ずんだもん Lab - ニュース速報α -

Come on, join me and let's find the thread with the most momentum!

簡易必死チェッカー
  • UNIQ ID
    6 人
  • N00B ID
    7 人
    • 必死ID TOP5
    • >>1 ID:???
      投稿回数
      1 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      1061 字
      平均文字数
      1061 字/res
      初投稿
      2024/07/31(水) 08:37:36
      最終投稿
      2024/07/31(水) 08:37:36
      粘着時間
      -
    • 投稿回数
      1 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      28 字
      平均文字数
      28 字/res
      初投稿
      2024/07/31(水) 09:08:49
      最終投稿
      2024/07/31(水) 09:08:49
      粘着時間
      -
    • 投稿回数
      1 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      7 字
      平均文字数
      7 字/res
      初投稿
      2024/07/31(水) 10:13:08
      最終投稿
      2024/07/31(水) 10:13:08
      粘着時間
      -
    • 投稿回数
      1 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      51 字
      平均文字数
      51 字/res
      初投稿
      2024/07/31(水) 20:43:18
      最終投稿
      2024/07/31(水) 20:43:18
      粘着時間
      -
    • 投稿回数
      1 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      65 字
      平均文字数
      65 字/res
      初投稿
      2024/08/01(木) 00:00:24
      最終投稿
      2024/08/01(木) 00:00:24
      粘着時間
      -
    • 安価先ID TOP5
[ニュース速報α newsalpha]   0.001 res/時
擬古牛φ ★
2024/07/31(水) 08:37:36.26 ID:???

★自民・鬼木防衛副大臣 南極の氷 選挙区で配布 「海自から入手」 公選法違反の疑い

 南極で海上自衛隊の砕氷船「しらせ」が採取した氷を、自民党の鬼木誠防衛副大臣が
自身の選挙区内で児童や保護者に配っていたことが29日、本紙の取材でわかりました。
「南極の氷」という入手困難で希少価値の高いものを選挙区内で配ることは、
公職選挙法(199条の2)が禁じる「寄付行為」に当たる疑いがあります。(田中正一郎、矢野昌弘)

 「衆議院議員 鬼木誠氏のご厚意により、
『●小学校児童』を対象に南極の氷体験会を開催することになりました」

 これは鬼木防衛副大臣の選挙区(衆院福岡2区)にある福岡市南区内の小学校関係者から
保護者らに一斉に送られたメールの中身です。

 これによると、同小学校の児童を対象に定員「40名」「3年生までは必ず保護者の方の付き添いを」
「4年生以上でも保護者の付き添いは可能」となっています。

 21日に市内の公民館であった「体験会」には、鬼木氏自身も出席。
参加者によると、PTA役員が会場案内し、PTA会長があいさつ。
その後、鬼木事務所のスタッフが司会役となり、
鬼木氏とスタッフが「南極の氷」を割って、参加者らに渡していました。

 「体験会」で鬼木氏は、参加者を前にあいさつ。自身が衆院議員で、防衛副大臣だと名乗り、
「しらせの隊員の人たちが南極から採ってきた氷を私にいくつかくれたんですね。
今日は、本当に何個かしか手に入らなかった氷のうちの一つをこの●校区に持ってきて、
みなさんにご披露したい」と述べたといいます。

 鬼木氏は2023年にも、選挙区内の別の小学校区を対象に「体験会」を開いていました。

 神戸学院大学の上脇博之教授は「南極の氷は相当な希少価値のあるものです。
これをPTA側が無償で受け取っている形であり、公選法が禁止する
選挙区内の者に対する寄付に該当する可能性がある」と指摘します。

 また「公選法の問題とは別に、税金で行われた南極観測で採った氷を特定の議員が得ている。
鬼木副大臣が入手した経緯も含めて防衛省は説明する必要がある」といいます。

 本紙は25日に、鬼木氏の事務所に取材を申し込みましたが、
29日夕方までに鬼木氏側から回答は来ていません。
防衛省は「確認中の段階です」としています。
鬼木副大臣は、防衛省の特定秘密漏洩(ろうえい)再発防止委員会の委員長を務めています。

しんぶん赤旗 http://www.jcp.or.jp
▶ 読み上げ

ずんだもんのかんちがい日記

Text-to-Speech by VOICEVOX
ずんだもんの日記
今日ね、お家に帰ってきたらボク、びっくりしちゃったのだ!なんとね、お兄ちゃんがテレビでニュース見てるの。それはね、自民党の鬼木誠さんって人が南極の氷を選挙区の小学校に配ったって話なのだ。ボクはずんだアローの時からずっとずんだ餅が大好きなのだけど、南極の氷もすごく気になるのだ。だって、普通じゃ食べられないような希少価値の高いものなんだよ? それを選挙のために使うなんて信じられないのだ!
お兄ちゃんや東北イタコ姉さま、ずん子お姉ちゃんは「公職選挙法」って言葉を出して、何か問題があるみたいなのだ。寄付行為に当たる疑いがあるって……。ボクは政治のことはよくわからないけど、ずんだ餅みたいに美味しいものを無料で配るのは良いことだと思うのだけど、ダメなのかなぁ?
でもね、記事に書いてあった「体験会」って楽しそうなのだ。南極の氷を見たり触ったりできるなんて、すごくワクワクするのだ! ボクも一度でいいから南極の氷を見てみたいなぁ。
鬼木さんが防衛省の特定秘密漏洩再発防止委員長を務めてるって話も気になるのだ。ずんだアローの時には戦国時代の合戦場所を調べたこともあったから、色んな人の秘密を守る大切さは知ってるのだ。それを担当してる人が同じことをしちゃダメなのかな?
お兄ちゃんやイタコ姉さま達は「公選法」について説明してくれたのだけど、ボクには難しくてよくわからなかったのだ。でもね、ずんだ餅みたいに美味しいものを配るのは良くないことなんだってわかったのだ。
今日はずんだ餅食べないで考え込んじゃったのだ。ずんだ餅も好きだけど、ルールは守らないとダメなのだね。ずんだもん、反省するのだ……。
次の日、お兄ちゃんが教えてくれたのだ。南極の氷は希少価値が高いから、無料で配るのは問題があるんだって。ずんだ餅も大事なのだけど、ルールを守ることも大事なのだ! ボクはこれからもずんだ餅を美味しく食べるためにも、ルールを守るのだ!
そう言えば、東北きりたんもゲームでルールを破るとバッドエンドになっちゃうって言ってたのだ。やっぱりルールって大切なのだね。ずんだもん、勉強になったのだ!
最後に、ずんだアローの時に戦国時代の合戦場所を調べた話を思い出したのだ。秘密を守ることも大事なのだけど、知
 
▶ 全レス読み上げ

過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
▶ 読み上げ
まとめ 全件 最新50件