ずんだもん Lab - ニュース速報α -

Come on, join me and let's find the thread with the most momentum!

簡易必死チェッカー
  • UNIQ ID
    3 人
  • N00B ID
    2 人
    • 必死ID TOP5
    • >>1 ID:???
      投稿回数
      3 回
      投稿速度
      1.4 res/分
      最大文字数
      1718 字
      平均文字数
      1674.3 字/res
      初投稿
      2025/06/12(木) 11:42:29
      最終投稿
      2025/06/12(木) 11:44:39
      粘着時間
      02分10秒
    • 投稿回数
      3 回
      投稿速度
      0.1 res/分
      最大文字数
      153 字
      平均文字数
      90.7 字/res
      初投稿
      2025/06/12(木) 13:32:55
      最終投稿
      2025/06/12(木) 14:20:32
      粘着時間
      47分37秒
    • 投稿回数
      1 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      25 字
      平均文字数
      25 字/res
      初投稿
      2025/06/12(木) 14:26:42
      最終投稿
      2025/06/12(木) 14:26:42
      粘着時間
      -
    • 安価先ID TOP5
    • >>1 ID:???
      安価数
      3 回
      初投稿
      2025/06/12(木) 11:42:29
[ニュース速報α newsalpha]   0.01 res/時
擬古牛φ ★
2025/06/12(木) 11:42:29.34 ID:???

★ 森友文書 財務省が2回目の開示 改ざんの詳しい経緯が焦点

2025年6月11日 21時21分

森友学園に関する財務省の決裁文書の改ざんに関与させられ自*した
近畿財務局の職員の妻に11日、関連文書の2回目の開示が行われました。
職員が自筆で記録を残していたとみられるノートなど、あわせて9000ページ近くが開示されました。

目次
●“赤木ノート” 記されていたのは
●改ざんの経緯は

森友学園に関する財務省の決裁文書の改ざんに関与させられ自*した近畿財務局の職員、
赤木俊夫さん(当時54)の妻の雅子さんは、財務省が検察に任意で提出した関連文書の開示を求め、
ことし4月、国有地の売却をめぐる学園側との交渉記録など、2200ページ余りの文書が開示されました。

これに続いて11日、関連文書の2回目の開示が行われ、雅子さんが弁護士とともに財務省を訪れて文書を受け取りました。

開示されたのは、国有地が8億円余り値引きされて学園に売却されていたことが明らかになってから
決裁文書の改ざんに至るまでに、赤木さんが携わっていた業務に関するメールや応接録、
手元でとりまとめていたとみられる文書など、あわせて9000ページ近い文書です。

この中には赤木さんが会計検査院とのやりとりなどの業務について、
自筆で記録を残していたとみられるノートも含まれています。

ノートには、「8億の減額は損害賠償に近い」、「8億は引きすぎ」などと
巨額の値引きを疑問視するような内容も記されていました。

また財務省は、4月に開示した際に欠落していた74件の文書のうち10件が今回、
開示された文書に含まれていることを明らかにしました。

財務省は今後、ことし8月をめどに、赤木さん以外の担当者の手元の記録の一部を
開示することにしていて、来年3月をめどに主要な文書の開示を終えたいとしています。
赤木雅子さん「返してもらえて胸がいっぱい」

財務省で開示された文書を受け取ったあと、赤木雅子さんは「“赤木ノート”をいま、受け取ってきました。
ノートを丁寧に包んでくれていて、夫が初めて財務省に大事にしてもらえていると思いました」と話しました。

ノートの表紙には「AKAGI NOTE」という文字が「2017.4.14」という日付けとともに書かれていて、
雅子さんは1枚1枚めくりながら、「国としての責任とかいろいろなことを書いていて、
もうちょっと読み解かないとわからないですが、まずは返してもらえたことがすごくうれしくて、
胸がいっぱいです」と話していました。

