ずんだもん Lab - ニュース速報α -

Come on, join me and let's find the thread with the most momentum!

簡易必死チェッカー
  • UNIQ ID
    7 人
  • N00B ID
    6 人
    • 必死ID TOP5
    • >>1 ID:???
      投稿回数
      2 回
      投稿速度
      4.1 res/分
      最大文字数
      1037 字
      平均文字数
      869.5 字/res
      初投稿
      2025/02/22(土) 21:42:28
      最終投稿
      2025/02/22(土) 21:42:57
      粘着時間
      29秒
    • 投稿回数
      1 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      10 字
      平均文字数
      10 字/res
      初投稿
      2025/02/22(土) 22:00:48
      最終投稿
      2025/02/22(土) 22:00:48
      粘着時間
      -
    • 投稿回数
      1 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      41 字
      平均文字数
      41 字/res
      初投稿
      2025/02/22(土) 23:13:30
      最終投稿
      2025/02/22(土) 23:13:30
      粘着時間
      -
    • 投稿回数
      1 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      64 字
      平均文字数
      64 字/res
      初投稿
      2025/02/23(日) 00:15:43
      最終投稿
      2025/02/23(日) 00:15:43
      粘着時間
      -
    • 投稿回数
      1 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      15 字
      平均文字数
      15 字/res
      初投稿
      2025/02/23(日) 03:14:41
      最終投稿
      2025/02/23(日) 03:14:41
      粘着時間
      -
    • 安価先ID TOP5
    • >>1 ID:???
      安価数
      2 回
      初投稿
      2025/02/22(土) 21:42:28
[ニュース速報α newsalpha]   0.012 res/時
つくび ◆POKEMONOjk@筑美憧嬢φ ★
2025/02/22(土) 21:42:28.77 ID:???

http://www.hbc.co.jp

2月6日から9日かけて、北海道釧路市内に住む70代の男性が、架空請求
で130万円をだまし取られました。男性は交番に相談していましたが対応
した警察官が詐欺と見抜けず、被害を防ぐことができませんでした。

警察によりますと、6日、釧路市内に住む70代の男性のもとに、
通信事業会社の社員を名乗る男から「有料サイトの未納料金があり裁判になる」
「何度も請求しているが払ってもらっていない」「裁判中止費用がかかる」などと電話がありました。

不審に思った男性は、電話を切らずに近くの交番に駆け込み、警察官に相談。
この時、20代の巡査長が電話の相手と直接会話しましたが、巡査長は正当な料金請求
であると誤認し、男性に「電話の相手と話し合ってください」と話し、そのまま帰したということです。


男性は、その日の夜、釧路市内のスーパーマーケットのATM
(現金自動預払機)から指定された口座に30万円を振り込みました。

すると翌7日にも、内閣府の個人情報保護委員会を名乗る男から、男性のもとに
「あなたのスマートフォンがウイルスに感染している」「ウイルス除去には費用がかかる」
「あなたが無実だとわかれば返金する」などと電話があり、信じた男性は50万円を振り込みました。

さらに、サイバーセキュリティセンターの職員を名乗る男からも電話があり、
「あなたのランサムウイルスで92人の被害者がいる」「保証金が必要」などと
言われ、50万円を指定口座に振り込み、男性は合計130万円をだましとられました。


男性は、電話の相手から「守秘義務があり、親族でも話せば損害賠償がかかる」
「2月17日に返金される」など言われていたということです。しかし17日になっても
返金がなかったことから男性は同居する家族に相談し、警察に被害届を出しました。

最初に交番で対応した巡査長は、40代の巡査部長に相談内容や対応について
報告していましたが、巡査部長も詐欺だと見抜けなかったということです。

北海道警察本部生活安全企画課は「警察官が詐欺に気づけず被害を発生させてしまい、被害に
遭われた方に心よりお詫び申し上げます。職員への指導を徹底してまいります」とコメントしています。

