簡易必死チェッカー
-
UNIQ ID
7 人
-
N00B ID
6 人
-
-
必死ID TOP5
-
>>1 ID:???投稿回数3 回投稿速度0.1 res/分最大文字数1148 字平均文字数592 字/res初投稿2025/05/19(月) 14:19:42最終投稿2025/05/19(月) 14:41:24粘着時間21分42秒
-
投稿回数3 回投稿速度- res/分最大文字数76 字平均文字数55 字/res初投稿2025/05/19(月) 17:06:20最終投稿2025/05/19(月) 22:20:45粘着時間5時間14分25秒
-
投稿回数1 回投稿速度- res/分最大文字数8 字平均文字数8 字/res初投稿2025/05/19(月) 18:01:11最終投稿2025/05/19(月) 18:01:11粘着時間-
-
投稿回数1 回投稿速度- res/分最大文字数208 字平均文字数208 字/res初投稿2025/05/19(月) 18:26:59最終投稿2025/05/19(月) 18:26:59粘着時間-
-
投稿回数1 回投稿速度- res/分最大文字数67 字平均文字数67 字/res初投稿2025/05/19(月) 18:36:16最終投稿2025/05/19(月) 18:36:16粘着時間-
-
-
-
安価先ID TOP5
[ニュース速報α newsalpha]
0.014 res/時
【政治】 江藤農相「コメ買ったことない」 国民が苦しむ中、批判必至
Text-to-Speech by VOICEVOX
擬古牛φ ★
2025/05/19(月) 14:19:42.19 ID:???
自民党の江藤拓農相が佐賀市で18日に行った講演で、価格高騰が続くコメに関し
「(私は)買ったことがありません。支援者の方々がたくさんコメを下さるので、
まさに売るほどあります。私の家の食品庫には」と発言したことが19日、分かった。
生活負担の増加に国民が苦しむ中、価格の安定化に取り組む担当閣僚の発言として
不適切だとの批判を浴びるのは必至だ。
自民党佐賀県連の政治資金パーティー「政経セミナー」で述べた。
コメ価格は昨年秋ごろから上昇傾向が本格化した。農林水産省は今年3月になって、
政府備蓄米の放出を始めたが「取り組みが遅い」との批判が上がっていた。
江藤氏は19日、農水省内で記者団の取材に応じ「売るほどあるというのは言い過ぎた。
批判はあると思う。消費者の方々に対する配慮が足りなかった」と釈明した。
「結果を出すことで応えたい」と語り、自らの進退については辞任を否定した。
同日の参院予算委員会で江藤氏は、備蓄米の放出に関し
「国民の期待する結果が出せておらず、大変重く責任を感じている」と陳謝した。
47NEWS http://www.47news.jp
▶ 読み上げ
▶ 全レス読み上げ

日本って別に給料低くないよな。寧ろ先進国の中で大分高い
https://somanyjobs.doorblog.jp/archives/59159140.html

守山区の大森界隈で話題の絶えない昔ながらのめし屋さん/一富士
http://blog.livedoor.jp/guruphone/archives/%E4%B8%80%E5%AF%8C%E5%A3%AB.%E5%AE%88%E5%B1%B1%E5%8C%BA

朝食にナッツを食べると、脳が1日中冴える?米研究で判明 #脳
https://2chnewsblog.blog.jp/archives/1084996726.html

パソコンデスクってでかい方がいい?
http://www.jisaka.com/archives/46952374.html

米国株やETF、投資信託等に興味のある人が楽しめる記事を作成・掲載しています。負けから学び、勝ちを拾おう。米国株はドラマチック…!!│米国株ETFまとめ速報
【政治】石破首相の「文春砲」は「事実でございます」 告発した男性が国会内で記者会見
https://beikokukabu-etf-matome.com/archives/%e3%80%90%e6%94%bf%e6%b2%bb%e3%80%91%e7%9f%b3%e7%a0%b4%e9%a6%96%e7%9b%b8%e3%81%ae%e3%80%8c%e6%96%87%e6%98%a5%e7%a0%b2%e3%80%8d%e3%81%af%e3%80%8c%e4%ba%8b%e5%ae%9f%e3%81%a7%e3%81%94%e3%81%96%e3%81%84.html

ぜんぶ私が中心 66話
https://otoppu.blog/archives/8287159.html
2025年5月19日 13時15分
江藤農林水産大臣は18日に佐賀市で行われた講演で、高値が続くコメに関連して、
「私はコメは買ったことはありません。支援者の方々がたくさんコメをくださる。
売るほどあります、私の家...