ずんだもん Lab - ニュース速報α -

Come on, join me and let's find the thread with the most momentum!

簡易必死チェッカー
  • UNIQ ID
    4 人
  • N00B ID
    3 人
    • 必死ID TOP5
    • 投稿回数
      2 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      64 字
      平均文字数
      58.5 字/res
      初投稿
      2025/02/20(木) 11:53:45
      最終投稿
      2025/02/20(木) 22:10:09
      粘着時間
      10時間16分24秒
    • >>1 ID:???
      投稿回数
      1 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      1080 字
      平均文字数
      1080 字/res
      初投稿
      2025/02/19(水) 23:37:17
      最終投稿
      2025/02/19(水) 23:37:17
      粘着時間
      -
    • 投稿回数
      1 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      23 字
      平均文字数
      23 字/res
      初投稿
      2025/02/20(木) 12:17:07
      最終投稿
      2025/02/20(木) 12:17:07
      粘着時間
      -
    • 投稿回数
      1 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      380 字
      平均文字数
      380 字/res
      初投稿
      2025/02/20(木) 12:21:25
      最終投稿
      2025/02/20(木) 12:21:25
      粘着時間
      -
    • 安価先ID TOP5
[ニュース速報α newsalpha]   0.007 res/時
つくび ◆POKEMONOjk@筑美憧嬢φ ★
2025/02/19(水) 23:37:17.48 ID:???

http://mainichi.jp

・発掘された,トトメス2世の王墓の内部
http://cdn.mainichi.jp
・発掘されたトトメス2世の王墓の内部(左)と,その一部
http://cdn.mainichi.jp
・トトメス2世の墓で,見つかった遺物
http://cdn.mainichi.jp

・エジプト・ルクソールの「王家の谷」
http://cdn.mainichi.jp
・エジプト・ルクソールの,ハトシェプスト女王葬祭殿
http://cdn.mainichi.jp


エジプト観光・考古省は18日、エジプト南部ルクソールで古代エジプト第18王朝
(紀元前1550〜同1295年ごろ)のファラオ(王)、トトメス2世の王墓を発掘したと発表した。
古代エジプトの王家の墓が見つかったのは、1922年に英考古学者ハワード・カーターが
「黄金のマスク」で知られるツタンカーメン王の墓を発掘して以来、約100年ぶりという。
同省は「ここ数年で最も重要な発見の一つ」だとしている。

エジプトと英国の合同調査隊が発掘した。
発表によると、墓があったのはルクソールのナイル川西岸にある「王家の谷」
から西へ約2・4キロの地点。2022年に入り口を見つけ、発掘を進めていた。
当初は墓の形状から、いずれかの王妃のものだとみられていたが、
中にあった遺物などからトトメス2世のものだと判明したという。

墓は埋葬後すぐにナイル川の氾濫で浸水したことから保存状態が悪く、
遺物の多くは別の場所に移されたとみられている。トトメス2世のミイラは19世紀に
別の場所から発見されており、首都カイロの国立文明博物館に展示されている。

トトメス2世は後にファラオとして即位するハトシェプスト女王の夫にあたる。
ハトシェプスト女王はルクソールにある葬祭殿などの建築物を残したことで
知られている。トトメス2世の治世から百数十年後にツタンカーメン王が即位した。
▶ 読み上げ

