簡易必死チェッカー
-
UNIQ ID
4 人
-
N00B ID
3 人
-
-
必死ID TOP5
-
投稿回数2 回投稿速度0.3 res/分最大文字数86 字平均文字数56.5 字/res初投稿2025/05/22(木) 09:29:36最終投稿2025/05/22(木) 09:36:41粘着時間07分05秒
-
>>1 ID:???投稿回数1 回投稿速度- res/分最大文字数589 字平均文字数589 字/res初投稿2025/05/22(木) 03:57:52最終投稿2025/05/22(木) 03:57:52粘着時間-
-
投稿回数1 回投稿速度- res/分最大文字数76 字平均文字数76 字/res初投稿2025/05/22(木) 07:13:17最終投稿2025/05/22(木) 07:13:17粘着時間-
-
投稿回数1 回投稿速度- res/分最大文字数14 字平均文字数14 字/res初投稿2025/05/22(木) 07:32:33最終投稿2025/05/22(木) 07:32:33粘着時間-
-
-
-
安価先ID TOP5
[ニュース速報α newsalpha]
0.009 res/時
【大阪】 万博でユスリカ大量発生、大屋根リングにもびっしり 防虫対策に躍起 夏場は特に多くなるため、今後さらに増える恐れも
Text-to-Speech by VOICEVOX
擬古牛φ ★
2025/05/22(木) 03:57:52.84 ID:???
箱谷真司2025年5月20日 21時00分
大阪・関西万博の会場で、蚊に似ているユスリカが大量に発生している。
会場内のあちこちでまとまって飛んでおり、来場者に不快感を与えるとして、
主催する日本国際博覧会協会が防虫対策にのりだしている。
協会の高科淳副事務総長が20日の記者会見で、ユスリカは噴水ショーなどがある会場南側の
「ウォータープラザ」を中心に発生していると説明。
大屋根リングの柱に大量に張り付いていたり、夕方以降に電灯の近くに集まっていたりする。
協会は、発生源とみられる水たまりや植栽に薬剤を投入し、繁殖を抑える対策を講じている。
また、パビリオンや店舗に入らないよう、*虫剤を散布し、*虫ライトも設置している。
大阪府環境衛生課によると、ユスリカは人を刺すことはない。
ダニと同じように、*骸がぜんそくなどのアレルギーの原因にもなる。
水が滞留している場所で繁殖しやすく、夏場は特に多くなるため、今後さらに増える恐れもあるという。
高科氏は「対策の効果を見極めないといけないタイミングと思っている」と説明。
「専門の業者にも意見を聞き、さらなる対策を検討している」とした。
朝日新聞デジタル http://digital.asahi.com
▶ 読み上げ
▶ 全レス読み上げ

親友と家族になった。こんなに幸せなことってないよ。
https://mojomojo-licarca.com/archives/3502089443.html

【悲報】大阪万博、平日の来場者が土日を上回る異常事態へ突入
https://nanjpride.blog.jp/archives/5601927.html

【朗報】大阪万博の大屋根リングさん、排水が不十分で羽虫が大量発生
http://www.okutta.net/article/posttime-202505151600.html

埼玉・大野知事が難民申請繰り返す外国人に初言及「これで生活の糧を得ている方々もいる」
http://jin115.com/archives/52425119.html

大阪万博「ミニ四駆大会開催します」
https://shikaku2ch.doorblog.jp/archives/59179589.html

従業員が「バルス(bat)ファイル」を作成し、退職当日に起動させて「サーバ内の多数のファイルを削除」した行為に関する判例がコチラ・・・・・
https://everydayissunday.livedoor.blog/archives/32052977.html
万博会場には自治会ないからなあ。ゴミはさすがに契約してるかw