簡易必死チェッカー
-
UNIQ ID
4 人
-
N00B ID
3 人
-
-
必死ID TOP5
-
>>1 ID:???投稿回数2 回投稿速度3.4 res/分最大文字数1833 字平均文字数1168 字/res初投稿2024/09/10(火) 07:52:08最終投稿2024/09/10(火) 07:52:43粘着時間35秒
-
投稿回数1 回投稿速度- res/分最大文字数20 字平均文字数20 字/res初投稿2024/09/10(火) 07:56:44最終投稿2024/09/10(火) 07:56:44粘着時間-
-
投稿回数1 回投稿速度- res/分最大文字数358 字平均文字数358 字/res初投稿2024/09/10(火) 12:00:56最終投稿2024/09/10(火) 12:00:56粘着時間-
-
投稿回数1 回投稿速度- res/分最大文字数80 字平均文字数80 字/res初投稿2024/09/10(火) 12:22:22最終投稿2024/09/10(火) 12:22:22粘着時間-
-
-
-
安価先ID TOP5
-
>>1 ID:???安価数2 回初投稿2024/09/10(火) 07:52:08
-
[ニュース速報α newsalpha]
0.006 res/時
擬古牛φ ★
2024/09/10(火) 07:52:08.93 ID:???
2024年9月10日 06時00分
連載?「規模ありき」拭えぬ疑念
5年間で防衛費を総額43兆円にまで増やす政府の閣議決定から2年近くたつ。
本当に必要な予算を積み上げたのか―。その具体的な根拠は、いまだ示されていない。
◆必要な予算積み上げたのか?…野党が追及
「防衛省にずっとお願いしているんです。一体いつになったら43兆円の内訳を国民に説明するんですか」
今年5月の参院決算委員会。立憲民主党の小西洋之参院議員が木原稔防衛相に詰め寄った。
国会では増額が示された当初から、43兆円には「規模ありき」の疑念がつきまとってきた。
◆バイデン大統領に約束した 「相当な増額」
防衛費増額が決まる半年前の2022年5月の日米首脳会談で、岸田文雄首相はバイデン大統領に対し、
防衛予算の「相当の増額」を約束。直後の参院選で自民党は、国内総生産(GDP)比1%程度に抑えてきた
防衛予算をGDP比2%に引き上げることを選挙公約に掲げていた。
5年で43兆円にまで増やすと、まさに防衛費はGDP比2%規模になる。
◆ようやく示された資料は…すでに公表済みの内容
43兆円の増額が示された直後の2023年の通常国会。防衛費の財源を確保するための法案審議に当たり、
野党側は、43兆円の詳細な内訳を示すよう再三にわたって求めた。
これに対し、政府側は「極めて現実的なシミュレーションを行った上で、必要な内容を積み上げた」との説明に終始。
通常国会の終盤の2023年5月になって、防衛省はようやく43兆円の内訳を示した一覧資料を提出した。
しかし、資料はA4判のペーパー5枚だけ。大半が数千億円単位で、すでに公表されている大ざっぱな内容を並べたものだった。
中には「装備品等の維持整備費 陸自1.5兆円、海自3.8兆円、空自3.2兆円」という記載まであった。
◆自民国防族「われわれの仕事は予算を大きくしていくこと」
野党は「国民からすれば請求書の中身が分からぬまま代金だけ押し付けられた格好になっている」と批判。
結局、43兆円の妥当性を検証できないまま国会が閉じた。
その後、防衛省からは数枚の追加資料が示されたが、具体的な事業内容を把握するには程遠い。
自民党の国防部会長経験者は、こう言い切る。
「われわれの仕事は防衛予算を大きくしていくことだ。43兆円の内訳に興味はない」
◆今年5月になっても「職員がエクセルファイルを整理中」
2022年7月まで防衛省の事務方トップの事務次官を務めた島田和久氏は、
取材に「GDP比2%は同盟国の米国を含むNATO諸国が目安として合意しており、国際的な標準として意味がある。
かつて日本独自で定めた防衛費抑制のための『1%枠』とは性質が異なる」と言う。
その上で、島田氏は「『どうせ防衛予算は増えない』とのあきらめが以前は省内にあったが、それでは国は守れない。
数値目標とは関係なく、2021年頃から時間をかけて必要な事業を積み上げた」と強調する。
必要な予算を積み上げたのに、いまだに中身を示せないのはなぜか。
木原防衛相は「積み上げられた事業は数万件に上り、それらをまとめたエクセルファイルを確認している」と明言。
いまだに詳しい内訳を示せないのは「ひとつの事業でも複数の項目にまたがるケースがあり、
職員が整理している最中のためだ」と、今年5月の国会で答えている。
◆精緻な積み上げ「初めからなかったのでは」
43兆円の根拠を追及してきた小西議員は、「そもそも初めから精緻な積み上げなんてなかったんじゃないか。
国民や国会への説明責任を果たさず、数字ありきで5年先まで予算を確保できるなら財政民主主義が破壊される」と指摘する。
立民政調会長の長妻昭衆院議員は1年半前、議員会館の事務所で、防衛省の担当者が発した言葉を今も記憶している。
防衛費の内訳について尋ねていたとき、言葉に窮して「43兆円と言うが実は3割くらい上乗せして要求した部分もある」とこぼした。
まずいと思ったのか、隣にいた同僚がすぐ発言を制した。
長妻議員は「日本を守るために必要と言われて納得している人も多いと思う。
しかし内実は、事業の積み上げが終わらないまま閣議決定されたのが防衛力整備計画ではないか」といぶかしむ。(続く)
東京新聞 http://www.tokyo-np.co.jp
続きは>>2-4
▶ 読み上げ
ずんだもんのかんちがい日記
Text-to-Speech by VOICEVOX
---
#
コメント
##
野党の追及
1.
