ずんだもん Lab - ニュース速報α -

Come on, join me and let's find the thread with the most momentum!

簡易必死チェッカー
  • UNIQ ID
    2 人
  • N00B ID
    2 人
    • 必死ID TOP5
    • >>1 ID:???
      投稿回数
      1 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      936 字
      平均文字数
      936 字/res
      初投稿
      2025/06/25(水) 10:47:45
      最終投稿
      2025/06/25(水) 10:47:45
      粘着時間
      -
    • 投稿回数
      1 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      21 字
      平均文字数
      21 字/res
      初投稿
      2025/06/25(水) 20:26:57
      最終投稿
      2025/06/25(水) 20:26:57
      粘着時間
      -
    • 安価先ID TOP5
[ニュース速報α newsalpha]   0.004 res/時
擬古牛φ ★
2025/06/25(水) 10:47:45.15 ID:???

★都議選、自民“いつもの手法”に国民うんざりした結果か

★参院選直前の都議選の議席数だけですべてを見ることはできない。
自民党は無所属で当選した議員を追加公認して21議席。
政治とカネが依然有権者の不信の源だと分かるが、本質は自民党の既視感ともいえる
喉元過ぎればすっかり忘れる“いつもの手法”に国民がうんざりしたのではないか。
「減税は絶対しない」という財務省の理屈を言い張る自民党政治に、
それなら自民党を選ばないという思いが首をもたげたのではないか。
自民党に取って代わる政党とはいわないが、保守政党が増えたことで
自民党の役割がぼかされていくという保守かいわいの駆け引きがあるのではないか。

★22人を擁立した公明党は故・池田大作名誉会長の生地、大田区で擁立した2人が共倒れ。
創価学会本部や党本部のある新宿区でも議席を落とし19議席に。
落とせない地域の議席減の衝撃は大きい。自民党にしがみついてきた結果ともいえまいか。
立憲民主党は前回の選挙より2議席増やして17議席と勝ったように見えるが、
もっと多くの候補者の擁立ができていれば都民ファーストと互角の戦いも可能だったといえ、
得票では自民党の半分も取れていない。なんとも複雑な結果だ。
これまで議席がなかった国民民主党は9議席と議席を伸ばしたかに見えるが、本当に党勢は戻ったのか。
「逆風はない」と幹部は口をそろえるが都議選の当選ラインが低く、
組合票の結果が議席を押し上げたが、国政レベルにスライドするとは一概には思えない。
1議席だった日本維新の会は議席を失い、れいわも議席ゼロに。
再生の道は42人が立候補したが代表の石丸伸二が出馬せず勢いに欠けた。
「再生の道」が40万3600と国民民主36万の得票数を比較する向きもあるが、候補者数が違い過ぎて比較にならない。
都民ファーストが有権者の心をつかんだが、参院選では都ファに1票を入れた人たちがどこに流れるかも焦点だ。
共産は議席を減らしたが、難しいのはベテランから新人にスライドするなど苦労がしのばれる。(K)※敬称略

日刊スポーツ http://www.nikkansports.com
▶ 読み上げ

 
▶ 全レス読み上げ

名無しさん@15周年
2025/06/25(水) 20:26:57.99 ID:9vfks6R4Y (nb)
裏金=選挙買収
が発動できなかったのが効いた
▶ 読み上げ
まとめ 全件 最新50件