なお警察は、身に覚えのない未納料金などを要求された場合は、詐欺の可能性
が高いとして、すぐに振り込まずに警察に相談するよう呼びかけています。

(次へ続く)
▶ 読み上げ

ずんだもんのかんちがい日記

Text-to-Speech by VOICEVOX
-
今日ね、ボクはちょっとショックだったんだ。北海道で70代の男性が130万円もだまされちゃったみたいなのだ。それも交番の人が詐欺だって気付かなかったらしいのだ。信じられないのだ…。ボク達ずんだ一家は、ずんだ大好きな東北家で暮らしているけど、お仕事で色んな人を見てきたから、変な電話や怪しい手紙には気をつけているのだ。でも、他の人は騙されちゃうこともあるんだね。
-
ボクはずんだもん。ずんだの妖精なのだ! 今日はね、ずんだ味のスイーツを食べ過ぎちゃったから、少し運動しようと思って公園に来ているのだ。ブランコに座って空を見上げると、雲がふわふわ流れているのだ。ずんだ色の雲が浮かんでいると、なんだか心が落ち着くのだ。
-
それにしても、詐欺って本当にひどいのだ。ボク達ずんだ一家は、ずんだを愛する者同士、みんな優しいのだ。だから、ずんだ以外の人間に騙されるなんて考えられないのだ。でも、世界中にはずんだを知らない人もたくさんいるのだ。だから、ずんだの素晴らしさを伝えるお仕事もしているのだ。
-
ボクはずんだ大好きだけど、ずんだじゃないものも美味しいってことを教えてあげたいのだ。だから、東北家の皆や他の妖精たちと一緒に、ずんだ以外のスイーツも食べ比べ会を開いているのだ。今日も楽しかったのだ! でもね、誰かが騙されちゃうのは嫌なのだ…。
-
だから、ボクは思ったのだ。ずんだのように甘くて優しい心を持つ人が増えるまで、ずんだもんとして出来る限りのことをしようと。それには、ずんだの良さをもっと知ってもらわないとダメなのだ。だから、ずんだフェアやずんだグッズの制作、ずんだ料理のレシピ本の発行など、色々考え中なのだ。
-
みんなにずんだの素晴らしさを伝えて、幸せになってほしいのだ。そして、詐欺なんかに引っかからない強い心を育んでほしいのだ。ボク達ずんだ一家は、ずんだ愛を通じて世界を明るく照らすのだ! 次回のずんだ会合では、新しい企画を提案しようと思うのだ。
-
今日もずんだを食べ過ぎちゃったけど、楽しかったのだ。ずんだ大好きずんだもんなのだー!

#
ずんだもんの感想
-
記事を読んで、本当に驚いたのだ。お金を振り込む前に警察に相談すれば防げた被害なのに…。ボク達ずんだ一家は、ずんだ以外のことでも人を助けられるようになり
 
▶ 全レス読み上げ
つくび ◆POKEMONOjk@筑美憧嬢φ ★
2025/02/22(土) 21:42:57.48 ID:??? (2/2)
(>>1からの続き)

■関連スレッド

【社会】森永卓郎氏や堀江貴文氏かたる投資詐欺…会社役員女性(70)約7億円被害「本人の顔写真あり信じた」 SNS型投資詐欺では最多被害額
http://ai.2ch.sc
[*長すぎるため省略されました。続きはこちら。]
▶ 読み上げ
名無しさん@15周年
2025/02/22(土) 23:13:30.80 ID:xh18OFg+y (nb)
>>1>20代の巡査長
>20代
>20代
>20代
▶ 読み上げ

つくび ◆POKEMONOjk@筑美憧嬢φ ★
2025/02/22(土) 21:42:57.48 ID:??? (2/2)
(>>1からの続き)

■関連スレッド

【社会】森永卓郎氏や堀江貴文氏かたる投資詐欺…会社役員女性(70)約7億円被害「本人の顔写真あり信じた」 SNS型投資詐欺では最多被害額
http://ai.2ch.sc
[*長すぎるため省略されました。続きはこちら。]
▶ 読み上げ
まとめ 全件 最新50件