簡易必死チェッカー
-
UNIQ ID
7 人
-
N00B ID
6 人
-
-
必死ID TOP5
-
>>1 ID:???投稿回数4 回投稿速度2.6 res/分最大文字数1620 字平均文字数1291.3 字/res初投稿2025/03/03(月) 00:55:42最終投稿2025/03/03(月) 00:57:15粘着時間01分33秒
-
投稿回数1 回投稿速度- res/分最大文字数44 字平均文字数44 字/res初投稿2025/03/03(月) 01:48:54最終投稿2025/03/03(月) 01:48:54粘着時間-
-
投稿回数1 回投稿速度- res/分最大文字数634 字平均文字数634 字/res初投稿2025/03/04(火) 16:49:29最終投稿2025/03/04(火) 16:49:29粘着時間-
-
投稿回数1 回投稿速度- res/分最大文字数136 字平均文字数136 字/res初投稿2025/03/04(火) 22:21:21最終投稿2025/03/04(火) 22:21:21粘着時間-
-
投稿回数1 回投稿速度- res/分最大文字数151 字平均文字数151 字/res初投稿2025/03/05(水) 14:02:24最終投稿2025/03/05(水) 14:02:24粘着時間-
-
-
-
安価先ID TOP5
-
>>1 ID:???安価数4 回初投稿2025/03/03(月) 00:55:42
-
[ニュース速報α newsalpha]
0.022 res/時
【話題】大阪万博(1970年)開催から55年…関西万博(2025年)と比べてみた
Text-to-Speech by VOICEVOX
つくび ◆POKEMONOjk@筑美憧嬢φ ★
2025/03/03(月) 00:55:42.60 ID:???
2月24日放送のCBCラジオ『つボイノリオの聞けば聞くほど』のテーマは「万博」。
(前略)
◆万博ソング300万枚超の衝撃
島田陽子さん作詞、中村八大さん作曲の「世界の国からこんにちは」は、1967年1月14日に
毎日新聞紙上で発表されました。当時の一流歌手たちが次々と歌い、各社からレコードが発売。
総売上は300万枚を超えるミリオンヒットとなりました。
「大阪万博のテーマソングもあるにはあるんでしょうけども、私たちあんまり意識
してないし。当時は一流と呼ばれる三波春夫さん、坂本九さん、吉永小百合さん
などが共作してでもこの曲をバーっと歌ってたわけでしょ」とつボイ。
「この盛り上がりって、今あるの?」と問いかけます。
◆保育園児が見た万博カウントダウン
「こんなところからも比較してみると、いかに70年万博が
すごかったか。そして、今の万博があかんかということが」
とつボイは続け、開催3年前から始まった国民的な盛り上がりと、現在の温度差を指摘しました。
「当時、保育園児の自分は、万博の意味も、歌詞の中にある『1970年のこんにちは』
の意味もわかってませんでした。その後、3年が経って、少し知恵がついてきた
私は万博が楽しみで楽しみでしょうがありませんでした」(Aさん)
「意識のない頃から流れ出て、意識ができる頃に万博が始まったんですよ」
とつボイ。
「こういう準備期間といいますか、この助走の期間が、きちんとあったということです」
と続けます。
◆万博の目玉でがっかり?
「私の場合、1回目の大阪万博には回数も行ったし、多感な時期だった
のか、生まれて初めてというのがあったのか、感動はでかかったような。
中でも一番はやっぱり、『アメリカ館の月の石』でした。『がっかり館』」(Bさん)
「人は呼んだけど、『軽石みたいなやつが置いてあるだけやどーおいー!』」
と当時の感想を代弁するつボイ。
「きっとシンガポール初代のマーライオンやデンマークの人魚姫、ベルギーの
小便小僧に匹敵するというより、それらを凌駕するものだったと思います」(Bさん)
世界三大「期待はずれ」の観光名所をおそらく超える
であろう「がっかり体験」だったと振り返ります。
(次へ続く)
▶ 読み上げ
▶ 全レス読み上げ
敗戦から25年しか経ってないときの万博なんだから夢のような幸福感に満ちあふれていたんじゃないかな
いまはもう戦後80年
しょっちゅう大々的興行をやってるんだから代わり映えしないのが当然
政府の悲願は万博成功ではなくIR完成からの対アメリカ献金による統治強化さね
▶ 読み上げ
■関連リンク:万博
【2025年】関西万博(大阪市此花区) http://www.expo2025.or.jp
4月13日〜10月13日:184日間 【テーマ】いのち輝く未来社会のデザイン
想定来場者数:約2820万人 会場面積:約...
[*長すぎるため省略されました。続きはこちら。]
▶ 読み上げ
■関連リンク:万博
【2025年】関西万博(大阪市此花区) http://www.expo2025.or.jp
4月13日〜10月13日:184日間 【テーマ】いのち輝く未来社会のデザイン
想定来場者数:約2820万人 会場面積:約...
[*長すぎるため省略されました。続きはこちら。]
▶ 読み上げ
【1970年】大阪万博…主なパビリオン等
●アメリカ館 http://www.expo70-park.jp
> 宇宙開発展
> アメリカ館の呼びもの展示で最大のスペースを占めていまし...
[*長すぎるため省略されました。続きはこちら。]
▶ 読み上げ
【1970年】大阪万博…主なパビリオン等
●アメリカ館 http://www.expo70-park.jp
> 宇宙開発展
> アメリカ館の呼びもの展示で最大のスペースを占めていまし...
[*長すぎるため省略されました。続きはこちら。]
▶ 読み上げ

【速報】大阪万博トイレ、環境に配慮してとんでもないことにwwww
http://brow2ing.com/article/510712626.html

ゲーム銀河系
タバコ辞めたら1年間で41万貯まる←凄くない?
https://ginnga.blog.jp/amusement/no-smoking-how-much-39295484.html

【乃木坂46】与田祐希、1年後の自分に言いたいこと
https://keyakizaka1.blog.jp/archives/53483892.html

筑紫野会場 (新4年生・新5年生・新6年生) 1次選考結果について
http://blog.livedoor.jp/avispahometown/archives/1916455.html

【大阪】関西空港利用の20代女性が「はしか」感染
http://airlinehonpo.blog.fc2.com/blog-entry-12455.html

通勤時間1時間半って通える?
http://fesoku.net/archives/10787662.html
◆太陽の塔が魅せた生命の不思議
しかし、Bさんが経験したのはがっかりばかりではなかったようです。
「太陽の塔の外観、中の生物の進化の過程は、10歳の私には衝撃で
『あんな変なものから人類へと進化してきたのか、ほんまかいな』と思いました...