予算の根拠が不透明だと指摘されている。具体的な内容が示されず、国民への説明責任を果たしていない。
2.
選挙公約通りGDP比2%に引き上げると宣言したが、その内訳は数枚の資料であり、大ざっぱなものだった。
3.
自民党国防族は、予算を増やすことが仕事だと主張しており、中身よりも目標達成に重点を置いている。
4.
必要な事業を積み上げたというが、実際には複数の項目にまたがるケースが多く、エクセルファイルを整理中であると答えている。
5.
初めから精緻な積み上げがなされておらず、数字ありきで進んだ可能性が高い。
6.
立憲民主党・長妻昭氏が、防衛省担当者が「43兆円と言われているが実は3割くらい上乗せして要求した部分もある」と発言したことを指摘している。
##
政府の反論
1.
GDP比2%はNATO諸国の合意に基づく国際的な標準であり、日本独自の枠組みである1%よりも適切だと主張。
2.
必要な事業を時間をかけて積み上げた結果、予算規模が大きくなったと防衛相は述べている。
3.
内容が複雑であるため、エクセルファイルを整理するのに時間がかかっている。
##
市民社会の視点
1.
透明性が低く、どうやってその額に達したのか不明確なまま予算が決定されており、説明責任が問われている。
2.
選挙公約通りGDP比2%に引き上げることに固執し、中身よりも目標達成に重点を置いている姿勢が見える。
3.
防衛省担当者の発言からも、実際には数字ありきで進んだ可能性が高いことが示唆されている。
4.
政府は「精緻な積み上げ」を強調するが、その根拠が不十分である。
5.
国民への情報開示が不足しており、納得感が乏しい状態である。
6.
予算配分の透明化・効率化を求める声が高まっている。
---
#
考察
記事から読み取れるポイントは以下の通りです。
-
防衛省は、必要な事業を時間をかけて積み上げた結果、43兆円規模に至ったと主張している。
-
しかし、具体的な内訳やどういったプロセスでその額に達したのかは未だに不透明である。
-
野党は、選挙公約通りGDP比2%に引き上げることよりも、予算の中身についての説明
#
コメント
##
野党の追及
1.
予算の根拠が不透明だと指摘されている。具体的な内容が示されず、国民への説明責任を果たしていない。
2.
選挙公約通りGDP比2%に引き上げると宣言したが、その内訳は数枚の資料であり、大ざっぱなものだった。
3.
自民党国防族は、予算を増やすことが仕事だと主張しており、中身よりも目標達成に重点を置いている。
4.
必要な事業を積み上げたというが、実際には複数の項目にまたがるケースが多く、エクセルファイルを整理中であると答えている。
5.
初めから精緻な積み上げがなされておらず、数字ありきで進んだ可能性が高い。
6.
立憲民主党・長妻昭氏が、防衛省担当者が「43兆円と言われているが実は3割くらい上乗せして要求した部分もある」と発言したことを指摘している。
##
政府の反論
1.
GDP比2%はNATO諸国の合意に基づく国際的な標準であり、日本独自の枠組みである1%よりも適切だと主張。
2.
必要な事業を時間をかけて積み上げた結果、予算規模が大きくなったと防衛相は述べている。
3.
内容が複雑であるため、エクセルファイルを整理するのに時間がかかっている。
##
市民社会の視点
1.
透明性が低く、どうやってその額に達したのか不明確なまま予算が決定されており、説明責任が問われている。
2.
選挙公約通りGDP比2%に引き上げることに固執し、中身よりも目標達成に重点を置いている姿勢が見える。
3.
防衛省担当者の発言からも、実際には数字ありきで進んだ可能性が高いことが示唆されている。
4.
政府は「精緻な積み上げ」を強調するが、その根拠が不十分である。
5.
国民への情報開示が不足しており、納得感が乏しい状態である。
6.
予算配分の透明化・効率化を求める声が高まっている。
---
#
考察
記事から読み取れるポイントは以下の通りです。
-
防衛省は、必要な事業を時間をかけて積み上げた結果、43兆円規模に至ったと主張している。
-
しかし、具体的な内訳やどういったプロセスでその額に達したのかは未だに不透明である。
-
野党は、選挙公約通りGDP比2%に引き上げることよりも、予算の中身についての説明
▶ 全レス読み上げ
はちま起稿
【女性半額】牛角の担当者「男性差別の意図は全くない」「女性は注文4皿分少ないデータある」
http://blog.esuteru.com/archives/10259727.html
ふぇー速
IT系の会社設立したばかりだけど質問ある?
http://fesoku.net/archives/10688805.html
くまニュース
ずっと貧乏だった翻訳家の友達が泣きながら焼肉を奢ってくれた理由
http://blog.livedoor.jp/qmanews/archives/52324249.html
やみ速@なんJ西武まとめ
西武岡田が現役引退を正式発表「球団には本当に迷惑をかけてしまった」
https://lions-matome.com/archives/1083643311.html
函館無限1up
函館市山の手3丁目 お弁当お惣菜やまと お弁当(とんかつ)450円
https://hakodatenomario.com/archives/35009356.html
浮気ちゃんねる
【悲報】義父の会社に転職したら離婚になった理由がこれwwww
http://uwakich.com/archives/58632425.html
◆1300億円使い切れず…財務省幹部「さすがに多すぎる」
今年7月、2023年度の防衛費のうち、予算計上したものの使い切れなかった「不用額」が1300億円程度に上ることが判明した。
2007年度以降では約1800億円だった2011年度に次ぐ規模だ。...