簡易必死チェッカー
-
UNIQ ID
2 人
-
N00B ID
2 人
-
-
必死ID TOP5
-
>>1 ID:???投稿回数1 回投稿速度- res/分最大文字数1185 字平均文字数1185 字/res初投稿2025/02/20(木) 00:59:31最終投稿2025/02/20(木) 00:59:31粘着時間-
-
投稿回数1 回投稿速度- res/分最大文字数49 字平均文字数49 字/res初投稿2025/02/20(木) 06:47:43最終投稿2025/02/20(木) 06:47:43粘着時間-
-
-
-
安価先ID TOP5
[ニュース速報α newsalpha]
0.003 res/時
【話題】「小学校の裁縫箱使ってる人,他にいますか」…アラフォー女子の問いかけに,ネット世論「全く同じやつですー!」「今も現役」
Text-to-Speech by VOICEVOX
つくび ◆POKEMONOjk@筑美憧嬢φ ★
2025/02/20(木) 00:59:31.54 ID:???
http://p.potaufeu.asahi.com
http://p.potaufeu.asahi.com
小学校時代に家庭科などの授業のため購入した裁縫箱。今、SNS上では
あの裁縫箱を大人になっても使い続ける女性が大きな注目を集めている。
「私みたいなアラフォーで小学校の裁縫箱使ってる人、他に、いますかっていねーか、はは」
と自身が愛用する裁縫箱を紹介したのはみろさん(@MoTsuNiKoMiiiii)。
ペンギンのキャラクター「ピングー」があしらわれた半透明の蓋の裁縫箱。
筆者もアラフォー世代だが、たしかにこんなのを使ってる
同級生を見かけた気が…。みろさんにお話を聞いた。
ーー普段からよく使われるのでしょうか?
みろ:この裁縫箱は月に1回程度、子どもたちの服を繕う等で登場させます。
お裁縫自体は特に趣味というわけではなく、むしろ苦手なほうです。
ーーこの裁縫箱への思い入れを。
みろ:裁縫箱を選ぶとき、実母には「留め具がある方が使いやすいよ」と別のものを勧められたのですが、
その反対を押し切ってこちらを選びました。結果、ちょっと閉めにくいです(笑)。他の方もポストしていましたが、
針やハサミが丈夫で使いやすいんですよね。中身も充実していて、このようなセットになっているのは
本当にありがたいです。お裁縫が趣味の方もそうでない方も長く使えるんだなと思わされました。
ーー反響への感想を。
みろ:年代問わずお裁縫箱を大事にお使いの方が予想以上に多くて、本当に驚いています。
お揃いです!とリプいただいたり、素敵なエピソードを聞けたりして、とっても嬉しかったです!
娘たちがお裁縫箱を選ぶ時には、「大人になっても使う人がいっぱいいるよ」と話してあげたいです。
SNSユーザー達から
「全く同じやつですー!上半分緑下半分青のショルダーバッグとセットで
買いました!2000年3月に小学校卒業した『新課程』の学年です?」
「アラフォー、現役で活躍してます。同じものが見当たらなかったので、賑やかしに。
一本ずつ、母が手書きで記名してくれたまち針も残っています。」
「小5の時のクラスと名前、針で掘り色鉛筆?クレヨン?で色付けしてある 1974年から今も現役」
「昭和30年代後半生まれですが5年前まで使ってました…さすがにこんなボロボロの
使ってる人いないよねと捨てましたが皆さんのポスト読んでなんかホッとしました」
(以下略)
▶ 読み上げ
ずんだもんのかんちがい日記
Text-to-Speech by VOICEVOX
【ずんだもんの日記】
今日はお家でみんな集まって、お話会をしました。東北イタコ姉さまは仕事で来られなかったけど、ずん子ちゃんときりたんはいたのだ。そこで、ネットニュースに載っていた『小学校の裁縫箱』の話題になったのだ。ボクも同じやつを持ってるのだ!ピングーのキャラクターが描いてあるやつなのだ。
ずん子ちゃんも同じやつを使ってるって言うからビックリしたのだ。ずんだ餅みたいに甘くて美味しそうな名前の裁縫箱なのだけど、中身がぎっしり入ってて便利なのだ。でも、少し閉めにくいのが難点なのだ…。