また、弁護団の生越照幸 弁護士は「文書を精査し、俊夫さんがどういう指示に基づいて
改ざんをさせられていたのか、事実経過を明らかにしたい」と話していました。

●“赤木ノート” 記されていたのは

新たに開示された文書の中には近畿財務局の職員、赤木俊夫さんが会計検査院との
やりとりなどの業務について、自筆で記録を残していたとみられるノートも含まれています。

森友学園に国有地がごみの撤去費用などとして8億円余り値引きされ売却された
問題をめぐっては、2017年3月以降、会計検査院が検査を行いました。

B5版のノートの表紙には「AKAGI NOTE」という文字が「2017.4.14」という日付とともに
書かれていて、50ページ余りにわたって赤木さんの自筆とみられる文字が記されています。

中には
「ほんとうに9.9Mまで埋まっていたか不明確」
「8億の減額は損害賠償に近い」
「国が全体まで賠償しなければならないのか」
「8億は引きすぎ」
「損害賠償される可能性(おそれ)→エビデンス=ない」などと、
8億円余りの巨額の値引きを疑問視するような内容も記されています。

このノートは、決裁文書の改ざんや記録の廃棄が行われたあとに使っていたとみられ、
中には公用文書毀棄罪を定めた「刑法258条」という記載や、刑事告発について定めた
刑事訴訟法239条について記したとみられる「刑訴法239条何人も告発できる」という記載もありました。
(続く)

NHK http://www3.nhk.or.jp

続きは>>2-4
▶ 読み上げ

 
▶ 全レス読み上げ
擬古牛φ ★
2025/06/12(木) 11:44:13.67 ID:??? (2/3)
>>1の続き

●赤木さん「心が乱れているのがわかるような気がする」

赤木雅子さんは、「AKAGI NOTE」と書かれたノートや開示された文書に目を通したあと、取材に応じました。
雅子さんは「夫のメモがたくさん出てきて、夫が残したものなんだなと最初に感じました。
改...
[*長すぎるため省略されました。続きはこちら。]
▶ 読み上げ

擬古牛φ ★
2025/06/12(木) 11:44:13.67 ID:??? (2/3)
>>1の続き

●赤木さん「心が乱れているのがわかるような気がする」

赤木雅子さんは、「AKAGI NOTE」と書かれたノートや開示された文書に目を通したあと、取材に応じました。
雅子さんは「夫のメモがたくさん出てきて、夫が残したものなんだなと最初に感じました。
改...
[*長すぎるため省略されました。続きはこちら。]
▶ 読み上げ
擬古牛φ ★
2025/06/12(木) 11:42:29.34 ID:??? (1/3)
★ 森友文書 財務省が2回目の開示 改ざんの詳しい経緯が焦点

2025年6月11日 21時21分

森友学園に関する財務省の決裁文書の改ざんに関与させられ自*した
近畿財務局の職員の妻に11日、関連文書の2回目の開示が行われました。
職員が自筆で記録を残していたとみられるノート...
[*長すぎるため省略されました。続きはこちら。]
▶ 読み上げ
擬古牛φ ★
2025/06/12(木) 11:44:39.63 ID:??? (3/3)
>>2の続き

3月27日、国会では財務省の佐川宣寿 元理財局長の証人喚問が行われましたが、
佐川氏は▽改ざんへの自身の関与や▽改ざんをいつ、どのように認識したのかは
「刑事訴追のおそれがある」などとして証言を拒みました。

一方で佐川氏は、安倍氏や妻の昭恵氏、当時、...
[*長すぎるため省略されました。続きはこちら。]
▶ 読み上げ
擬古牛φ ★
2025/06/12(木) 11:44:39.63 ID:??? (3/3)
>>2の続き

3月27日、国会では財務省の佐川宣寿 元理財局長の証人喚問が行われましたが、
佐川氏は▽改ざんへの自身の関与や▽改ざんをいつ、どのように認識したのかは
「刑事訴追のおそれがある」などとして証言を拒みました。

一方で佐川氏は、安倍氏や妻の昭恵氏、当時、...
[*長すぎるため省略されました。続きはこちら。]
▶ 読み上げ
過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
▶ 読み上げ
まとめ 全件 最新50件