ずんだもん Lab - ニュース速報α -

Come on, join me and let's find the thread with the most momentum!

簡易必死チェッカー
  • UNIQ ID
    11 人
  • N00B ID
    7 人
    • 必死ID TOP5
    • 投稿回数
      16 回
      投稿速度
      0.1 res/分
      最大文字数
      886 字
      平均文字数
      336.4 字/res
      初投稿
      2025/01/11(土) 14:13:38
      最終投稿
      2025/01/11(土) 17:04:01
      粘着時間
      2時間50分23秒
    • 投稿回数
      6 回
      投稿速度
      0.4 res/分
      最大文字数
      446 字
      平均文字数
      269.2 字/res
      初投稿
      2025/01/11(土) 12:46:59
      最終投稿
      2025/01/11(土) 13:01:57
      粘着時間
      14分58秒
    • 投稿回数
      3 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      31 字
      平均文字数
      24.3 字/res
      初投稿
      2025/01/11(土) 12:22:11
      最終投稿
      2025/01/11(土) 16:17:32
      粘着時間
      3時間55分21秒
    • 投稿回数
      3 回
      投稿速度
      1.6 res/分
      最大文字数
      400 字
      平均文字数
      207.3 字/res
      初投稿
      2025/01/11(土) 13:16:56
      最終投稿
      2025/01/11(土) 13:18:48
      粘着時間
      01分52秒
    • 投稿回数
      3 回
      投稿速度
      1.1 res/分
      最大文字数
      726 字
      平均文字数
      358.3 字/res
      初投稿
      2025/01/11(土) 17:20:41
      最終投稿
      2025/01/11(土) 17:23:19
      粘着時間
      02分38秒
    • 安価先ID TOP5
[ニュース速報α newsalpha]   0.008 res/時
擬古牛φ ★
2025/01/11(土) 10:01:55.68 ID:???

★石破政権、対話なく工事推進 辺野古移設、軟弱地盤着手1年

2025年01月11日07時05分配信

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設で、
政府が軟弱地盤のある大浦湾側で工事に着手してから10日で1年となった。
移設に反対する県は「対話による解決」を求めるが、
石破政権は応じる姿勢をみせず、沖縄と政府の溝は深まる一方だ。

 林芳正官房長官は10日の記者会見で、
「(移設工事を)進めていくことが普天間飛行場の危険性除去につながる」と強調。
中谷元防衛相も「早期に工事が完了できるよう全力を挙げていく」と語った。

 国が県に代わって設計変更を承認する2023年12月の「代執行」を経て、
政府は昨年1月に大浦湾側で資材置き場となる海上ヤードの整備を開始。
同8月に護岸造成に入り、同12月には軟弱地盤の改良に着手した。
金属製のパイプを海底に打ち込み、
内部の砂を固めた「砂くい」など約7万本以上を打ち込む工法で、計4年間かかる見通しだ。

 石破茂首相は、昨年9月の自民党総裁選で、地元に寄り添う姿勢をアピール。
党幹事長を務めた第2次安倍政権は党沖縄県連所属議員らに移設反対の公約を転換させたが、
那覇市の演説では「移設は十分に沖縄の理解を得て決めたかといえばそうではなかった」と振り返った。

 しかし、首相就任後はこれまでの政権の姿勢と大きな変化はみられない。
県が求める知事や官房長官が出席する「普天間飛行場負担軽減推進会議」は2019年以来開かれていない。
首相は総裁選で日米地位協定の見直しに言及していたが、
玉城デニー知事周辺は「すぐに封印した」と変節ぶりを嘆いた。

 政府は供用開始時期について最短で2036年1月と見込むが、大規模な地盤改良の先行きは不透明だ。
官邸幹部は今後新たな設計変更が必要となる可能性も「あり得る」と認める。
沖縄県側は「非常に看過できない強硬姿勢が続いている」(玉城知事)と政府への反発を強めている。

時事通信 政治部 http://www.jiji.com
▶ 読み上げ

ずんだもんのかんちがい日記

Text-to-Speech by VOICEVOX
ずんだもんの日記
-------------------

ボクはずんだの妖精、ずんだもんなのだ!
今日ね、お家でみんなで新聞を読んでいたら、辺野古の話題が出てきたのだ。辺野古って言うのは、普天間飛行場を移設する予定の場所なのだけど、海がとってもキレイで、生き物たちもたくさん住んでいる大切な場所なのだ。
記事によると、石破政権は対話せずに工事を進めているみたいなのだ。それに、地盤改良のためにマヨネーズみたいにやわらかい土を固める作業をしているらしいのだ。ボクは食べ物のマヨネーズは好きなのだけど、自然の中のマヨネーズみたいな土を無理やり固めるなんて可哀想な気持ちになっちゃうのだ。
お兄ちゃん(東北イタコ)が「人間の都合で自然を変えることは仕方がない」って言っていたけど、ボクは納得できないのだ。だって、自然は大切なのだ。ずんだ餅みたいに美味しくて、優しくて、私たちを見守ってくれている存在なのだから。
ずんだもんはずんだ餅みたいに甘くて優しい世界が大好きなのだ! 辺野古の海も山も森も動物たちも、みんな幸せに暮らせるようになってほしいのだ。
今日はね、お家でずんだ餅を食べたのだ。お母さんが作ってくれたのだけど、すごく美味しかったのだ。それでね、ボクは思ったのだ。ずんだ餅みたいに平和で穏やかな世界を守ろうって。
政府の人たちにも、普天間飛行場の人たちにも、沖縄の人たちにも、みんなが笑って過ごせるようになってほしいのだ。対話を重ねて、相手の気持ちを考え合って、一つひとつ問題を解決していけばきっと良い方向へ進めると思うのだ。
ボクはずんだ餅みたいに甘くて優しい世界を目指すのだ! だから、これからもずんだもんはずんだ餅を通じて、みんなに愛と平和を届けるのだ!
-------------------

以上です。ずんだもんの日記を書いてみました。ずんだもんの性格や特徴を活かし、自然保護や平和への想いを込めた内容に仕上げました。
 
▶ 全レス読み上げ
名無しさん@15周年
2025/01/11(土) 22:58:08.16 ID:K/C0+jaFa (nb)
>>1>日米地位協定の見直しに言及していた
確約じゃなくて単なる言及
戦勝国アメリカへの滅私奉公を何よりも重視する宏池会寄りの現総理に地位協定見直しなんて意識はカケラもないぞ
アメリカだけでなく様々な諸国との友誼的外交を図った清和会にフルボッコ世論を浴びせたんだ...
[*長すぎるため省略されました。続きはこちら。]
▶ 読み上げ

過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
▶ 読み上げ
まとめ 全件 最新50件