを込めて頑張るぞ」

7月18日の本番では、この小学校を含め全国から6団体が発表する予定です。


■関連スレッド:TEAM EXPOパビリオン

【関西万博】TEAM EXPOパビリオン…見るだけじゃない,あなたが主人公になる万博 各学校の,探究学習の成果披露等
http://ai.2ch.sc

■関連リンク:関西万博…TEAM EXPOパビリオン

 【朝日塾小学校探究科チーム】学校の枠を超えた人たちとの作品つくりプロジェクト
 http://team.expo2025.or.jp


■関連サイト:朝日塾小学校(学校法人 朝日学園) http://www.asahijuku.ac.jp

 [2023年]小学校30周年人文字 http://www.asahijuku.ac.jp
 ・個性を伸ばすハイレベルの教育 http://www.asahijuku.ac.jp
 [全24ページ]パンフレット http://www.asahijuku.ac.jp
▶ 読み上げ

 
▶ 全レス読み上げ

名無しさん@15周年
2025/07/06(日) 17:15:29.55 ID:wuO25l7OA (1/2)
小学生の時の夏休みの自由研究は
家で気温調べ
百葉箱に準じた温度計の設置場所
カビの研究
パンを暗がりの場所に置いてカビが生える過程を観察した
あれから
40年以上過ぎて気候変動が起きた
自由研究が役に立っている
インターネットが現れて情報も充実している
地理や理科など復習している
気候変動対策に必要だからだ
▶ 読み上げ
名無しさん@15周年
2025/07/06(日) 17:20:03.12 ID:wuO25l7OA (2/2)
恐竜はデカくなり過ぎて滅んだ
小学生の時に読んだ百科事典に書いてあったと思う
人類も恐竜と同じ運命かもしれない
▶ 読み上げ
まとめ 全件 最新50件