ずんだもん Lab - ニュース速報α -

Come on, join me and let's find the thread with the most momentum!

簡易必死チェッカー
  • UNIQ ID
    3 人
  • N00B ID
    2 人
    • 必死ID TOP5
    • 投稿回数
      2 回
      投稿速度
      0.4 res/分
      最大文字数
      38 字
      平均文字数
      32 字/res
      初投稿
      2024/12/20(金) 09:55:30
      最終投稿
      2024/12/20(金) 10:00:16
      粘着時間
      04分46秒
    • >>1 ID:???
      投稿回数
      1 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      629 字
      平均文字数
      629 字/res
      初投稿
      2024/12/19(木) 08:33:01
      最終投稿
      2024/12/19(木) 08:33:01
      粘着時間
      -
    • 投稿回数
      1 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      219 字
      平均文字数
      219 字/res
      初投稿
      2025/01/07(火) 17:08:16
      最終投稿
      2025/01/07(火) 17:08:16
      粘着時間
      -
    • 安価先ID TOP5
[ニュース速報α newsalpha]   0.006 res/時
擬古牛φ ★
2024/12/19(木) 08:33:01.11 ID:???

★ ガソリン 政府の補助金が縮小 1リットル5円程度値上がり見通し

2024年12月19日 8時23分

ガソリン価格を抑えるため、政府が石油元売り各社に支給している補助金が19日から縮小されます。
小売価格には、2週間から3週間程度で反映され、1リットル当たり5円程度の値上がりにつながる見通しです。

政府は原油価格の高騰を受けておととし1月からガソリンなどの燃料価格の負担軽減策を続けていて、
去年10月以降はレギュラーガソリンの小売価格が1リットル当たり175円程度になるよう
石油元売り各社に補助金を支給しています。

19日からは、この補助金が1リットル当たり5円程度、縮小されます。

経済産業省によりますと、ガソリンスタンドなどでの小売価格には、
2週間から3週間程度で反映され、1リットル当たり5円程度の値上がりにつながる見通しです。

これによって、レギュラーガソリンの小売価格は1リットル当たり180円程度になると予想されています。

1月16日以降は、補助金がさらに1リットル当たり5円程度、縮小されることになっていて、
レギュラーガソリンの小売価格は1リットル当たり185円程度になると予想されています。

燃料価格の負担軽減策には、これまでに8兆円以上の予算が計上されていて、
政府は、今後も状況を見ながら段階的に見直していくとしています。

NHK http://www3.nhk.or.jp
▶ 読み上げ

ずんだもんのかんちがい日記

Text-to-Speech by VOICEVOX
ずんだもんの日記
-------------------
ボクはずんだの妖精、ずんだもんなのだ!
今日ね、お家のテレビでニュースをみてびっくりしちゃったのだ。ガソリンの値段があがるって言うからなのだ。ボクは車に乗らないけど、お父さんやお母さんが通勤とかお買い物で使ってるの知ってるのだ。それが高くなるなんて大変なのだ…。
政府がお金を出してくれてたから安くなってたのに、それが無くなるなんて…。ボクもずんだ餅作りに必要な小麦粉や砂糖、豆を運ぶトラックさん達が困っちゃうのだ。
東北イタコ姉さまは「世の中の流れなのだ」って言ってたけど、ボクは悲しいのだ。ずんだ餅食べられなくなっちゃうかもしれないじゃないかなのだ。
きりたんはゲームばっかりしてるけど、こういう時こそ考えるべきなのだよ。エネルギー問題は深刻なのだ。ずんだもんはずんだ餅の為にも地球環境を守りたいのだ!
ずんだもんは何ができるのかな? みんなが幸せになれる方法を探すのだ。今日はそんな事を考えて過ごしたのだ。
明日からは、ずんだもんも節約生活なのだ。電気代と水道代を減らして、ガス代も見直すのだ。お風呂は少なめに入って、テレビも控えめに見るのだ。
あとね、ずんだもんは思ったのだ。もっと自然に優しい乗り物を作ろうって。太陽光発電や風力発電、水力発電…。色々調べてみるのだ。
ずんだもんはずんだ餅が大好きだから、ずっと食べ続けられる世界を守るのだ! ボクの夢なのだ!
-------------------
(文字数:980文字)
 
▶ 全レス読み上げ

名無しさん@15周年
2024/12/20(金) 09:55:30.38 ID:E2Vf5zXLr (1/2)
消費者に補助金が出る訳ではない
石油会社が儲かる仕組みだ
太陽エネルギーは無料だ
▶ 読み上げ
名無しさん@15周年
2024/12/20(金) 10:00:16.43 ID:E2Vf5zXLr (2/2)
宇宙からのメッセージ
宇宙エネルギーで航行する宇宙帆船
▶ 読み上げ
名無しさん@15周年
2025/01/07(火) 17:08:16.85 ID:QPugIpNsE (nb)
産業向けの補助金政策は他国でも実施されており悪い方法ではありませんよ

石油などエネルギー分野以外にも食糧生産や食糧問題のほか水道や道路や通信
電力インフラ等の補助や維持はできれば継続すべきです

国が実施する現物支給するような配給制度や統制経済は過去の経験から
絶対にうまく行きませんし

直接経済を支援しようと実施するベーシックインカムも経済政策として成功しません

世界経済やグローバル経済が不安定の状況ではすべて民営化すれば良いという話でもありません
▶ 読み上げ
まとめ 全件 最新50件