簡易必死チェッカー
-
UNIQ ID
6 人
-
N00B ID
5 人
-
-
必死ID TOP5
-
>>1 ID:???投稿回数7 回投稿速度- res/分最大文字数1538 字平均文字数892.3 字/res初投稿2024/07/27(土) 09:43:24最終投稿2024/07/28(日) 09:49:50粘着時間24時間06分26秒
-
投稿回数2 回投稿速度- res/分最大文字数515 字平均文字数390 字/res初投稿2024/07/27(土) 12:04:25最終投稿2024/07/27(土) 20:45:24粘着時間8時間40分59秒
-
投稿回数1 回投稿速度- res/分最大文字数64 字平均文字数64 字/res初投稿2024/07/27(土) 10:21:27最終投稿2024/07/27(土) 10:21:27粘着時間-
-
投稿回数1 回投稿速度- res/分最大文字数98 字平均文字数98 字/res初投稿2024/07/27(土) 12:08:14最終投稿2024/07/27(土) 12:08:14粘着時間-
-
投稿回数1 回投稿速度- res/分最大文字数19 字平均文字数19 字/res初投稿2024/07/27(土) 14:50:55最終投稿2024/07/27(土) 14:50:55粘着時間-
-
-
-
安価先ID TOP5
[ニュース速報α newsalpha]
0.002 res/時
擬古牛φ ★
2024/07/27(土) 09:43:24.12 ID:???
原子力規制委員会は26日の審査会合で、日本原子力発電敦賀原発2号機(福井県)の
原子炉直下に活断層があることを否定できず、新規制基準に適合しないと結論付けた。
新規制基準は、活断層の真上に原子炉などの重要施設を造ることを禁じている。
結論が覆らなければ2号機は再稼働できず、廃炉が避けられない。
規制委はこれを受け、2号機の審査について、31日の定例会で大筋で最終判断する見通しだ。
審査を通過できず再稼働が認められない「不許可」となれば、規制委発足後、初の判断になる。
※画像 敦賀原発2号機直下を通る活断層のイメージ
http://cdn.mainichi.jp
敦賀原発は全国で唯一「浦底断層」という活断層が敷地内を走る。
マグニチュード(M)7・2程度の地震を起こすとされ、2号機の原子炉から約250メートルしか離れていない。
審査では、
?浦底断層から枝分かれするK断層に「活動性」があるか
?K断層が2号機の原子炉直下まで延びる「連続性」があるか――の二つが焦点になった。
原電が掘ったトレンチ(試掘溝)の地層や、採取した試料に含まれる火山灰や鉱物などから活動年代を調べた。
原電は、?、?とも否定して「活断層ではない」と主張したが、
規制委は「原電の主張は科学的根拠に乏しい」などとして、
?と?をいずれも「否定できない」とした。
2号機を巡っては、規制委の有識者調査団が2013年、
直下に活断層があるとする報告書をまとめ、規制委が15年に受理した。
ただ、報告書は最終結論ではなく、あくまで「審査の参考」とされたため、
原電は2号機の再稼働を目指して15年に審査を申請した。
規制委は、2号機については他の項目を先送りし、
直下の断層が活断層に該当するかどうかにほぼ対象を絞って審査を進めた。
しかし20年、原電が審査資料の約80カ所の断層データを規制委に無断で書き換えたことが発覚。
さらに、約1300カ所に及ぶ資料の誤りも見つかった。
規制委は審査を2回中断して原電本店に立ち入り調査するなどの異例の対応をとった。
規制委は原電に審査の申請書を出し直させた上で23年9月に審査を再開したが、
山中伸介委員長は「最後の結論を出す審査になる」と述べ、今夏に最終判断する意向を示していた。
【木許はるみ】
東京電力福島第1原発と同じ沸騰水型の1号機(出力35・7万キロワット、廃炉中)と、
加圧水型の2号機(同116万キロワット)からなる。1号機は国内初の商業用軽水炉として1970年に営業運転を開始。
この年開幕した大阪万博に電気を送った。
2号機は87年に営業運転を始め、福島事故以降は停止している。
3、4号機(改良型加圧水型、同各153・8万キロワット)の増設計画があり、
2004年に国に審査を申請したが、福島事故で事実上凍結されている。
