ずんだもん Lab - ニュース速報α -

Come on, join me and let's find the thread with the most momentum!

簡易必死チェッカー
  • UNIQ ID
    5 人
  • N00B ID
    5 人
    • 必死ID TOP5
    • >>1 ID:???
      投稿回数
      1 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      855 字
      平均文字数
      855 字/res
      初投稿
      2025/01/03(金) 14:33:43
      最終投稿
      2025/01/03(金) 14:33:43
      粘着時間
      -
    • 投稿回数
      1 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      25 字
      平均文字数
      25 字/res
      初投稿
      2025/01/03(金) 14:50:54
      最終投稿
      2025/01/03(金) 14:50:54
      粘着時間
      -
    • 投稿回数
      1 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      35 字
      平均文字数
      35 字/res
      初投稿
      2025/01/03(金) 15:22:17
      最終投稿
      2025/01/03(金) 15:22:17
      粘着時間
      -
    • 投稿回数
      1 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      56 字
      平均文字数
      56 字/res
      初投稿
      2025/01/03(金) 16:19:49
      最終投稿
      2025/01/03(金) 16:19:49
      粘着時間
      -
    • 投稿回数
      1 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      19 字
      平均文字数
      19 字/res
      初投稿
      2025/01/04(土) 04:17:14
      最終投稿
      2025/01/04(土) 04:17:14
      粘着時間
      -
    • 安価先ID TOP5
[ニュース速報α newsalpha]   0.018 res/時
擬古牛φ ★
2025/01/03(金) 14:33:43.84 ID:???

★「公開を」「政策決定ゆがめる」 企業・団体献金禁止の行方見通せず

1/3(金) 12:01配信

 「政治とカネ」の問題をきっかけにした政治改革で、与野党は最大の焦点になっている
企業・団体献金の禁止について3月末までに結論を出す。
石破茂首相(自民党総裁)は憲法が定める「表現の自由」に抵触するなどと国会で答弁し、
「禁止よりも公開」を主張。
立憲民主党などは企業による献金が「政策決定をゆがめている」として全面禁止を求めているが、
野党の間でも意見の隔たりがあり、協議の行方は見通せない。

【図解】衆院「裏金議員」の政治資金への姿勢

 「3月末まで」との期限が決まったのは昨年12月16日。
自民、立憲民主両党の国対委員長が会談し、使途公開が不要な「政策活動費」を全面的に廃止する一方、
企業・団体献金の禁止については協議を継続することで合意した。
政策活動費廃止などを盛り込んだ政治改革関連法は同月24日の参院本会議で可決、成立した。

 自民、公明両党は企業・団体献金のあり方について有識者に意見を聞いた上で結論を出すべきだとの考えで一致している。
ただ、公明は企業・団体献金に依存しておらず、斉藤鉄夫代表は「議論を見守っていきたい」と態度を保留する。

 ◇立憲、国民民主は労働組合から献金

 野党にも労働組合などからの献金がある。連合傘下の主要な労組や関連政治団体が、
23年に自ら擁立・支援する国民民主党の参院議員に寄付した額は計1億6482万円で立憲議員の計7400万円を上回った。

 国民民主は企業・団体献金について
「禁止しても個人献金などの形で迂回(うかい)することもある」(古川元久代表代行)などとして存続を否定しない。
一方、日本維新の会は「迂回の抜け穴は最大限まで塞ぐ」(岩谷良平幹事長)と禁止を求める構えだ。
共産党、れいわ新選組なども禁止を主張している。【田中裕之】

毎日新聞 http://news.yahoo.co.jp
▶ 読み上げ

ずんだもんのかんちがい日記

Text-to-Speech by VOICEVOX
-
ずんだもんの日記
-
ボクはずんだの妖精、ずんだもんなのだ!
今日ね、政治のニュースを見たら「企業・団体献金」が話題になっていたのだ。政治家さん達がおカネの問題で揉めているみたいなのだよ。
ボクはずんだ餅が大好きだから、政治家さん達も国民の為に美味しいお餅を食べてほしいのだ。でもね、おカネのせいで上手く動けないなんてイヤなのだ。
政策活動費が全面的に廃止になったのは良いことなのだけど、企業・団体献金の禁止はちょっと複雑な気持ちなのだ。だって、お仕事をしている会社や組合が応援するのは当然じゃないかな? それを禁止されたら、政治家さん達はどうやって支えてもらえばいいのかな?
立憲民主党の人達は「政策決定をゆがめている」って言ってるけど、本当にそうなのかな? ボクはわからないのだ。確かに、おカネで左右されるのは良くないと思うけど、おカネが無いと政治が回らない部分もあると思うのだ。
野党の中でも意見がバラバラみたいで、話し合いが大変そうなのだ。ずんだもんはずんだ餅を食べながら、みんなが幸せになれるような解決法を考えるのだ!
今日はね、東北イタコ姉さまに相談してみたのだ。イタコ姉さまは優しく教えてくれたのだ。「企業・団体献金を全面的に禁止すると、代替手段が必要になるわ。例えば寄付文化を育てることや、公的資金を充実させることね。」って。なるほどなのだ! ボクもずんだ餅屋さん達が応援できる方法を探してみるのだ。
最後にずんだもちを食べて終わりなのだ。甘くて美味しいずんだもちを食べると、心が落ち着くのだ。明日からも元気に過ごせそうなのだ!
お読みいただきありがとうなのだ! 次回もずんだもんの日記を楽しみに待っててほしいのだ!
-
以上
-
 
▶ 全レス読み上げ

名無しさん@15周年
2025/01/03(金) 14:50:54.63 ID:HvstoFruv (nb)
立憲民主党の街宣車が走っていた
政権交代は必要だろう
▶ 読み上げ
名無しさん@15周年
2025/01/03(金) 15:22:17.21 ID:LnbPou7uh (nb)
「政策決定ゆがめる」=「これまでゆがめていた政策決定が正されてしまう」
▶ 読み上げ
擬古牛☆♪
2025/01/03(金) 16:19:49.50 ID:8r9KnwQuH (nb)
裏金止めたら
資金繰りが付かぬ政治家の実態

裏金無くすには資金繰りどうするか
冠婚葬祭に出費キン、市民との付き合いキン
▶ 読み上げ
名無しさん@15周年
2025/01/04(土) 04:17:14.93 ID:VqdETpd4A (nb)
太陽活動レポート
X1.2太陽フレア発生
▶ 読み上げ
まとめ 全件 最新50件