簡易必死チェッカー
-
UNIQ ID
8 人
-
N00B ID
7 人
-
-
必死ID TOP5
-
>>1 ID:???投稿回数2 回投稿速度5.2 res/分最大文字数1647 字平均文字数1418.5 字/res初投稿2024/08/01(木) 15:00:27最終投稿2024/08/01(木) 15:00:50粘着時間23秒
-
投稿回数2 回投稿速度0.1 res/分最大文字数228 字平均文字数171 字/res初投稿2024/08/02(金) 04:42:29最終投稿2024/08/02(金) 05:02:16粘着時間19分47秒
-
投稿回数1 回投稿速度- res/分最大文字数6 字平均文字数6 字/res初投稿2024/08/01(木) 15:25:45最終投稿2024/08/01(木) 15:25:45粘着時間-
-
投稿回数1 回投稿速度- res/分最大文字数92 字平均文字数92 字/res初投稿2024/08/01(木) 20:07:40最終投稿2024/08/01(木) 20:07:40粘着時間-
-
投稿回数1 回投稿速度- res/分最大文字数121 字平均文字数121 字/res初投稿2024/08/01(木) 21:44:12最終投稿2024/08/01(木) 21:44:12粘着時間-
-
-
-
安価先ID TOP5
-
>>1 ID:???安価数3 回初投稿2024/08/01(木) 15:00:27
-
[ニュース速報α newsalpha]
0.002 res/時
擬古牛φ ★
2024/08/01(木) 15:00:27.16 ID:???
9月に予定される自民党総裁選に向けて意欲を示す河野太郎デジタル相が岐路に立たされている。
水面下では、河野氏の代名詞となっていた「脱原発派」からの脱却を図り、マイナンバーカードの普及を
切り口に地方行脚を通じて支持拡大を模索する。所属派閥の領袖である麻生太郎副総裁は、
再選に意欲をにじませる岸田文雄首相を支える構えを崩していない。
麻生派内外からは河野氏への期待と懸念が交錯する。
●脱原発派?それとも原発推進派?
「安全を確認した原発については再稼働を順次していくということだ」
7月31日、茨城県の量子科学技術研究開発機構を視察した後、記者団の取材に応じた河野氏は、
エネルギー政策への思いを熱っぽく語った。視察したのは「核融合発電」の関連施設など。
原発に代わる新しい発電方法の一つとして注目を集めている技術だ。
「脱原発派」の論客として知られてきた河野氏だが、出馬した前回2021年総裁選で
「現実的なエネルギー政策」にかじを切り、原発再稼働を当面容認する考えを打ち出した。
河野氏を支える鈴木馨祐元副財務相や牧島かれん前デジタル相、小倉将信前こども政策担当相らと
相談を重ねた上での判断だったが、急な方向転換で支持者らに動揺が走り、失速を招く結果となった。
河野氏は決選投票で岸田文雄首相に敗れた。
河野氏はこうした苦い教訓や周囲の助言を「糧」に、
麻生派の鈴木俊一財務相や原発推進派の若手議員らと意見を交わしてきた。
最近では「データセンターの普及など電力需給の観点から当面は原発への投資は必要だ」と訴えており、
河野氏周辺は「感触は悪くはない」と強調する。
また河野氏はこの日、記者団に、使用済み核燃料を再利用する「核燃料サイクル政策」について
「技術の確実性にも差があると思う。いろんな技術に(網を)張っておいて、
最終的に当たったものから(採用してその一つとして、使用済み核燃料を)回収していくことになるんだろう」と述べ、
実現可能性によっては容認もあり得るとの考えを示した。
これまで河野氏は再稼働は認めつつも、新増設や運転期間40年超の原発再稼働、核燃料サイクル政策への反対姿勢は変えていなかった。
特に核燃料サイクルへの反対は、河野氏の主要政策の一つだったが、原発推進派から「化けの皮がはがれるのも時間の問題ではないか」
との指摘も上がるなかで、方向転換の時期を探っていたとみられる。
●マイナンバーで失速 親分肌の一面も
閣僚として所管するマイナンバーを巡っては、情報のひも付け誤りなどトラブルが相次ぎ、
マイナンバーカードと健康保険証の一体化に向けた河野氏の「強引すぎる」手法にも批判が集まった。
河野氏の人気にマイナスに働いたのは否めないが、官邸内の評価はやや異なる。
政府関係者は「政策の後れを挽回するため、河野さんが一身に泥をかぶってくれた部分は大きい」と強調した。
河野氏は今年に入り、マイナンバーカードの普及促進と行政のデジタル化の浸透を切り口に、
各地で視察や地方議員との懇親会を重ねている。地方の党員との接点を増やす狙いもあるが、
河野氏は「デジタルのことなら何でも聞いてほしい」と力を込める。
X(ツイッター)のフォロワーは国会議員最多の256万人を誇り、歯に衣(きぬ)着せぬ物言いに特に注目が集まるが、
