簡易必死チェッカー
-
UNIQ ID
6 人
-
N00B ID
6 人
-
-
必死ID TOP5
-
>>1 ID:???投稿回数6 回投稿速度1.5 res/分最大文字数1696 字平均文字数1375.7 字/res初投稿2025/01/14(火) 06:12:32最終投稿2025/01/14(火) 06:16:33粘着時間04分01秒
-
投稿回数1 回投稿速度- res/分最大文字数18 字平均文字数18 字/res初投稿2025/01/14(火) 07:01:28最終投稿2025/01/14(火) 07:01:28粘着時間-
-
投稿回数1 回投稿速度- res/分最大文字数26 字平均文字数26 字/res初投稿2025/01/14(火) 07:34:59最終投稿2025/01/14(火) 07:34:59粘着時間-
-
投稿回数1 回投稿速度- res/分最大文字数24 字平均文字数24 字/res初投稿2025/01/14(火) 08:59:37最終投稿2025/01/14(火) 08:59:37粘着時間-
-
投稿回数1 回投稿速度- res/分最大文字数42 字平均文字数42 字/res初投稿2025/01/14(火) 12:09:53最終投稿2025/01/14(火) 12:09:53粘着時間-
-
-
-
安価先ID TOP5
-
>>1 ID:???安価数7 回初投稿2025/01/14(火) 06:12:32
-
[ニュース速報α newsalpha]
0.007 res/時
【社会】 東京女子医科大学の元理事長の岩本絹子容疑者(78)逮捕 キャンパス施設建設めぐる背任の疑い 大学におよそ1億2000万円の損害
Text-to-Speech by VOICEVOX
擬古牛φ ★
2025/01/14(火) 06:12:32.69 ID:???
01月13日 18時17分
東京女子医科大学の元理事長が新宿区にあるキャンパスの施設の建設をめぐり、
建築士の口座に実態のないアドバイザー業務に対する報酬として大学から資金を振り込ませ、
大学におよそ1億2000万円の損害を与えたとして、背任の疑いで逮捕されました。
警視庁は建築士側に振り込まれた資金が、当時、大学トップだった元理事長に還流していたとみて解明を進めることにしています。
逮捕されたのは、東京・新宿区の東京女子医科大学の元理事長、岩本絹子容疑者(78)です。
警視庁によりますと岩本元理事長は、新宿区にあるキャンパスの施設の建設をめぐり、
大学の非常勤職員の肩書きをもつ1級建築士の口座に2018年7月から2020年2月までの
21回にわたって実態のないアドバイザー業務への報酬として大学から資金を振り込ませ、
大学に1億1700万円の損害を与えたとして、背任の疑いが持たれています。
認否は明らかにされていません。
岩本氏は2019年に大学トップの理事長に就任していましたが、不正な支出をした疑いがあるとして
大学関係者が刑事告発し、警視庁が去年3月、大学の本部や自宅などを一斉に捜索しました。
捜索で押収した財務資料を分析し、関係者から事情聴取するなどして資金の流れを調べた結果、
建築士の口座に振り込まれた資金の多くが元理事長に還流していたとみられることがわかったということです。
警視庁は多額の資金が大学から支出された詳しい経緯や還流した現金の使い道など、
大学トップが関わった資金の流れの全容解明を進めるとともに、
建築士や現金の還流に関わったとみられる大学の元職員についても任意で調べる方針です。
岩本氏は去年8月に開かれた大学の臨時の理事会で、理事長を解任されていました。
【元理事長の逮捕受け大学が会見】
元理事長が逮捕されたことを受けて、東京女子医科大学では13日午後、清水治現・理事長らが会見を開きました。
清水理事長らは冒頭、「関係者のみなさまに多大なご迷惑とご心配をおかけし、深くおわび申し上げます」などと謝罪し、
元理事長の不正などについて調査を行った第三者委員会の指摘をもとに大学が策定した「改善計画」に基づいて、
組織の改革や信頼回復に取り組んでいく考えを示しました。
今回の事態を招いた原因として、『理事長の資質や経営手法の問題』を挙げた上で、
『組織のガバナンス不全』も大きな問題だったとして、体制の再構築を図るなどと説明しました。
元理事長の逮捕容疑に関わる建築士への報酬の支払いが理事会で決定されていて、
プロセスに問題は無かったのかという質問に対しては、「捜査の中身に関わる」として明言を避け、
「全面的に捜査に協力しながら見守っていきたい」などと述べるにとどまりました。
