ずんだもん Lab - ニュース速報α -

Come on, join me and let's find the thread with the most momentum!

簡易必死チェッカー
  • UNIQ ID
    4 人
  • N00B ID
    4 人
    • 必死ID TOP5
    • >>1 ID:???
      投稿回数
      1 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      864 字
      平均文字数
      864 字/res
      初投稿
      2025/03/14(金) 06:41:07
      最終投稿
      2025/03/14(金) 06:41:07
      粘着時間
      -
    • 投稿回数
      1 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      144 字
      平均文字数
      144 字/res
      初投稿
      2025/03/14(金) 11:34:17
      最終投稿
      2025/03/14(金) 11:34:17
      粘着時間
      -
    • 投稿回数
      1 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      54 字
      平均文字数
      54 字/res
      初投稿
      2025/03/14(金) 16:24:53
      最終投稿
      2025/03/14(金) 16:24:53
      粘着時間
      -
    • 投稿回数
      1 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      138 字
      平均文字数
      138 字/res
      初投稿
      2025/03/15(土) 10:48:49
      最終投稿
      2025/03/15(土) 10:48:49
      粘着時間
      -
    • 安価先ID TOP5
[ニュース速報α newsalpha]   0.019 res/時
擬古牛φ ★
2025/03/14(金) 06:41:07.67 ID:???

★石破首相、自民党15議員に商品券10万円分を配布…新年度予算案の審議に影響する可能性

2025/03/14 01:15

 石破首相(自民党総裁)が今月3日夜に当選1回の自民党衆院議員15人と首相公邸で懇談した際、
首相の事務所関係者が出席議員それぞれの事務所を訪れて各10万円分の商品券を配布していたことがわかった。
自民派閥の「政治とカネ」の問題を野党が追及する中で、首相側の行為には与野党から批判の声が出ており、
2025年度予算案の国会審議に影響する可能性がある。

 首相は13日深夜、首相公邸で記者団の取材に応じ、自らの指示で配布したことを認めた上で
「会食のお土産代わりに(出席議員の)ご家族へのねぎらいなどの観点から、私自身のポケットマネーで用意した」と述べた。

 政治資金規正法では、政治家個人の政治活動に対する金銭などの寄付は原則として禁止されているが、
首相は「政治活動に関する寄付ではない」などとして、今回の配布は「法的には問題がないと認識している」と強調した。

 一方、過去にも同様の会合の際に「渡したことはある」と明らかにし、
「大勢の皆様に色々とご心配をおかけしていることについては、大変申し訳ない」とも語った。

 複数の出席議員らによると、懇談会に先立ち、首相の秘書が、衆院議員会館内の各議員事務所を訪れ、商品券を手渡したという。
出席議員の一人は、読売新聞の取材に「気持ちだけいただき、返却した」と語った。
出席議員のほとんどが商品券を返却したとみられる。

 懇談会には、首相のほか、政府側から林官房長官と橘慶一郎、青木一彦両官房副長官が参加した。

 政府・与党は「政治とカネ」の問題もあり、厳しい国会運営を余儀なくされている。
自民旧安倍派で政治資金収支報告書に不記載が判明した議員に対する野党の批判も続いている。
衆院では現在、企業・団体献金のあり方を巡って政治資金の透明性などが議論になっている。

読売新聞オンライン http://www.yomiuri.co.jp
▶ 読み上げ

 
▶ 全レス読み上げ

名無しさん@15周年
2025/03/14(金) 11:34:17.08 ID:RB1S3gnwg (nb)
んーもともとこれお小遣い制の投げ銭じゃないかな
払ってるやん特別会計から無税やで、なんかアメリカってあれ国庫に対した寄付扱いで
いくら使ってもOKみたいにしてるわな。活動資本がどこもカツカツなんだな。

法律変えたらいいじゃん?変えたら独占できないからなんだよ支配の道具なんだよ。
増税するってのが
▶ 読み上げ
名無しさん@15周年
2025/03/14(金) 16:24:53.55 ID:kRvwprhBt (nb)
>出席議員のほとんどが商品券を返却したとみられる。
うんうん、議員さんらも危機回避能力は持ってるんだなw
▶ 読み上げ
名無しさん@15周年
2025/03/15(土) 10:48:49.62 ID:tlZPsj1cV (nb)
土産には1000円程度の菓子折りにして
その裏底にとあるウェブサイトのQRコードと
パスワードを書いておく。

そのサイトにアクセスすると
いわゆるソーシャルギフトの
受けとり画面で、そこに住所名前と
パスワードを入力すると高額商品が
贈られて来る。

そんな手のこんだ事やる市議会議員もいるね。
▶ 読み上げ
まとめ 全件 最新50件