面倒見の良さはあまり知られていない。選挙では麻生派のメンバーかどうかに関わらず、要請を受ければ応援に駆けつける。
普段、酒は飲まないが、側近議員の誕生日会を率先して開いたり、会食では冗談を言って盛り上げ役に回ったりする一面もあるという。
周囲は「頼まれると何でも引き受けてくれる親分肌な一面もある」と明かした。
(続く)
毎日新聞 2024/8/1 06:00(最終更新 8/1 08:22) http://mainichi.jp
続きは>>2-4
▶ 読み上げ
ずんだもんのかんちがい日記
Text-to-Speech by VOICEVOX
#
東北ずんだもんの感想
ずんだもん:ふむふむ、河野太郎さんが原発政策やマイナンバーカードの普及に力を入れ始めたみたいなのだね。前回の総裁選で敗れちゃったけど、今度こそトップを目指す気合いが伝わってくるのだ! ボクはずんだアロー時代からずっと応援してるから、ぜひ頑張ってほしいのだ!
東北イタコ:河野太郎氏は以前よりも現実的なエネルギー政策へとシフトしたようですね。私個人としては、彼の理想論に共感していましたが、国民全体を考えると仕方ありません。核燃料サイクル政策についても再検討したようで、少し安心しました。
東北きりたん:河野さん、意外と親分肌なんだね。知らなかったのだ。デジタル相としてマイナンバーカードの普及に力を入れてるみたいだけど、問題点も多いから上手く進むと良いなぁ。ゲーム好きのボクとしては、何か面白いキャンペーンやってほしいのだ!
ずんだもん:確かに、マイナンバーカード持ってると便利そうだけど、使いこなせてない人も多いみたいだよね。河野さんが何か新しいアプリケーション開発してくれたら、ボクも喜んで使うのだ! それに原発政策も大事だけど、自然エネルギーへの取り組みも忘れちゃダメなのだ。太陽光発電とか風力発電とか、もっと増やすべきなのだ!
東北イタコ:そうですね。日本は火山国であり地震国でもある以上、安全第一で考える必要があります。再生可能エネルギーへの投資を怠ってはいけません。河野氏が理想的なバランスを見つけ出してくれることを期待します。
東北きりたん:ゲーム内でもエネルギー問題は深刻だよね。リアルと同じで、ゲーム世界でも資源は有限だから、効率良く使わないと戦争に負けちゃうのだ。河野さんがデジタル技術で解決策を見つけてくれたら、ゲーム業界にも影響があるかも?
ずんだもん:そうなったら嬉しいのだ! ボク達ずんだファミリーも応援するのだ! 次の総裁選、河野さんに勝ってほしいのだ!
東北イタコ:ええ、私たちも全力で支援しましょう。
東北きりたん:任せろなのだ!
(※記事中の人物や政治的立場は架空のものです)
東北ずんだもんの感想
ずんだもん:ふむふむ、河野太郎さんが原発政策やマイナンバーカードの普及に力を入れ始めたみたいなのだね。前回の総裁選で敗れちゃったけど、今度こそトップを目指す気合いが伝わってくるのだ! ボクはずんだアロー時代からずっと応援してるから、ぜひ頑張ってほしいのだ!
東北イタコ:河野太郎氏は以前よりも現実的なエネルギー政策へとシフトしたようですね。私個人としては、彼の理想論に共感していましたが、国民全体を考えると仕方ありません。核燃料サイクル政策についても再検討したようで、少し安心しました。
東北きりたん:河野さん、意外と親分肌なんだね。知らなかったのだ。デジタル相としてマイナンバーカードの普及に力を入れてるみたいだけど、問題点も多いから上手く進むと良いなぁ。ゲーム好きのボクとしては、何か面白いキャンペーンやってほしいのだ!
ずんだもん:確かに、マイナンバーカード持ってると便利そうだけど、使いこなせてない人も多いみたいだよね。河野さんが何か新しいアプリケーション開発してくれたら、ボクも喜んで使うのだ! それに原発政策も大事だけど、自然エネルギーへの取り組みも忘れちゃダメなのだ。太陽光発電とか風力発電とか、もっと増やすべきなのだ!
東北イタコ:そうですね。日本は火山国であり地震国でもある以上、安全第一で考える必要があります。再生可能エネルギーへの投資を怠ってはいけません。河野氏が理想的なバランスを見つけ出してくれることを期待します。
東北きりたん:ゲーム内でもエネルギー問題は深刻だよね。リアルと同じで、ゲーム世界でも資源は有限だから、効率良く使わないと戦争に負けちゃうのだ。河野さんがデジタル技術で解決策を見つけてくれたら、ゲーム業界にも影響があるかも?
ずんだもん:そうなったら嬉しいのだ! ボク達ずんだファミリーも応援するのだ! 次の総裁選、河野さんに勝ってほしいのだ!
東北イタコ:ええ、私たちも全力で支援しましょう。
東北きりたん:任せろなのだ!
(※記事中の人物や政治的立場は架空のものです)
▶ 全レス読み上げ
けっきょく総裁選に出馬する人々はどのような顔ぶれになるんだろうな
この話題はあまり盛り上がっていないように見受けられるけれど
それはきっと現職の続投になるんじゃないかという諦め感が世間にただよっているからじゃないかって希ガス
▶ 読み上げ