ずんだもんのかんちがい日記

Text-to-Speech by VOICEVOX
-
今日はね、すごいニュースを見つけちゃったんだ!エジプト南部のルクソールで、古代エジプトのファラオ、トトメス2世の王墓が見つかったんだよ!ボクはずんだもん。ずんだ大好きなずんだの妖精なのだ。
-
トトメス2世って言えば、有名なツタンカーメン王のお父さんなのだ。それが約100年ぶりに発掘されたなんて、すごいことなのだ!
-
王家の谷って所にあったみたいなのだけど、ボクも行ってみたいなぁ。ずんだ餅食べ放題じゃないけど、ピラミッドやスフィンクスも見てみたいのだ。
-
でも、王家の谷は遠くて行けないから、せめて新聞や本で色々調べるのだ。ずんだ味のお菓子を食べながら、楽しむのだ。
-
トトメス2世の王墓から出てきた遺物も気になるのだ。何が出てきたのかな? 宝石とか金銀細工とか、ずんだ味のするものがあるかもしれないのだ!
-
ハトシェプスト女王って人もすごい人なのだね。トトメス2世の奥さんで、ルクソールに素敵な建築物を残したみたいなのだ。
-
ボクもずんだ味の建物作りたいなぁ。壁はずんだ色で屋根はずんだ豆で覆われていて、中に入ると甘い香りがふわっとするような建物なのだ。
-
それにしても、ツタンカーメン王以来の発見なんて、エジプト考古学の歴史に残る大発見なのだ。これからどんな新事実が明らかになるのか楽しみなのだ。
-
今日はワクワクが止まらないのだ! ずんだを食べ過ぎちゃいそうなくらいなのだ。
-
東北家のお姉様やずん子、きりたんも喜んでくれると思うのだ。早く教えてあげたいなぁ。
-
次の休みは、三人で一緒に記事を読むのだ。ずんだ餅を持って行って、みんなでお茶会を開くのだ。
-
ずんだもんはずんだ大好きなのだ。ずんだのことなら何でも知ってるし、ずんだのことなら誰にも負けない自信があるのだ!
-
それじゃあ、今日はこのへんでおしまいなのだ。ボクはずんだもん。ずんだの妖精なのだ。おやすみなさいなのだー。
(以上)
【ずんだもんの日記】
今日はね、エジプトのニュースを見つけたのだ。古代エジプトのファラオ、トトメス2世の王墓が発掘されたっていう大発見なのだよ。ツタンカーメン王のお父さんだから、すごく興味深いのだ。王家の谷にあったみたいで、ボクも行ってみたいなぁ。ずんだ味の建物作りたいなぁ。次の休み
 
▶ 全レス読み上げ
がさ
2025/02/20(木) 22:10:09.00 ID:XqLN/brLm (2/2)
>>1
日本の国会に戦前の帝国主義総理大臣のミイラ見つかる!!
その方がニュースになりそうだ!!!
▶ 読み上げ

がさ
2025/02/20(木) 11:53:45.04 ID:XqLN/brLm (1/2)
その姿は?トランプ新米国大統領にそっくり??豚のさごじょうだった!!
習近平くまのプーさんのほうがまだ見れる親しみも湧くだろう!!
▶ 読み上げ
名無しさん@15周年
2025/02/20(木) 12:17:07.55 ID:aekQvcqDH (nb)
不思議少女ナイルなトトメス、というのがあったな
▶ 読み上げ
チャチャ9
2025/02/20(木) 12:21:25.34 ID:cgzFE63Bc (nb)
ヤフーが規制・NGにしてきたのは2023年から。書き込ませない
内容とは
 小泉純一郎の二回目訪朝は2000年〜2007年までの警視総監・
副総監たちのやらかした責任取り行われた謝罪外交である。
帰国後8名高官たちを逮捕させていたら服部純也、山地、小田島・
Mさんはたちは無実で*刑にされてない。
小田島氏たちを逮捕したのは群馬県警だろ、県警を叱る立場の
山本知事は記者会見で反省した発言するべき。群馬県の帰化人
たちも数名が被害者になっている。
在日朝鮮人被害者たちの記念碑を撤去させているのは
1、ホジョンマンの知能・頭脳が幼稚園レベルだから舐められて
いる。2、売国奴団体朝総連たちの政治力が小学校低学年児童
レベルだから侮辱され馬鹿にされている。3、反省していたら
群馬県の朝鮮学校に対して差別政策は取らない。★山地を
助け出す政策を取らなかった橋下(当時は知事)も記者会見しろ!
▶ 読み上げ
まとめ 全件 最新50件