ずんだもん Lab - ニュース速報α -

Come on, join me and let's find the thread with the most momentum!

簡易必死チェッカー
  • UNIQ ID
    2 人
  • N00B ID
    2 人
    • 必死ID TOP5
    • >>1 ID:???
      投稿回数
      1 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      1067 字
      平均文字数
      1067 字/res
      初投稿
      2025/03/14(金) 00:24:48
      最終投稿
      2025/03/14(金) 00:24:48
      粘着時間
      -
    • 投稿回数
      1 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      20 字
      平均文字数
      20 字/res
      初投稿
      2025/03/14(金) 14:52:17
      最終投稿
      2025/03/14(金) 14:52:17
      粘着時間
      -
    • 安価先ID TOP5
[ニュース速報α newsalpha]   0.011 res/時
つくび ◆POKEMONOjk@筑美憧嬢φ ★
2025/03/14(金) 00:24:48.59 ID:???

http://www.tsr-net.co.jp
・各年設立数 http://www.tsr-net.co.jp

4月13日から開催される「大阪・関西万博」まで、1カ月となった。

1970年の日本万国博覧会(大阪万博)から、1975年沖縄国際博覧会(沖縄海洋博)、
1985年国際科学技術博覧会(つくば万博)、1990年国際花と緑の博覧会(花の万博)、
2005年日本国際博覧会(愛・地球博)まで、国内で5回開催されている。

開催年に設立された企業は、全国で合計12万3,705社ある。
プライム上場は47社あり、売上高100億円以上は510社にのぼる。
東京商工リサーチの企業データベースから各万博の開催年に設立された企業を抽出し、分析した。

大阪万博が開催された1970年の設立企業は、全国で1万4,136社が確認された。
そのほかの万博開催年の設立企業数は、1975年(沖縄海洋博)は1万2,841社、
1985年(つくば万博)は1万9,915社、1990年(花の万博)は3万4,321社、
2005年(愛・地球博)は4万2,492社だ。

法人格では「株式会社」が5万1,217社で最も多く、
本社は最多が東京都の2万3,910社、次いで大阪府の1万216社。
産業別では、サービス業他が3万5,152社で最も多く、建設業が2万3,459社で続く。

 ◆プライム上場は47社

万博の開催年に設立された企業12万3,705社のうち、プライム上場は47社ある。

1970年の大阪万博年に設立された主な上場企業は、
仮設機材やフィットネス機器などを扱うアルインコ(株)(TSRコード: 570014441)や、
コンサルティング会社の(株)船井総研ホールディングス(TSRコード: 570257417)など。

最新期(2023年12月期-2024年11月期)の売上高が
判明した企業のうち、売上高100億円以上は510社にのぼる。

大阪万博の1970年設立は三菱自動車工業(株)(TSRコード: 290569729)、
1985年のつくば万博開催年は民営化された日本電信電話(株)(TSRコード: 290237742)
など、売上高1兆円を超える企業もある。

「大阪・関西万博」のテーマは、「いのち輝く未来社会のデザイン」だ。
2025年設立の企業が成長し、未来社会を描けるか期待される。
▶ 読み上げ

 
▶ 全レス読み上げ

名無しさん@15周年
2025/03/14(金) 14:52:17.39 ID:iVApPdJf2 (nb)
ジャップは訳が分からんな
電電公社
三菱財閥
▶ 読み上げ
まとめ 全件 最新50件