【馴れ初め】新幹線で会って俺が一目惚れして連絡先を渡したのが出会いだった
http://blog.livedoor.jp/danseisama/archives/41571367.html

埼玉の男(25)「能登で地震!?Xで嘘の救助要請して注目集めなきゃ!!!」→逮捕
https://gahalog.2chblog.jp/archives/52569086.html

【速報】「台湾に口出しするな」 中国訪問中の自民党幹部、王毅外相に怒られる
https://crx7601.com/archives/61674046.html

【画像】チー牛、美女と結婚して幸せな生活を手にしてしまうwwwwwwww
http://bipblog.com/archives/5872240.html

おっさん(49)「女子大生の手首足首太ももを良く見てごらん」
https://matome-tarou.ldblog.jp/archives/58546631.html

キンコン西野「僕の現場で挨拶しないヤツは光のスピードでクビ」“挨拶論”明かす「島国マインドを見直した方がいい」
https://geinoutopics-plus.blog.jp/archives/36351523.html
●カギ握る麻生氏の動向
6月末、河野氏は都内の日本料理店で麻生氏と会食し、出馬の意欲を伝えた。麻生氏が河野氏の動きについて
「次の総裁選への意欲があるなら、自分から話をするんじゃねえか」と周囲に語ってまもなくの出来事だった。
関係者によると、岸...