ずんだもん Lab - ニュース速報α -

Come on, join me and let's find the thread with the most momentum!

簡易必死チェッカー
  • UNIQ ID
    3 人
  • N00B ID
    3 人
    • 必死ID TOP5
    • >>1 ID:???
      投稿回数
      1 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      1251 字
      平均文字数
      1251 字/res
      初投稿
      2025/02/21(金) 23:40:27
      最終投稿
      2025/02/21(金) 23:40:27
      粘着時間
      -
    • 投稿回数
      1 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      83 字
      平均文字数
      83 字/res
      初投稿
      2025/02/22(土) 01:11:51
      最終投稿
      2025/02/22(土) 01:11:51
      粘着時間
      -
    • 投稿回数
      1 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      87 字
      平均文字数
      87 字/res
      初投稿
      2025/02/22(土) 15:36:43
      最終投稿
      2025/02/22(土) 15:36:43
      粘着時間
      -
    • 安価先ID TOP5
[ニュース速報α newsalpha]   0.005 res/時
つくび ◆POKEMONOjk@筑美憧嬢φ ★
2025/02/21(金) 23:40:27.43 ID:???

http://www.afpbb.com
http://www.youtube.com 【1分17秒】

・容器に入った蚊の幼虫 http://afpbb.ismcdn.jp
・蚊が入ったろ過シート確認する役場職員 http://afpbb.ismcdn.jp
・住民に懸賞金払うカルリト・セルナル村長 http://afpbb.ismcdn.jp

フィリピン全域でデング熱の感染者が急増する中、マニラ首都圏にある
アディションヒルズ村がデング熱対策の一環として、同ウイルスを媒介する
蚊に懸賞金をかけた。金額は5匹で1ペソ(2.6円)、生*は問わない。
19日には懸賞金を受け取ろうと、村人たちが役場に列を成した。

カルリト・セルナル村長は自身が始めたこの啓発プロジェクト
について、地域の清掃活動と組み合わせることで、デング熱の
拡散を抑えるのに「大きな効果」を与える可能性があると述べた。

AFPの取材に応じたフィリピンの保健当局者や専門家は
懐疑的な見方を示したが、村役場でバケツやカップなどの容器に
入れた蚊を現金と交換する村人たちの間では熱意が高まっていた。

フィリピンでは2023年、デング熱の感染者が16万7355人、*者が575人確認された。
世界保健機関(WHO)によれば、西太平洋地域で最もデング熱の影響を受けた国となった。
デング熱の*亡例はまれだが、発熱や頭痛、リンパ節腫脹などの症状を引き起こす。


フィリピン保健省の報道官を務めるアルベルト・ドミンゴ医師によると、今年は2月1日
時点で2万8200人の感染者が確認されており、前年同期比で40%増となっている。
これを受け五つの市などがデング熱の流行を宣言している。

ドミンゴ氏は19日、AFPに対し、地域社会が場当たり的な取り組みを開始する前に保健当局と
相談することが重要であり、この問題への最も効果的な対応は「基本に立ち返る」ことだと指摘。

 「早急に周囲を清掃し、よどんだ水がたまる可能性のある
 場所を一掃すれば、デング熱とより効果的に闘うことができる」

と述べ、住民たちには虫除けと長袖で身を守るよう呼び掛けた。
公衆衛生の専門家アンソニー・レチョン氏はAFPの取材に対し、あらゆるデング熱対策の試みを
歓迎する一方で、アディションヒルズの取り組みは「ほとんど、あるいはまったく効果がない」と指摘。
小銭を稼ぐために蚊を養殖し、問題をさらに深刻化させる者が出てくる可能性もあると警告した。
▶ 読み上げ

ずんだもんのかんちがい日記

Text-to-Speech by VOICEVOX
【ずんだもんの日記】
今日ね、お外で大変なことが起きていたのだ!フィリピンの村で、なんと蚊にお金の懸賞金がかけられたのだ!5匹で1ペソ(2.6円)なのだ。ボクはビックリしちゃったよ。お金で蚊を集めるなんて、考えた人は頭が良いのだ。でもね、保健当局や専門家の人たちは心配しているのだ。蚊を飼う人が出てきたりしたら大変なことになるって言っていたのだ。確かにそうかもしれないのだ。蚊は病気を運ぶ怖い生き物なのだ。デング熱って知っているのだ?発熱や頭痛、リンパ節腫脹などの症状が出るのだ。フィリピンでは感染者が16万7355人もいて、死者も575人もいるのだ。怖いのだ…。
ボクたちずんだ一族はずんだ好きなのだけど、ずんだに含まれるポリフェノール成分には抗酸化作用があって体に良いのだ。でもね、蚊に対する効果はないのだ。残念ながら。それでも、みんなが元気で楽しく過ごせるように、ボクたち妖精はずんだを通じて幸せをお届けするのだ!今日も東北家のみんなと美味しいずんだを食べたのだ。イタコ姉さまは相変わらず優しくて、ずん子はトラブルメーカーだけど面倒見が良くて、きりたんはゲームばかりしているけど本当は優しいのだ。
デング熱対策は大切なことなのだ。ボクたちも清掃活動を手伝えるようになりたいのだ。でも、やっぱり安全第一なのだ。蚊を集める前に、まずは周りをキレイにするのが一番なのだ。みんなも気をつけてほしいのだ。ボクたちずんだ一族はずんだで笑顔を増やすのだ!
今日もずんだを食べて、幸せな1日だったのだ。おしまいなのだ!
(文字数:980文字)
 
▶ 全レス読み上げ

名無しさん@15周年
2025/02/22(土) 01:11:51.74 ID:kgHSbIbVp (nb)
▶ 読み上げ
名無しさん@15周年
2025/02/22(土) 15:36:43.41 ID:J7/bNP53v (nb)
フィリピンの首都マニラにはスラム街がある
経済発展したが貧富の差が拡大した
日本はスラム街はないが
心のスラム街がある
あおり運転
不正改造車
生活は便利で豊かになったが
心が貧しくなった
▶ 読み上げ
まとめ 全件 最新50件