簡易必死チェッカー
-
UNIQ ID
2 人
-
N00B ID
2 人
-
-
必死ID TOP5
-
>>1 ID:???投稿回数1 回投稿速度- res/分最大文字数1067 字平均文字数1067 字/res初投稿2025/03/14(金) 00:24:48最終投稿2025/03/14(金) 00:24:48粘着時間-
-
投稿回数1 回投稿速度- res/分最大文字数20 字平均文字数20 字/res初投稿2025/03/14(金) 14:52:17最終投稿2025/03/14(金) 14:52:17粘着時間-
-
-
-
安価先ID TOP5
[ニュース速報α newsalpha]
0.011 res/時
【経済】万博(日本国内5回)開催年…会社設立は,12万社 売上100億円超は,510社
Text-to-Speech by VOICEVOX
つくび ◆POKEMONOjk@筑美憧嬢φ ★
2025/03/14(金) 00:24:48.59 ID:???
・各年設立数 http://www.tsr-net.co.jp
4月13日から開催される「大阪・関西万博」まで、1カ月となった。
1970年の日本万国博覧会(大阪万博)から、1975年沖縄国際博覧会(沖縄海洋博)、
1985年国際科学技術博覧会(つくば万博)、1990年国際花と緑の博覧会(花の万博)、
2005年日本国際博覧会(愛・地球博)まで、国内で5回開催されている。
開催年に設立された企業は、全国で合計12万3,705社ある。
プライム上場は47社あり、売上高100億円以上は510社にのぼる。
東京商工リサーチの企業データベースから各万博の開催年に設立された企業を抽出し、分析した。
大阪万博が開催された1970年の設立企業は、全国で1万4,136社が確認された。
そのほかの万博開催年の設立企業数は、1975年(沖縄海洋博)は1万2,841社、
1985年(つくば万博)は1万9,915社、1990年(花の万博)は3万4,321社、
2005年(愛・地球博)は4万2,492社だ。
法人格では「株式会社」が5万1,217社で最も多く、
本社は最多が東京都の2万3,910社、次いで大阪府の1万216社。
産業別では、サービス業他が3万5,152社で最も多く、建設業が2万3,459社で続く。
◆プライム上場は47社
万博の開催年に設立された企業12万3,705社のうち、プライム上場は47社ある。
1970年の大阪万博年に設立された主な上場企業は、
仮設機材やフィットネス機器などを扱うアルインコ(株)(TSRコード: 570014441)や、
コンサルティング会社の(株)船井総研ホールディングス(TSRコード: 570257417)など。
最新期(2023年12月期-2024年11月期)の売上高が
判明した企業のうち、売上高100億円以上は510社にのぼる。
大阪万博の1970年設立は三菱自動車工業(株)(TSRコード: 290569729)、
1985年のつくば万博開催年は民営化された日本電信電話(株)(TSRコード: 290237742)
など、売上高1兆円を超える企業もある。
「大阪・関西万博」のテーマは、「いのち輝く未来社会のデザイン」だ。
2025年設立の企業が成長し、未来社会を描けるか期待される。
▶ 読み上げ
▶ 全レス読み上げ

日本スキー場開発 2025年7月期第2四半期決算
https://kanpo-kanpo.blog.jp/archives/44166887.html

日本型社会主義から新自由主義的社会へと変貌した日本のこれまで
https://genkimaru1.livedoor.blog/archives/2328957.html

生活保護12万>>>>>>>>>国民年金6万5000円
http://blog.livedoor.jp/misopan_news/archives/52335971.html

本人は先輩、会社が悪いと腹を立て無断欠勤してたが…
https://kongaich.livedoor.biz/archives/27043258.html

何でお前ら不経済で不便なビニール傘使うの
http://addchannel.net/article/posttime-202503070220.html

【行列】一杯1100円超!みそ汁専門店が続々オープン
https://kima-mato.blog.jp/archives/1084323734.html
電電公社
三菱財閥