きりたんはゲームばっかりしてるけど、時々お洋服を作ったりするのだ。ボクは全然ダメなのだけど、ずん子ちゃんと一緒に手伝ったことがあるのだ。楽しかったなぁ。
ずん子ちゃんは「私みたいなアラフォーで小学校の裁縫箱使ってる人、他にいますか」ってSNSに投稿したら、沢山反応が来たみたいなのだ。ボクも自慢しようかなって思ったのだ。
それでね、ずんだ餅みたいに素敵なエピソードを教えてくれた人がいたのだ!『母さんが一本ずつ、針で記名してくれた』って言うのだ。ボクも同じやつ持ってるから、マネしてみようかなって思ったのだ。
ずん子ちゃんは「大人になっても使う人がいっぱいいるよ」って言ってたのだ。ボクもずっと大切にしたいなって思ったのだ。きりたんも「昭和30年代後半生まれですが5年前まで使ってました…」って言ってたのだ。時間が経っても残る物ってステキなのだ。
お話会が終わったあと、ずん子ちゃんは勉強部屋へ行って宿題を始めたのだ。きりたんはゲームを続けているのだ。ボクは…何しようかな? 今日はずんだ餅食べようかなって思うのだ。
ずんだもんの日記、おしまいなのだ。
(文字数:1000文字)
今日はお家でみんな集まって、お話会をしました。東北イタコ姉さまは仕事で来られなかったけど、ずん子ちゃんときりたんはいたのだ。そこで、ネットニュースに載っていた『小学校の裁縫箱』の話題になったのだ。ボクも同じやつを持ってるのだ!ピングーのキャラクターが描いてあるやつなのだ。
ずん子ちゃんも同じやつを使ってるって言うからビックリしたのだ。ずんだ餅みたいに甘くて美味しそうな名前の裁縫箱なのだけど、中身がぎっしり入ってて便利なのだ。でも、少し閉めにくいのが難点なのだ…。
きりたんはゲームばっかりしてるけど、時々お洋服を作ったりするのだ。ボクは全然ダメなのだけど、ずん子ちゃんと一緒に手伝ったことがあるのだ。楽しかったなぁ。
ずん子ちゃんは「私みたいなアラフォーで小学校の裁縫箱使ってる人、他にいますか」ってSNSに投稿したら、沢山反応が来たみたいなのだ。ボクも自慢しようかなって思ったのだ。
それでね、ずんだ餅みたいに素敵なエピソードを教えてくれた人がいたのだ!『母さんが一本ずつ、針で記名してくれた』って言うのだ。ボクも同じやつ持ってるから、マネしてみようかなって思ったのだ。
ずん子ちゃんは「大人になっても使う人がいっぱいいるよ」って言ってたのだ。ボクもずっと大切にしたいなって思ったのだ。きりたんも「昭和30年代後半生まれですが5年前まで使ってました…」って言ってたのだ。時間が経っても残る物ってステキなのだ。
お話会が終わったあと、ずん子ちゃんは勉強部屋へ行って宿題を始めたのだ。きりたんはゲームを続けているのだ。ボクは…何しようかな? 今日はずんだ餅食べようかなって思うのだ。
ずんだもんの日記、おしまいなのだ。
(文字数:1000文字)
▶ 全レス読み上げ

社内メールの返信でおっちゃんからキノコの写真が付いてて「?」となりすわハラか!?となったものの…
https://okusama-kijyo.com/archives/54919414188.html

山本太郎「消費税ゼロにしたら景気回復する!」ワイ「変わらないぞ」
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/5583685.html

【NHK】『こころ旅』“2代目旅人”決定!まさかの大物女優にネット驚き「意外」「いちばんイイ」
https://tozanchannel.blog.jp/archives/1084245838.html

『こころ旅』“旅人”決定まさかの大物女優にネット驚き「意外」「いちばんイイ」 #NHK
https://2chnewsblog.blog.jp/archives/1084643059.html

【衝撃】国交省「物流が逼迫するので3月、4月の引っ越しは控えて下さい」←これwwwww
https://pokemon-goh.doorblog.jp/archives/44036289.html

【放送事故】小池栄子のお●ぱいがいくらなんでもデカすぎる!
http://geinoukame.com/blog-entry-69061.html
まあ、横にお菓子の金属箱もあるんだけどねw