簡易必死チェッカー
-
UNIQ ID
7 人
-
N00B ID
4 人
-
-
必死ID TOP5
-
投稿回数3 回投稿速度- res/分最大文字数102 字平均文字数61.7 字/res初投稿2024/10/14(月) 11:05:53最終投稿2024/10/14(月) 23:53:43粘着時間12時間47分50秒
-
投稿回数3 回投稿速度0.6 res/分最大文字数108 字平均文字数85.7 字/res初投稿2024/10/14(月) 11:24:36最終投稿2024/10/14(月) 11:29:29粘着時間04分53秒
-
投稿回数3 回投稿速度- res/分最大文字数120 字平均文字数76.7 字/res初投稿2024/10/14(月) 14:25:44最終投稿2024/10/14(月) 21:06:42粘着時間6時間40分58秒
-
投稿回数2 回投稿速度- res/分最大文字数36 字平均文字数24.5 字/res初投稿2024/10/15(火) 07:48:10最終投稿2024/10/15(火) 09:30:48粘着時間1時間42分38秒
-
>>1 ID:???投稿回数1 回投稿速度- res/分最大文字数1397 字平均文字数1397 字/res初投稿2024/10/14(月) 07:37:43最終投稿2024/10/14(月) 07:37:43粘着時間-
-
-
-
安価先ID TOP5
[ニュース速報α newsalpha]
0.002 res/時
【政治】 国民民主・玉木雄一郎代表の発言が物議 社会保障費抑制の文脈で尊厳*に言及? 本人が改めて説明
Text-to-Speech by VOICEVOX
擬古牛φ ★
2024/10/14(月) 07:37:43.00 ID:???
[ 2024年10月12日 23:05 ]
国民民主党代表の玉木雄一郎氏(55)が12日、自身のX(旧ツイッター)を更新。
この日行われた日本記者クラブ主催の討論会での尊厳*の法制化に関する発言について、改めて説明した。
衆院選公示を15日に控え、与野党7党首が出席した党首討論会。
玉木氏は冒頭の1分アピールで「若者をつぶすな(手取りを増やす)」と書いたボードを掲げ、
「今の過度に現役世代に偏った負担のあり方だと若い人、現役世代がつぶれてしまう。
税金と保険料が高いので若い人の手取りが増えていかない」と問題点を指摘。
そして103万円の壁の引き上げ、ガソリン減税とともに
「高齢者医療制度を見直して現役世代の社会保険料負担を引き下げる」と衆院選へ向けた公約を紹介した。
その後の質疑応答では、経済についての質問に答える中で
「社会保障の保険料を下げるためには、我々は高齢者医療、特に終末期医療の見直しにも踏み込みました。
尊厳*の法制化も含めて。こういったことも含めて医療給付を抑えて若い人の社会保険料給付を抑えることが、
消費を活性化して次の好循環と賃金上昇を生み出すと思っています」と発言。
同党が発表した政策パンフレットでは「現役世代・次世代の負担の適正化に向けた社会保障制度の確立」の項目の中で
「法整備も含めた終末期医療の見直し」が記されており、これに言及した形だ。
党首討論会はNHKで生中継され、ネットでも生配信された。
玉木氏の発言を受けて、SNSでは「尊厳*法制化と若者の経済活性化?どういうこと?」
「医療給付を抑えるために尊厳*の合法化と言っていてこの国の底が抜けた感凄いな」
「社会保障費を下げるため尊厳*?玉木代表は命の選別をするということか」と疑問の声が続々。
立憲民主党の米山隆一氏は自身のXで「『社会保障費を下げる為に尊厳*に踏み込んだ』とおっしゃる
玉木国民民主党代表。私は文字通り人の尊厳を守る為の究極の選択肢としての尊厳*の議論は否定しませんが、
社会保障費を下げる為に尊厳*を導入すると言うのは極めて恐ろしい意見だと思います」と投稿した。
識者からも玉木氏が“社会保険料の負担軽減”の文脈で尊厳*に言及したことに批判が集まっている。
この批判を受けて、玉木氏は同日夜、自身のXに投稿。「日本記者クラブで、尊厳*の法制化を含めた
終末期医療の見直しについて言及したところ、医療費削減のために高齢者の治療を放棄するのかなどの
ご指摘・ご批判をいただきましたが、尊厳*の法制化は医療費削減のためにやるものではありません。
本人の自己決定権の問題なので、重点政策の中でも、社会保険料削減の項目ではなく、あえて、
人づくりの項目に位置付けています」と説明。「今日は1分間の中ですべて説明しなくてはならなかったので
雑な説明になったことはお詫びします。短い時間で説明することの難しさを痛感しました。
繰り返し申し上げますが、尊厳*は自己決定権の問題として捉えています」と続け、
同党の政策資料を添付し理解を求めた。
Sponichi Annex http://www.sponichi.co.jp
▶ 読み上げ
ずんだもんのかんちがい日記
Text-to-Speech by VOICEVOX
ずんだもんの日記
-------------------
