簡易必死チェッカー
-
UNIQ ID
3 人
-
N00B ID
2 人
-
-
必死ID TOP5
-
>>1 ID:???投稿回数3 回投稿速度2.4 res/分最大文字数1232 字平均文字数1134.3 字/res初投稿2025/06/17(火) 05:23:57最終投稿2025/06/17(火) 05:25:13粘着時間01分16秒
-
投稿回数1 回投稿速度- res/分最大文字数55 字平均文字数55 字/res初投稿2025/06/17(火) 06:53:52最終投稿2025/06/17(火) 06:53:52粘着時間-
-
投稿回数1 回投稿速度- res/分最大文字数16 字平均文字数16 字/res初投稿2025/07/12(土) 05:44:44最終投稿2025/07/12(土) 05:44:44粘着時間-
-
-
-
安価先ID TOP5
-
>>1 ID:???安価数2 回初投稿2025/06/17(火) 05:23:57
-
[ニュース速報α newsalpha]
0.008 res/時
【関西万博】万博おばあちゃん…東ゲート混雑問題を語る「あえてきついことも言います」「まったく来場者の目線に,立っていないですね」
Text-to-Speech by VOICEVOX
つくび ◆POKEMONOjk@筑美憧嬢φ ★
2025/06/17(火) 05:23:57.11 ID:???
【東ゲート】手荷物検査に,来場者がいない入場ゲートも
http://www.nikkansports.com
【東ゲート】連日行列が出来る
http://www.nikkansports.com
【万博おばあちゃん】山田外美代さん
http://www.nikkansports.com
大阪・関西万博開幕から2カ月が過ぎました。過去20年で7つの万博に通い「万博おばあちゃん」と呼ばれる
愛知県瀬戸市の山田外美代さん(76)は、4度目の「皆勤賞」を目指す今回の万博の運営に、はがゆさを
感じています。一般来場者として公式サイトで予約し、毎日、万博に通うことで見えてきた「苦言」があります。
昨年12月に長男和弘さん、夫鐘敏さんとともに会場近くの大阪市
住之江区の団地に一時移住。家族で午前9時台の入場を目指す日々です。
この2カ月で、最も気になっているのは、大阪メトロ中央線夢洲(ゆめしま)
駅に直結する万博会場東ゲートの混雑がまったく緩和されないことです。
外美代さんは「万博が好きだから、あえてきついことも言います」と前置きし、
「まったく来場者の目線に立っていないですね。外に目が向いていないと思う」
とピシャリと言い放ちました。
連日、公式サイトでの入場時間予約、パビリオン予約を引き受ける和弘さんは
「開幕してから毎日、入場時の統計をとっているのですが、圧倒的に入場待ち時間が増えています」。
この週末の14日土曜日、山田家に“アクシデント”が起こりました。家族3人分の
9時台入場予約が取れず、外美代さん、鐘敏さんは9時台、和弘さんだけが10時台の予約でした。
午前9時38分に夢洲駅に到着後、予約時間ごとに入るゲートが違ったため、別々のレーンに並びました。
外美代さんが並んだ9時台のレーンは、入場が始まっており、列は和弘さんが並んだレーンよりも短く、
「両親のほうがかなり速く、入場できるだろうな」と思ったそうですが、和弘さんのほうが速く、
遅れること約30分、外美代さんらがやっと入場できました。
(次へ続く)
▶ 読み上げ
▶ 全レス読み上げ

大阪・関西万博、アイナ・ジ・エンドの空気を吸いたい発言に草www
https://kijyo-turedure.com/archives/8664551.html

『信じるか否か』というスピの問題を突きつけられたときは 大抵の場合は話し合いによる意思疎通が不足しているサインですからね
https://djaoi.blog.jp/archives/95412609.html

アイデンティティの確立って難しくないか?
http://mildch.com/article/515433097.html

中学時代にボロクソにいじめてきた女が面接に来た!そいつは泣きながら話をしてきて・・・
https://ikarishintou.com/archives/2715279705.html

小型犬のドッグランに、大きないぬが入ってきた時の緊張感(いぬはかわいい)
https://yashiroazuki.blog.jp/archives/44820843.html

げーあにびより|ゲームやアニメの評価・感想まとめ
「FF6の主人公は誰か問題」、発売25年たっても決着していないwwwwwwwwwww
http://gabiyori.com/archives/87450
入場ゲートの運営を委託されている警備会社は1社ではなく、数社あるといい、各社によって、
水筒の中身を飲ませるところと飲ませないところなどの微妙な違いがあります。手荷物検査を
するスタッフの習熟度、やる気にも差があり、入場待ち時間の「レーン差」が...