ずんだもん Lab - ニュース速報α -

Come on, join me and let's find the thread with the most momentum!

簡易必死チェッカー
  • UNIQ ID
    1 人
  • N00B ID
    • 必死ID TOP5
    • >>1 ID:???
      投稿回数
      3 回
      投稿速度
      2.5 res/分
      最大文字数
      1793 字
      平均文字数
      1540.7 字/res
      初投稿
      2025/06/20(金) 06:57:07
      最終投稿
      2025/06/20(金) 06:58:19
      粘着時間
      01分12秒
    • 安価先ID TOP5
    • >>1 ID:???
      安価数
      3 回
      初投稿
      2025/06/20(金) 06:57:07
[ニュース速報α newsalpha]   0.005 res/時
擬古牛φ ★
2025/06/20(金) 06:57:07.68 ID:???

★【告発】大阪万博・海外パビリオンで続出する工事費“未払いトラブル”一次下請けは「やらなかったらよかった」心情吐露

6/20(金) 6:00配信

 4月13日の開幕から2カ月。大阪・関西万博の一般来場者数は累計で約639万人となった。
万博協会が想定する期間中の来場者、2820万人達成は難しいにしても、予想以上の人気と言っていい。
だが、そんな好調ぶりに水を差すトラブルが取りざたされている。
海外パビリオンの建設工事費の未払い問題だ。

 6月13日、大阪府庁で「万博工事代金未払い問題被害者の会」が記者会見をおこなった。

「『被害者の会』を5月27日に立ち上げたのは、アンゴラ館の建設工事に携った下請け業者で、
工事代金4300万円が支払われていないと訴えています。マルタ館の工事を請け負った下請け業者は、
1億2000万円の未払い代金の支払いを求めて、外資系の元請け会社を提訴しています。
この日は、中国パビリオンの建設に当たった業者も3700万円の未払いを訴えました」(政治担当記者)

 複数の国のパビリオン建設で相次ぐ未払いトラブルだが、本誌にも当事者が口を開いた。

「万博は国家プロジェクト。ふだん請けている仕事が減るのは痛手ですが、半年間、
我慢すれば国に貢献できるという思いで請けることにしました。
それが、こんなしっぺ返しを食らうとは……」

 悲痛な胸の内を吐露するのは、13日の会見にも出席した神戸市の電気工事会社、X社のA社長だ。
中国パビリオンの建設に携り、電気工事を請け負った。元請けは名古屋市に本社を置く中日建設。
一次下請けのY社からオファーを受け、工事に参加したが、工事費用約3700万円が未払いのままだという。

「本体工事は3000万円で契約しましたが、これについては、Y社さんから支払われています。
しかし、2024年11月ごろから4月の開幕直前までに、多くのプラン変更、追加工事が発生し、
この追加工事分3700万円が支払われていないんです。

 弊社は、万博ではほかにもいくつかの国のパビリオンに携りましたが、
中国パビリオン以外は契約をちゃんと履行していただいて、追加工事の代金もきっちりいただいています。
未払いは中国パビリオンだけです」(A社長)

 A社長は、当初から支払いについて、Y社に対して何度も確認してきたという。
では、未払いの原因はどこにあるのだろうか。

「見積もり書を提出して、Y社からは追加工事の『ゴー』をもらっていたんです。
元請け会社の社長にも『追加工事の分はちゃんといただけるのか?』と聞くと
『絶対払うから信じてほしい』という言葉をもらっています。

 悔やまれるのは、追加工事ぶんについては契約書をかわしていなかったことです。
契約書ができるまでに1週間かかり、それを待てば万博の開幕に間に合わなくなるので、口約束で工事を進めてしまいました。
うちだけじゃなく、ほかの業者さんも、同じように口頭で指示され、工事を進めていました」(同前)

 突貫工事で開幕までになんとか間に合わせたが、追加工事の代金は3700万円に膨れ上がっていた。
そして、工事代金が支払われないまま、開幕を迎えた。

「Y社に支払いをお願いしたところ、『なんとかする』と。しかし、Y社も元請けから未払いがあったんです。

 4月18日、Y社の社長と2人で中日建設の本社に出向き、双方の出勤票、請求書、
請書(注文を受けたことを証明するために発行する書類)などを比べながら確認したところ、
Y社の手がけた本体工事の請負金額は約1億1000万円。これに、追加工事分が3700万円。
合わせて1億5000万円ほどが、本来、支払われるべき金額でした。

 しかし、中日建設からY社に支払われた代金は4000万円だけ。1億円あまりが未払いだったんです」(同前)

 一次下請けのY社が未払いの被害にあっていたため、その下請けのX社も当然、未払いが起こったというわけだ。
こうした“未払いドミノ”を解消すべく、1週間後にA社長は中日建設の社長に電話し、
「Y社に未払いの分を支払ってくれないと、私の会社にもお金が下りてこないので困る」と念を押したというが……。
(続く)

光文社 http://news.yahoo.co.jp

続きは>>2-4
▶ 読み上げ

 
▶ 全レス読み上げ
擬古牛φ ★
2025/06/20(金) 06:57:50.67 ID:??? (2/3)
>>1の続き

「中日建設の社長は『いや、お金はもう払っている。あとはY社と交渉してくれ』というんです。
しかし、1億円以上の未払いを受けて困っている取引先に、『カネをくれ』なんて口が裂けてもいえなくて……」(同前)

 当初は「絶対払う」と明言していた中日建設の手の...
[*長すぎるため省略されました。続きはこちら。]
▶ 読み上げ

擬古牛φ ★
2025/06/20(金) 06:57:50.67 ID:??? (2/3)
>>1の続き

「中日建設の社長は『いや、お金はもう払っている。あとはY社と交渉してくれ』というんです。
しかし、1億円以上の未払いを受けて困っている取引先に、『カネをくれ』なんて口が裂けてもいえなくて……」(同前)

 当初は「絶対払う」と明言していた中日建設の手の...
[*長すぎるため省略されました。続きはこちら。]
▶ 読み上げ
擬古牛φ ★
2025/06/20(金) 06:57:07.68 ID:??? (1/3)
★【告発】大阪万博・海外パビリオンで続出する工事費“未払いトラブル”一次下請けは「やらなかったらよかった」心情吐露

6/20(金) 6:00配信

 4月13日の開幕から2カ月。大阪・関西万博の一般来場者数は累計で約639万人となった。
万博協会が想定する期間中の来場者、282...
[*長すぎるため省略されました。続きはこちら。]
▶ 読み上げ
擬古牛φ ★
2025/06/20(金) 06:58:19.01 ID:??? (3/3)
>>2の続き

 本来、元請けは大手や中規模のゼネコンが請け負うもの。
ゼネコンにとっては、仕事を請けたことの評判が何より大事で、工事で何か不測の事態があっても全部、面倒を見る。
だから今回のように、多くの下請け業者が未払いを訴える事態は恥ずかしいことなんです。

 ...
[*長すぎるため省略されました。続きはこちら。]
▶ 読み上げ
擬古牛φ ★
2025/06/20(金) 06:58:19.01 ID:??? (3/3)
>>2の続き

 本来、元請けは大手や中規模のゼネコンが請け負うもの。
ゼネコンにとっては、仕事を請けたことの評判が何より大事で、工事で何か不測の事態があっても全部、面倒を見る。
だから今回のように、多くの下請け業者が未払いを訴える事態は恥ずかしいことなんです。

 ...
[*長すぎるため省略されました。続きはこちら。]
▶ 読み上げ
まとめ 全件 最新50件