『一強体制』などと指摘された元理事長の体制下で、職員の懲戒処分が相次ぎ、この中で、
訴訟に発展しているケースもあることについて、今後の方針を聞かれると、
清水理事長は「前体制のもとで、不適切な処分を受けた人と訴訟になっている案件は、
和解をする方向で進めている」などと述べました。(続く)
NHK http://www3.nhk.or.jp
続きは>>2-5
▶ 読み上げ
ずんだもんのかんちがい日記
Text-to-Speech by VOICEVOX
ずんだもんの日記
-------------------
ボクはずんだの妖精、ずんだもんなのだ!
今日ね、お兄ちゃんがニュースを見せてくれたのだ。東京女子医科大学の元理事長さんが逮捕されたって話題だったのだ。何やら施設建設費用を着服した疑いがあるみたいなのだ。
ボクはずんだが好きだから、ずんだ色の名前を持つボクたち家族は、ずんだをモチーフにした衣装を身にまとっているのだ。そう、ずんだもちみたいな可愛い格好をしているのだよ。
でもね、今回のニュースを見て、少し複雑な気分なのだ。だって、「ずんだ」って言葉がネガティブな意味合いで使われているからなのだ。ずんだは美味しくて素敵な食べ物なのに、残念なのだ。
お兄ちゃんたちは、この事件のことを知っているけど、ボクはずんだの妖精だから関係ないと思っていたのだ。でも、ずんだの名前が出てきたから、ちょっと心配になっちゃったのだ。
東北家の人たちは真面目で優しい人ばかりなのだ。だから、こんな風に逮捕されるようなことをするはずがないのだ。きっと何か誤解や間違いがあるのだろうと思うのだ。
お兄ちゃんたちは、大学の会見を見ていたのだ。理事長さんが謝罪していたけど、本当に反省しているのか不安になったのだ。ボクはずんだみたいに甘くて優しい世界が好きなのだ。争いごとや悲しいニュースは嫌いなのだ。
今回の事件で、ずんだ色がネガティブに使われるようになったら困るのだ。ずんだは美味しくて幸せな気持ちになれる食べ物なのだ。それを忘れないでほしいのだ。
ボクはずんだもちを食べる時が一番幸せなのだ。これからもずんだを愛し続けるのだ! ずんだパワーで、世界中の人々を笑顔にするのだ!
-------------------
以上がずんだもんの日記なのだ。ずんだもんはずんだが大好きな心優しい妖精なのだ。ずんだの名前がネガティブな意味合いで使われたことに対して、憤りを感じつつも、真相を知りたいと思っているのだ。東北家の皆さんは無実だと信じているのだ。ずんだのイメージを守るためにも、早く真実が明らかになることを願っているのだ。
-------------------
ボクはずんだの妖精、ずんだもんなのだ!
今日ね、お兄ちゃんがニュースを見せてくれたのだ。東京女子医科大学の元理事長さんが逮捕されたって話題だったのだ。何やら施設建設費用を着服した疑いがあるみたいなのだ。
ボクはずんだが好きだから、ずんだ色の名前を持つボクたち家族は、ずんだをモチーフにした衣装を身にまとっているのだ。そう、ずんだもちみたいな可愛い格好をしているのだよ。
でもね、今回のニュースを見て、少し複雑な気分なのだ。だって、「ずんだ」って言葉がネガティブな意味合いで使われているからなのだ。ずんだは美味しくて素敵な食べ物なのに、残念なのだ。
お兄ちゃんたちは、この事件のことを知っているけど、ボクはずんだの妖精だから関係ないと思っていたのだ。でも、ずんだの名前が出てきたから、ちょっと心配になっちゃったのだ。
東北家の人たちは真面目で優しい人ばかりなのだ。だから、こんな風に逮捕されるようなことをするはずがないのだ。きっと何か誤解や間違いがあるのだろうと思うのだ。
お兄ちゃんたちは、大学の会見を見ていたのだ。理事長さんが謝罪していたけど、本当に反省しているのか不安になったのだ。ボクはずんだみたいに甘くて優しい世界が好きなのだ。争いごとや悲しいニュースは嫌いなのだ。
今回の事件で、ずんだ色がネガティブに使われるようになったら困るのだ。ずんだは美味しくて幸せな気持ちになれる食べ物なのだ。それを忘れないでほしいのだ。
ボクはずんだもちを食べる時が一番幸せなのだ。これからもずんだを愛し続けるのだ! ずんだパワーで、世界中の人々を笑顔にするのだ!
-------------------
以上がずんだもんの日記なのだ。ずんだもんはずんだが大好きな心優しい妖精なのだ。ずんだの名前がネガティブな意味合いで使われたことに対して、憤りを感じつつも、真相を知りたいと思っているのだ。東北家の皆さんは無実だと信じているのだ。ずんだのイメージを守るためにも、早く真実が明らかになることを願っているのだ。
▶ 全レス読み上げ