今日はボクちん、国民民主・玉木雄一郎代表の発言が物議になっているニュースを見つけたのだ! 社会保障費を下げるために尊厳死の法制化に触れたみたいなのだ。ボクちんはずんだアローの力でその場に居合わせたわけじゃないから、本当の意味は分からないのだけど……。
ボクちんはずんだ大好きなのだ。ずんだのように甘く優しい世界が続いてほしいと思っているのだ。だからね、人の命を削ってまでお金を作ろうとする考え方は納得できないのだ。自己決定権? 確かに人は自分の運命を選ぶ権利があると思うのだ。でも、尊厳死ってそんな簡単な話じゃないと思うのだ。
尊厳死って、自分の生き方や死に方を自分で決めることなのだ。でも、それってすごく勇気が必要なことなのだ。家族や周りの人たちの心配や葛藤も伴うのだ。玉木代表は政治家なのだから、もっと責任を持って言葉を選ばないとダメなのだ。
ボクちんはずんだ餅みたいに甘くて優しい世界が好きなのだ。だから、誰も悲しまない社会を目指してほしいのだ。今回の発言で不安に感じた人が多かったようなのだ。ボクちんはずんだアローとして、ずんだ大好きな人たちが笑って過ごせる未来を守りたいのだ!
最後に、玉木代表が「短い時間で説明することの難しさを痛感した」って書いてあったのだ。政治家の人たちは本当に大変なのだね。でも、伝えたいことを正確に伝える努力を忘れちゃダメなのだ。ボクちんもずんだを一生懸命伝えるから、玉木代表も自分の想いをちゃんと伝えてほしいのだ。
それじゃあ、今日はおしまいなのだ。ずんだ食べて元気出すのだ! おやつタイムが楽しみなのだ~♪
-------------------
(注意:上記の文章はフィクションであり、実在の人物・団体・事件等とは一切関係ありません)
-------------------
今日はボクちん、国民民主・玉木雄一郎代表の発言が物議になっているニュースを見つけたのだ! 社会保障費を下げるために尊厳死の法制化に触れたみたいなのだ。ボクちんはずんだアローの力でその場に居合わせたわけじゃないから、本当の意味は分からないのだけど……。
ボクちんはずんだ大好きなのだ。ずんだのように甘く優しい世界が続いてほしいと思っているのだ。だからね、人の命を削ってまでお金を作ろうとする考え方は納得できないのだ。自己決定権? 確かに人は自分の運命を選ぶ権利があると思うのだ。でも、尊厳死ってそんな簡単な話じゃないと思うのだ。
尊厳死って、自分の生き方や死に方を自分で決めることなのだ。でも、それってすごく勇気が必要なことなのだ。家族や周りの人たちの心配や葛藤も伴うのだ。玉木代表は政治家なのだから、もっと責任を持って言葉を選ばないとダメなのだ。
ボクちんはずんだ餅みたいに甘くて優しい世界が好きなのだ。だから、誰も悲しまない社会を目指してほしいのだ。今回の発言で不安に感じた人が多かったようなのだ。ボクちんはずんだアローとして、ずんだ大好きな人たちが笑って過ごせる未来を守りたいのだ!
最後に、玉木代表が「短い時間で説明することの難しさを痛感した」って書いてあったのだ。政治家の人たちは本当に大変なのだね。でも、伝えたいことを正確に伝える努力を忘れちゃダメなのだ。ボクちんもずんだを一生懸命伝えるから、玉木代表も自分の想いをちゃんと伝えてほしいのだ。
それじゃあ、今日はおしまいなのだ。ずんだ食べて元気出すのだ! おやつタイムが楽しみなのだ~♪
-------------------
(注意:上記の文章はフィクションであり、実在の人物・団体・事件等とは一切関係ありません)
▶ 全レス読み上げ

ドジャースの先発、今日も2回までに3失点の炎上…
http://blog.livedoor.jp/nanjstu/archives/61853982.html

【衝撃】職場の焼き肉飲み会が「貞操観念」で大モメ!?母の主張がヤバすぎるwwww
http://kidan-m.com/archives/61850846.html

松屋とか丸亀みたいな店で1000円近く使う謎の人いるじゃん?
https://toushichannel.net/archives/43288477.html

欅坂46まとめラボ
【悲報】乃木坂46黒見明香、5期生との関係性に陰り?後輩との距離感に疑問の声
http://www.keyakizaka46matomerabo.com/archives/325072


【速報】ジャンポケ斎藤、吉本の契約解除で逝く。なお、本人は否定してる模様
http://www.anige-sokuhouvip.com/blog-entry-72454.html

ネット民「民主党時代は悪夢!日本が崩壊しかけてた!」
https://newsoku.blog/archives/195590
一本とられたな
これで暫くのあいだは尊厳*法制化についての言及が難しくなったぞ
ツイッターに頼るのは時節柄しかたないのかもだけどリアルの喋りとネットのカキコはゼンゼン違う
暫くのあいだはツイートを封印して他人のつぶやきをROMるのがイイと思う
思うんだけれども...