ずんだもん Lab - ニュース速報α -

Come on, join me and let's find the thread with the most momentum!

簡易必死チェッカー
  • UNIQ ID
    3 人
  • N00B ID
    3 人
    • 必死ID TOP5
    • >>1 ID:???
      投稿回数
      1 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      1902 字
      平均文字数
      1902 字/res
      初投稿
      2025/07/05(土) 08:55:50
      最終投稿
      2025/07/05(土) 08:55:50
      粘着時間
      -
    • 投稿回数
      1 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      109 字
      平均文字数
      109 字/res
      初投稿
      2025/07/05(土) 10:33:35
      最終投稿
      2025/07/05(土) 10:33:35
      粘着時間
      -
    • 投稿回数
      1 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      145 字
      平均文字数
      145 字/res
      初投稿
      2025/07/05(土) 10:41:25
      最終投稿
      2025/07/05(土) 10:41:25
      粘着時間
      -
    • 安価先ID TOP5
[ニュース速報α newsalpha]   0.014 res/時
擬古牛φ ★
2025/07/05(土) 08:55:50.70 ID:???

★自民、大幅減も 改選1人区の勝敗次第では40議席前半程度に 共同通信社が情勢調査

[ 2025年7月5日 04:40 ]

 【酷暑の陣!参院選2025】共同通信社は20日投開票の
第27回参院選について3、4両日、全国の有権者に電話情勢調査を実施した。
3万4000人以上から回答を得て、取材も加味し公示直後の序盤情勢を探った。
与野党が非改選を含む過半数の議席(125議席)獲得を巡り競り合っていることが判明。
自民党は、勝敗を分ける全国32の改選1人区で接戦が目立ち、比例も含め議席を減らす公算が大きい。

 非改選を含む与党過半数を勝敗ラインに設定した石破茂首相。自民・公明の与党で50議席を獲得できなければ、
昨秋の衆院選、先月の東京都議選に続く3連敗となる。調査結果は、自民にとって厳しい数字だった。
改選1人区の勝敗次第で40議席前半となる可能性が浮上。公明も公示前の14議席維持は困難な情勢だ。

 勝敗を左右する32の改選1人区で、自民が先行するのは全体の半数程度。
28勝4敗と大勝した2022年参院選に比べ、大きく議席を減らす見通しだ。
優位に立つのは、保守地盤が比較的厚いとされる北関東や北陸、中国など。
対する野党は、無所属を含め8選挙区ほどでリードしている。
残りの約10選挙区は与野党が激しく競り合う展開だ。13ある改選複数区でも苦しい戦い。
いずれも1議席は確保できそうだが、2人を擁立した北海道(改選数3)、千葉(同3)、
東京(改選数6、欠員補充1)の選挙区で野党が追い上げ、2議席目は微妙だ。

 比例は経済評論家の岸博幸氏や復党した鈴木宗男氏ら知名度がある候補は優勢だが、全体的に苦戦。
前回2022年で得た18議席から大きく減らし、過去最低だった10年の12議席にとどまる可能性がある。

 石破氏は選挙戦2日目の4日、福島、石川、沖縄と激戦となっている改選1人区をチャーター機で移動する強行軍。
物価高対策を巡り、自民が公約に盛り込んだ1人当たり一律2万円給付の意義を各地で強調。
福島県白河市では「消費税減税は、聞こえはいいが1年かかる。社会保障の財源に傷をつけてどうする」と声を張り上げた。
2万円の現金給付は“選挙をにらんだばらまき”と捉える有権者も多い。
ある閣僚は「何を言っても有権者に響かない」とため息をつき、
執行部経験者は「参政党に保守票を食われているようだ」と焦りを募らせた。

 ジリ貧の自民を尻目に野党は勢いを増しており、立憲民主党は堅調に戦いを進め、国民民主党も伸長。
参政党も複数の議席が狙える情勢だ。
ただ、投票先を未定とした人は選挙区で22・1%、比例代表で10・3%おり、今後、情勢が変わる可能性も残す。
自民の反転攻勢に出られるか。「過半数割れもあり得る」。自民ベテランは弱気だ。


 ≪立民・野田代表「自民を次々倒す」 野党に追い風≫
 野党にとっては政権批判票の後押しを受ける状況だ。立民は改選22議席から上積み、20議席台後半をうかがう。
比例も前回の7議席を超える勢いだ。全選挙区に候補を擁立した参政を除き、
自民と一騎打ちとなった1人区の岩手、宮城、長野などで先行。
共産党と候補者を事実上一本化した福島では自民と激しく競り合う。
野田佳彦代表はこの日、熊本市での演説で「自民を次々倒す」と、与党を過半数割れに追い込む決意を示した。

 国民民主は複数区の千葉や神奈川などで当選圏内。改選4議席から大きく伸ばす可能性がある。
比例では前回3議席から6議席程度に増やす見通し。都議選で躍進した参政は東京で選挙区の初議席獲得の見込み。
比例では5議席以上の獲得があり得る支持が集まる。れいわ新選組は比例で3議席が視野に入る。

 一方、日本維新の会は12議席を獲得した前回に比べて伸び悩み。共産は改選7議席を割り込む恐れがある。
社民党、日本保守党、政治団体「再生の道」はそれぞれ1議席を得る可能性がある。

 ≪期日前投票開始 22年から700カ所増≫参院選の期日前投票が4日、始まった。
全国に設置される投票所数は3日現在、6905カ所で、前回2022年より約700カ所増えた。
期日前投票者数は04年に導入されて以降増え続けており、22年は投票総数の35.9%となる約1961万人に上った。
投開票日は20日の日曜で、異例の3連休の中日となった。行楽などで外出する人が増え、低投票率を懸念する声もある。

Sponichi Annex http://www.sponichi.co.jp
▶ 読み上げ

 
▶ 全レス読み上げ

ハズ レーダー
2025/07/05(土) 10:33:35.93 ID:Syu0aN6tt (nb)
コメンテーター八木沢
何が伊藤市長学歴詐称をばっさり、だと。
もっと追及しロ、現在の選挙法が間違っているから
それを改正を訴えろ、全国で詐称が毎日出て来る
アホレベル日本国民
この程度のコメンテーターでアホ国民が納得,ザンネン。
▶ 読み上げ
名無しさん@15周年
2025/07/05(土) 10:41:25.92 ID:EhtIts44H (nb)
不況が大好きな人は自民党に投票するだろ(笑)

物価高が大好きな人は自民党に投票するだろ(笑)

ガソリンが高くてもいい人は自民党に投票するだろ(笑)

憲法改正する気が無い人は自民党に投票するだろ(笑)

夫婦別姓に反対でない人は自民党に投票するだろ(笑)

世の中どうでもいい人は自民党に投票するだろ(笑)
▶ 読み上げ
まとめ 全件 最新50件