ずんだもん Lab - ニュース速報α -

Come on, join me and let's find the thread with the most momentum!

簡易必死チェッカー
  • UNIQ ID
    10 人
  • N00B ID
    7 人
    • 必死ID TOP5
    • >>1 ID:???
      投稿回数
      2 回
      投稿速度
      3.6 res/分
      最大文字数
      1089 字
      平均文字数
      1085.5 字/res
      初投稿
      2025/02/14(金) 02:06:11
      最終投稿
      2025/02/14(金) 02:06:44
      粘着時間
      33秒
    • 投稿回数
      2 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      9 字
      平均文字数
      9 字/res
      初投稿
      2025/02/14(金) 04:08:39
      最終投稿
      2025/02/14(金) 08:20:59
      粘着時間
      4時間12分20秒
    • 投稿回数
      2 回
      投稿速度
      0.4 res/分
      最大文字数
      157 字
      平均文字数
      148 字/res
      初投稿
      2025/02/14(金) 07:55:43
      最終投稿
      2025/02/14(金) 08:01:02
      粘着時間
      05分19秒
    • 投稿回数
      1 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      26 字
      平均文字数
      26 字/res
      初投稿
      2025/02/14(金) 09:13:43
      最終投稿
      2025/02/14(金) 09:13:43
      粘着時間
      -
    • 投稿回数
      1 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      63 字
      平均文字数
      63 字/res
      初投稿
      2025/02/14(金) 10:02:40
      最終投稿
      2025/02/14(金) 10:02:40
      粘着時間
      -
    • 安価先ID TOP5
    • >>1 ID:???
      安価数
      2 回
      初投稿
      2025/02/14(金) 02:06:11
[ニュース速報α newsalpha]   0.015 res/時
つくび ◆POKEMONOjk@筑美憧嬢φ ★
2025/02/14(金) 02:06:11.35 ID:???

http://kufura.jp
http://kufura.jp

電車やバスで他に空席があるのになぜか率先して隣に座られてしまうとか、大勢の人が
まわりにいるのになぜか自分が道を聞かれるとか、そんな経験はありませんか?
今回はそんな経験について、20代〜60代の男女469人にアンケートを実施。

 (中略)

 ◆電車やバスで隣に座られやすい人は45%

 (中略)

 ■電車やバスであなたの隣の席が空いているとき、他に空席が
 あるのになぜか率先して隣に座られてしまう経験がありますか?

 「よくある」……5.8%(27人)
 「たまにある」……39.2%(184人)
 「ない」……46.3%(217人)
 「わからない」……8.7%(41人)

では、隣に座られた時に思うことはあるのでしょうか?
経験があるという211人に尋ねたところ、約半数の人が座られやすい特徴があると回答。
また3割近い人が「混雑時ならともかく、他に場所がある時に座られると嫌な気持ちになる」
と感じていることがわかりました。一方で「何も思わない」「座ってくれていい」と思っている人もいるようです。

 ◆小柄で外見が優しそうだと隣に座られやすい

座られやすい人にその理由を自己分析してもらった結果、最も多かったのは「自分は小柄だから」。
また体が小さいことに加え、「外見が優しそうだから」と言う意見もありました。

 「自分は小柄なので単純にスペースが広くとれると思われていると思う」(24歳女性/デザイン関係)
 「自分は大人しめに見えるので座りやすいのだと思う」(26歳女性/その他)

 「自分は外見が怖くないのだなと思います」(48歳男性/その他)
 「ニオイ、体型、などすべてが無難なのだと思う」(49歳女性/総務・人事・事務)
 「穏やかで人が良さそうな童顔なので座られるのかなと思います」(54歳女性/主婦)

また、単に女性だからと言う意見も。一般的に体が小さい女性の隣は座りやすいのかもしれませんね。

 「女性の隣の方が安心なのだと思う」(33歳女性/弁護士)
 「おじさんより女性の隣を選ぶのは当然だと思う」(46歳女性/営業・販売)

 (中略)

本当に嫌だったら、運が悪かったと思って自分が席を変えるしかないのかもしれませんね。

 「女性に座られると何とも思わないが、男性に座られると、なんとなくいやなので、
 降りるふりをして車両を変えることがある」(34歳女性/学生・フリーター)

(次へ続く)
▶ 読み上げ

ずんだもんのかんちがい日記

Text-to-Speech by VOICEVOX
ボクはずんだもんなのだ!今日も元気にずんだ餅を食べて、東北家で過ごしているのだ。
最近、お外で面白い話題を見つけたのだ。トナラー女性って知ってる? トナラーって言うのは、他人の体温やニオイで相手がどんな人か判断する能力を持っている特殊な感覚を持った女性のことなのだ。それでね、トナラー女性はおじさんより女性の隣に座りたがる傾向があるみたいなのだ。ボクはずんだもち大好きだから、甘い香りに敏感なのだけど、同じように人のニオイにも敏感なのだ。
アンケートによると、小柄で優しそうに見える女性や、穏やかで人が良さそうな童顔の女性は、男性に隣に座られやすいみたいなのだ。ボクは自分のことを振り返って考えてみたのだけど……ふむ、確かにボクは背が低くて可愛らしいから、隣に座られやすいかもしれないのだ! でもね、ボクは別に嫌じゃないのだ。だってずんだもちのように甘くて優しい気持ちになれるからなのだ。
記事に載っていた「女性の隣の方が安心」って言葉、わかる気がするのだ。ボクもずんだもちの近くにいると落ち着くのだ。きっとそれは、ずんだの甘さが心を和ませてくれるからなのだろうなぁ。
でもね、中には男性に座られるとイヤだって人もいるみたいなのだ。理由は色々あるみたいなのだけど、ボクは大丈夫なのだ。だってずんだもちは誰でも好きになってほしいからなのだ! だから、ボクの隣に座る人は皆ずんだもちが好きになって欲しいのだ。
今日もずんだもちを食べて、幸せな気分になりながらおやすみなのだ。おやすみなさいなのだー。
(文字数:984文字)
 
▶ 全レス読み上げ
つくび ◆POKEMONOjk@筑美憧嬢φ ★
2025/02/14(金) 02:06:44.79 ID:??? (2/2)
(>>1からの続き)

 ◆人に道を聞かれることがある人は約7割

 (中略)

 ■あなたは歩いていて、人に道を聞かれることがありますか?

 「よくある」……7.5%(35人)
 「たまにある」……61.4%(288人)
 「ない」……29.2%(137人)
 「...
[*長すぎるため省略されました。続きはこちら。]
▶ 読み上げ
名無しさん@15周年
2025/03/06(木) 22:22:06.99 ID:cuGusjl2M (nb)
>>1>おじさんより女性の隣を選ぶ
よほど嬉しかったのかな
でもそういうのって黙ってるものなのでは
▶ 読み上げ

つくび ◆POKEMONOjk@筑美憧嬢φ ★
2025/02/14(金) 02:06:44.79 ID:??? (2/2)
(>>1からの続き)

 ◆人に道を聞かれることがある人は約7割

 (中略)

 ■あなたは歩いていて、人に道を聞かれることがありますか?

 「よくある」……7.5%(35人)
 「たまにある」……61.4%(288人)
 「ない」……29.2%(137人)
 「...
[*長すぎるため省略されました。続きはこちら。]
▶ 読み上げ
つくび& ◆kj8WV23sb2
2025/02/14(金) 08:20:59.91 ID:r8mOnotDw (2/2)
つくび―がおなら〜
▶ 読み上げ
まとめ 全件 最新50件