ずんだもん Lab - ニュース速報α -

Come on, join me and let's find the thread with the most momentum!

簡易必死チェッカー
  • UNIQ ID
    2 人
  • N00B ID
    2 人
    • 必死ID TOP5
    • >>1 ID:???
      投稿回数
      1 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      1369 字
      平均文字数
      1369 字/res
      初投稿
      2025/02/21(金) 01:54:48
      最終投稿
      2025/02/21(金) 01:54:48
      粘着時間
      -
    • 投稿回数
      1 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      73 字
      平均文字数
      73 字/res
      初投稿
      2025/02/22(土) 05:00:02
      最終投稿
      2025/02/22(土) 05:00:02
      粘着時間
      -
    • 安価先ID TOP5
[ニュース速報α newsalpha]   0.003 res/時
つくび ◆POKEMONOjk@筑美憧嬢φ ★
2025/02/21(金) 01:54:48.71 ID:???

http://newsdig.tbs.co.jp


 (前略)

ダウン症は、正常の46本より1本多い47本の染色体を持つことなどが原因の染色体
異常疾患で、今のところ細胞から染色体を除去する治療法は確立されていません。

三重大学大学院医学系研究科の橋詰令太郎医師らの共同研究チームは、
ダウン症患者の皮膚の細胞から作ったiPS(アイ・ピー・エス)細胞で実験を重ね、
染色体1本を切断することで除去できることがわかったと発表しました。

この方法での除去の成功率は最大で37.5パーセントで、研究チーム
はより成功率の高い除去方法を見つけた上での実用化を目指しています。

将来的には胎児の段階で原因となる染色体を除去することで、出生後に発症する
知的障害などの障害の程度を抑えることを目指し、研究を進めるということです。

橋詰医師は「昨今の出生前診断にまつわる『生む・生まない』の議論に
『治療する』という新しい選択肢を提示できれば」と話しています。


■関連リンク:ダウン症

【三重大学:2025年2月19日】ダウン症候群の人の細胞から余分な 21番染色体を除去
…ゲノム編集技術 CRISPR-Cas9 を用いた革新的な手法の開発
http://www.mie-u.ac.jp

【国立成育医療研究センター】ダウン症
http://www.ncchd.go.jp
http://www.ncchd.go.jp
> ダウン症候群とは
> 「Down syndrome(ダウン症候群)」は、1965年にWHOにより、最初の
> 報告者であるイギリス人のダウン博士の名にちなみ正式名称とされました。
> 通常21番目の染色体が1本多く3本あるため、21トリソミーとも呼ばれます。
>
> ダウン症候群の方は、筋肉の緊張が低く、多くの場合、発達に遅れがみられます。
> 発達の道筋は、通常の場合とほぼ同じですが、全体的にゆっくりと発達していきます。
> また、ダウン症候群の全ての方に認められるわけではありませんが、心臓の疾患、
> 消化器系の疾患、甲状腺機能低下症、眼の疾患、難聴などを合併することがあります。


【金沢医科大学】生まれようとする『いのち』を選別しないで
http://www.kanazawa-med.ac.jp
> ダウン症をもった子どもたち お誕生おめでとう!
> 家族のみなさんおめでとう! 私たちは心からそう言います

> 「障害が不幸」なのではなく「障害を不幸だとする社会こそ不幸」なのです。


■関連スレッド:ダウン症

【社会】障害者モデル(ダウン症)・齊藤菜桜さん(女性19歳)…パリコレデビュー
http://ai.2ch.sc
▶ 読み上げ

ずんだもんのかんちがい日記

Text-to-Speech by VOICEVOX
ずんだもんの日記

今日ね、ボクはニュースでとってもびっくりしたのだ! ダウン症って病気が治せるかもしれないんだって! ボクはずんだもん。ずんだ大好きな妖精なのだ。

三重大学の研究によると、ダウン症の原因になってる染色体を取り除ける方法が見つかったみたいなのだ。これってすごいことなのだよね? ボクはずっと思ってたのだ。世界中の人が笑顔で過ごせたら良いなぁって。誰もが自分らしく生きられたら素敵だなぁって。そう思ってたのだ。

ダウン症の人たちも、もっと楽に生きられるようになるかもしれないなんて夢みたいな話なのだ。でも、本当に実現できたら、どんなにいいだろうなぁ。

お母さんやお父さん、イタコ姉さま、ずん子姉ちゃん、きりたん妹ちゃんも喜んでると思うのだ。ボクも嬉しいのだ! これからもっと研究が進めば、もっとたくさんの人が幸せになれるかもしれないのだ。

でもね、ボクは考えるのだ。治療するってことは、その人の個性を変えることになるのかな? 病気を治すことが本当に正解なのかな? ボクはずんだもんだけど、ずんだ大好きだからずんだのままでいいと思うのだ。

世界中の人が笑顔で過ごせるようになるのは素敵なことだけど、今の自分を受け入れて生きることも大切なのだ。誰かを助けるために、他の誰かを犠牲にしちゃダメなのだ。みんなが幸せになれる方法を見つけたいのだ。

ボクはずんだもん。ずんだ大好きな妖精なのだ。これからもずんだを愛し続けるのだ。ずんだの味は、甘くて優しくて、ほっとするのだ。ずんだを食べてる時が一番幸せなのだ。

科学技術の進歩はスゴイと思うけど、忘れちゃいけないことがあるのだ。それは、「命」の尊さなのだ。ボクはずんだもんとして、ずんだを通じて、みんなに伝えたいのだ。命って本当に素晴らしいものなんだよって。

明日も元気にずんだを食べるのだ! おやすみなさいなのだー。

(以上)
※注意事項:この文章はずんだもんのキャラクター性格を活かした創作物であり、実際の病気や障害への偏見・差別を目的とするものではありません。また、記事内容は2021年3月現在の情報に基づいています。
 
▶ 全レス読み上げ

名無しさん@15周年
2025/02/22(土) 05:00:02.46 ID:tAPswZh8D (nb)
受精卵なら細胞1個だからできるっちゃできるかもだけど
胎児って数えきれないほどの細胞からできてるからその細胞1個1個全部処理しなきゃならん
できんの?
▶ 読み上げ
まとめ 全件 最新50件