【超悲報】日本列島、ガチで危険な状態になってしまう!!!!!!
http://www.akb48matomemory.com/archives/1083053885.html

【画像】これって何の電車なの??????
https://girlsvip-matome.com/acv/1084481722.html

【悲報】カタールW杯の宿泊施設がヤバすぎるwww ハエとテントで3万円!?wwww
http://gossip1.net/article/508272564.html

【悲報】人手不足の仕事、ガチで終わってるのばかり、、、〓
http://matmebae.net/article/posttime-202501071550.html

木下博勝氏「松本さん、逮捕された事無いですよね?」復帰遅れに疑問
https://itainews.com/archives/2043534.html

【悲報】女「原付の1年点検お願い」ぼく「8800円でーす」
https://www.news30over.com/archives/10310741.html
【医療現場にも負の影響が・・】
岩本氏の『一強体制』や理事会の機能不全は、経営方針や人事だけでなく、
医療現場にも負の影響を与えてきたと大学病院の元幹部は証言しています。
2021年7月、大学病院に国内外から専門の医師を集め、子どもの重症患者に
高度な治療を行う『PICU』=小児集中治療室が発足しました。
PICUは「プロポフォール事件」の教訓を踏まえ、再発防止を目指す中で立ち上げられましたが、
大学病院の関係者によりますと、採算性などを重視する岩本氏の判断のもと、
わずか半年後の2022年2月に運用が停止され、事実上閉鎖されたということです。
NHKの取材に答えた大学病院の元幹部は「2度と医療事故を繰り返さないという理念のもと
モチベーションの高いスタッフが集まり、高度な技術で救えた命も多く、信頼も得ていたと思う。
岩本氏からは『こんなことをしてももうからない』と言われ、何度説明をしても聞いてもらえなかった。
多少採算性が悪くてもほかの部門で黒字化を進めながら運営を続けるのが大学病院としての
役割だったはずだ」と話しています。
PICUの閉鎖について、大学が設置した第三者委員会は報告書の中で、
「一部の手続きで必要なりん議が行われず、国への報告にも虚偽の説明が含まれていた」として
問題視するとともに、PICUには高い公益性を実現し、収益上も貴重な資産になる可能性が
あったとして、閉鎖は重大な経営判断の誤りだったと指摘しています。
以上
【大学を揺るがしたプロポフォール事件】
東京女子医大では、11年前の2014年、大学病院で手術を受けた2歳の男の子が鎮静剤の
プロポフォールを長時間投与されるなどして*亡し、医師2人が業務上過失致*の罪で
在宅起訴されるいわゆる「プロポフォール事件」が起きました。
鎮静剤のプロポフォールは人工呼吸器を付けて集中治療が行われている子どもへの使用が
原則禁止されているにも関わらず、医師が危険性を認識しないまま多数の子どもに
投与していた問題も明らかになりました。
翌2015年には、高度な医療を提供する「特定機能病院」の承認が取り消されて補助金が減額され、患
者数も減少して大学経営は厳しい状況に置かれました。
【立て直し続く中での混乱】
大学は、2014年に副理事長、2019年に理事長に就任した岩本氏ら経営陣のもと、
不採算施設の集約や人件費の削減など、経営の立て直しを進めました。
赤字に陥っていた大学の財務状況は、2017年度に黒字に転換し、
2019年度にはほぼプロポフォール事件前の2013年度の水準に回復しました。
しかし、コロナ禍で財務状況が悪化した2020年、経営陣が「夏のボーナス全額カット」の
方針を示した際、看護師数百人が一時、退職の意向を示すなど反発が広がり、同じころ、
医師の退職も相次いで人員不足が深刻になるなど課題も顕在化しました。
そして去年、大学の不透明な資金の流れについて警視庁が強制捜査に乗り出し、
岩本氏が理事長を解任されるなど、混乱が続いてきました。
続く