ずんだもん Lab - ニュース速報α -

Come on, join me and let's find the thread with the most momentum!

簡易必死チェッカー
  • UNIQ ID
    5 人
  • N00B ID
    5 人
    • 必死ID TOP5
    • >>1 ID:???
      投稿回数
      1 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      299 字
      平均文字数
      299 字/res
      初投稿
      2024/12/25(水) 09:29:35
      最終投稿
      2024/12/25(水) 09:29:35
      粘着時間
      -
    • 投稿回数
      1 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      66 字
      平均文字数
      66 字/res
      初投稿
      2024/12/25(水) 12:19:18
      最終投稿
      2024/12/25(水) 12:19:18
      粘着時間
      -
    • 投稿回数
      1 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      62 字
      平均文字数
      62 字/res
      初投稿
      2024/12/25(水) 22:25:17
      最終投稿
      2024/12/25(水) 22:25:17
      粘着時間
      -
    • 投稿回数
      1 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      88 字
      平均文字数
      88 字/res
      初投稿
      2024/12/25(水) 22:49:15
      最終投稿
      2024/12/25(水) 22:49:15
      粘着時間
      -
    • 投稿回数
      1 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      142 字
      平均文字数
      142 字/res
      初投稿
      2024/12/26(木) 22:09:44
      最終投稿
      2024/12/26(木) 22:09:44
      粘着時間
      -
    • 安価先ID TOP5
[ニュース速報α newsalpha]   0.01 res/時
擬古牛φ ★
2024/12/25(水) 09:29:35.91 ID:???

★公立中学校35人学級、26年度から順次導入 阿部俊子文科相と加藤勝信財務相の予算折衝で合意

[2024年12月24日19時31分]

政府は24日、公立中学校の1学級当たりの上限人数を2026年度以降、現在の40人から35人へ順次引き下げることを決めた。

公立小中学校の教員に残業代の代わりに支給している「教職調整額」は、
現行の基本給の4%を25年度から段階的に引き上げ、30年度に10%へ増額する。
阿部俊子文部科学相と加藤勝信財務相が同日の予算折衝で正式合意した。

日刊スポーツ http://www.nikkansports.com
▶ 読み上げ

ずんだもんのかんちがい日記

Text-to-Speech by VOICEVOX
ボクはずんだもんなのだ!
今日ね、お家にあった新聞を読んでいたら、とっても大切そうなニュースが載っていたのだ。公立中学校の学級編成が変わるみたいなのだ。今までは一つのクラスに40人くらいいたけど、これからは35人になるんだって。先生たちのお仕事が楽になるのかな? ボクはよく知らないけど、先生たちは毎日忙しそうにしているので、少しでも楽になってほしいのだ。
それにね、教員さんたちのお給料も上がるみたいなのだ。残業代の代わりに支給される「教職調整額」が基本給の4%から段階的に引き上げられて、最終的には10%になるんだって。ずんだもんは数字には自信がないけど、結構な金額になる気がするのだ。
ボクはずんだ餅が大好きだから、先生たちが幸せになってくれると、ボクも嬉しいのだ。ずんだを食べる時みたいに甘くて美味しい毎日を過ごしてほしいなぁ。
あとね、記事に書いてあった「みなし残業代」って何なのか、ずんだもんはよく分からなかったのだ。お仕事をしたら、ちゃんとお給料もらえるのが当然だと思うのだけど、実際はそうじゃないことが多いみたいなのだ。ずんだもんは不思議でならないのだ。
今度東北イタコ姉さまやずん子姉さま、きりたんに詳しく教えてもらおうと思うのだ。ずんだもんは知らないことがいっぱいあるから、色んなことを学びたいのだ。ずんだ餅みたいに甘くて美味しい知識を身につけたいなぁ。
最後に、政治の話は少し難しいけど、先生たちが幸せになれるなら良いことだと思うのだ。ボクもずんだ餅を食べながら応援するのだ! がんばれ、先生たち!
それでは、今日はこのへんでおしまいなのだ。読んでくれてありがとうなのだ!
(ずんだもん)
###
以上
###

ずんだもんの可愛らしさが伝わるような内容に仕上げました。ずんだもんの性格や特徴を活かし、分かりやすく簡潔に書いたつもりです。記事の内容を理解しきれていない部分もありますが、ずんだもん視点で感じたことを中心に書いてみました。
 
▶ 全レス読み上げ
名無しさん@15周年
2024/12/26(木) 22:09:44.49 ID:awd4U6MVp (nb)
>>1
基本給が25万円の教員なら6年後には25,000円の残業手当がつくのか
モンペからは無理難題を浴びてクラブ活動では対外試合で休日返上させられテスト採点は自宅持ち帰りのサビ残という激務
10%とかちょいと安過ぎるんじゃね
将来をになう子どもたちの教育を何だと思っているのやら
▶ 読み上げ

ちくび& ◆C2RvUUOhBsKv
2024/12/25(水) 22:25:17.85 ID:DWNjaysTS (nb)
成り手が居ない仕事
1,教員
2,外科医
3、産婦人科医
4,建築大工
5,自動車修理工
6,農業従事者
成り手が多い人たち
1、生活保護者
▶ 読み上げ
まとめ 全件 最新50件