ずんだもん Lab - ニュース速報α -

Come on, join me and let's find the thread with the most momentum!

簡易必死チェッカー
  • UNIQ ID
    6 人
  • N00B ID
    6 人
    • 必死ID TOP5
    • >>1 ID:???
      投稿回数
      1 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      839 字
      平均文字数
      839 字/res
      初投稿
      2025/05/28(水) 09:13:22
      最終投稿
      2025/05/28(水) 09:13:22
      粘着時間
      -
    • 投稿回数
      1 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      55 字
      平均文字数
      55 字/res
      初投稿
      2025/05/28(水) 14:10:23
      最終投稿
      2025/05/28(水) 14:10:23
      粘着時間
      -
    • 投稿回数
      1 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      81 字
      平均文字数
      81 字/res
      初投稿
      2025/05/28(水) 17:53:50
      最終投稿
      2025/05/28(水) 17:53:50
      粘着時間
      -
    • 投稿回数
      1 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      32 字
      平均文字数
      32 字/res
      初投稿
      2025/05/28(水) 18:47:55
      最終投稿
      2025/05/28(水) 18:47:55
      粘着時間
      -
    • 投稿回数
      1 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      27 字
      平均文字数
      27 字/res
      初投稿
      2025/05/29(木) 07:51:54
      最終投稿
      2025/05/29(木) 07:51:54
      粘着時間
      -
    • 安価先ID TOP5
[ニュース速報α newsalpha]   0.015 res/時
擬古牛φ ★
2025/05/28(水) 09:13:22.56 ID:???

★万博のユスリカ駆除は「あきらめた方がいい」東大教授が理由説明「たぶん人の手では…」

[2025年5月26日14時13分]

東大薬学部の池谷裕二教授が24日、TBS系「情報7daysニュースキャスター」(土曜午後10時)に生出演。
大阪・関西万博で大量発生している「ユスリカ」について私見を述べた。

池谷教授は、今週の注目ニュースで話題を取り上げ、「万博会場で大量発生しているんですけど、
幼虫のアカムシがものすごく生存能力が高いので、たぶん人の手では駆除できないはずなんですよ」と指摘。
「だからもうこれは、あきらめた方が私はいいかな、と、そう思います」と語った。

安住紳一郎アナウンサーが驚いた顔で「へぇー」と応じると、
池谷教授は「万博のテーマフレーズが『いのち輝く未来社会(のデザイン)』なので、
これも命の輝きでいいんじゃないのかな。なんだったらミャクミャクに並んで
第2のマスコットにしてもいいじゃないかな」と冗談ぽく語ったが、
その後は真顔で「それぐらい生存力が高いので、これはもうしょうがないかな」と解説した。

安住アナに「ユスリカの幼虫がアカムシ?」と確認されると、
池谷教授は「釣りの餌とかになっているんですよね。普通は魚が寄ってきて食べちゃうんだけど、大量発生すると。
でも人工池だと魚がいないから、駆除できないと思います」とした。

ユスリカは蚊のように人を刺すことはなく、基本的には無害だが、*骸がアレルギーの原因になるケースがある。
万博では、大手製薬会社が協力するなどして、駆除に乗り出している。

日刊スポーツ http://www.nikkansports.com

▽関連スレ
【大阪】 万博でユスリカ大量発生、大屋根リングにもびっしり 防虫対策に躍起 夏場は特に多くなるため、今後さらに増える恐れも
http://ai.2ch.sc
▶ 読み上げ

 
▶ 全レス読み上げ

名無しさん@15周年
2025/05/28(水) 14:10:23.81 ID:3QGdKhEkI (nb)
研究によれば6回目の大量絶滅期に突入した
地球は太陽に影響されて人間絶滅が遅々として進まない
気候変動なんだかなあ
▶ 読み上げ
名無しさん@15周年
2025/05/28(水) 17:53:50.32 ID:0Tw4UggLv (nb)
教授っ
しっかりしてっ
釣りの餌になるアカムシはオオユスリカの幼虫で
万博会場で大発生してるシオユスリカとは別種
シオユスリカのアカムシは小さすぎて釣り針に付けられません
▶ 読み上げ
アホジャップにつける薬なし
2025/05/28(水) 18:47:55.13 ID:0bfW/mtq7 (nb)
*虫剤でなく水たまりに
菜種油を撒きました。
ボウフラが呼吸できなく
▶ 読み上げ
名無しさん@15周年
2025/05/29(木) 07:51:54.97 ID:iAAV2fuS4 (nb)
アホジャップが
2チャンネルは青少年性犯罪の温床を制覇?
▶ 読み上げ
名無しさん@15周年
2025/05/29(木) 17:24:57.05 ID:MV9rbBIr9 (nb)
天敵を探せ。 *虫剤が効かないしぶとい虫も
丸呑みにする天敵の消化器官に勝てない。

ミジンコ、ヤゴなど。
▶ 読み上げ
まとめ 全件 最新50件