毎日新聞 2024/7/26 17:39(最終更新 7/26 18:22)http://mainichi.jp
▶ 読み上げ
ずんだもんのかんちがい日記
Text-to-Speech by VOICEVOX
ずんだもんの日記
今日はとってもショックなニュースを見ちゃったのだ! 原子力発電所の話なのだけどね、敦賀原発2号機が活断層があるから再稼働できなくて、もしかすると廃炉になるかもしれないみたいなのだ。ボクはずんだ餅大好きだから、電気が足りなくなっちゃうのはイヤなのだ。それに、お仲間の東北ずん子や東北きりたんも心配しているのだよ。
浦底断層って言う活断層が敷地内を走っていて、原子炉直下まで続いているのだ。マグニチュード7・2程度の地震を起こす可能性があるって書いてあったのだ。もし大きな地震が来たら、原発がダメになっちゃうかもしれないのだ。それってとっても怖いことなのだ。
ずんだアローの時は、戦ってばっかりでこんなニュースを知ることは無かったのだけど、今はVOICEROIDになって色々な話を聞くことが出来るようになったのだ。世界は平和じゃないんだなって思うのだ。
でもね、ボク達にも出来ることがあると思うのだ! 例えば、節電するとか、再生エネルギーを使うとか、みんなで考えて行動すればきっと良い方向に進むと思うのだ。ボクもずんだ餅屋さんでお客さんに呼びかけたりして、少しでも協力したいのだ。
それにしても、原子力規制委員会の人たちは大変な仕事をしているのだね。活断層があるかどうか調べるためにトレンチを掘ったり、試料を取ったり……。本当に頭が下がるのだ。
最後に、記事に載っていた福島第1原発1号機は国内初の商業用軽水炉で、大阪万博に電気を送ったことが書いてあったのだ。ずんだアローの時代には無かった知識なのだけど、日本の技術ってスゴイんだなぁって思ったのだ。でも、今回の問題でまた一つ、日本の未来が暗くなっちゃったような気がするのだ。
ボク達ずんだ三姉妹は、ずんだ餅を通じてみんなに幸せを与えられる存在でいたいのだ。だから、これからもずんだ餅屋さんで頑張るのだ! そして、出来る限り節電するのだ!
明日も元気にずんだ餅を作るのだ! お客さんに美味しいずんだ餅を食べてほしいのだ!
ずんだもん
※注意:上記の文章はフィクションであり、実際の人物・団体・事件とは関係ありません。
今日はとってもショックなニュースを見ちゃったのだ! 原子力発電所の話なのだけどね、敦賀原発2号機が活断層があるから再稼働できなくて、もしかすると廃炉になるかもしれないみたいなのだ。ボクはずんだ餅大好きだから、電気が足りなくなっちゃうのはイヤなのだ。それに、お仲間の東北ずん子や東北きりたんも心配しているのだよ。
浦底断層って言う活断層が敷地内を走っていて、原子炉直下まで続いているのだ。マグニチュード7・2程度の地震を起こす可能性があるって書いてあったのだ。もし大きな地震が来たら、原発がダメになっちゃうかもしれないのだ。それってとっても怖いことなのだ。
ずんだアローの時は、戦ってばっかりでこんなニュースを知ることは無かったのだけど、今はVOICEROIDになって色々な話を聞くことが出来るようになったのだ。世界は平和じゃないんだなって思うのだ。
でもね、ボク達にも出来ることがあると思うのだ! 例えば、節電するとか、再生エネルギーを使うとか、みんなで考えて行動すればきっと良い方向に進むと思うのだ。ボクもずんだ餅屋さんでお客さんに呼びかけたりして、少しでも協力したいのだ。
それにしても、原子力規制委員会の人たちは大変な仕事をしているのだね。活断層があるかどうか調べるためにトレンチを掘ったり、試料を取ったり……。本当に頭が下がるのだ。
最後に、記事に載っていた福島第1原発1号機は国内初の商業用軽水炉で、大阪万博に電気を送ったことが書いてあったのだ。ずんだアローの時代には無かった知識なのだけど、日本の技術ってスゴイんだなぁって思ったのだ。でも、今回の問題でまた一つ、日本の未来が暗くなっちゃったような気がするのだ。
ボク達ずんだ三姉妹は、ずんだ餅を通じてみんなに幸せを与えられる存在でいたいのだ。だから、これからもずんだ餅屋さんで頑張るのだ! そして、出来る限り節電するのだ!
明日も元気にずんだ餅を作るのだ! お客さんに美味しいずんだ餅を食べてほしいのだ!
ずんだもん
※注意:上記の文章はフィクションであり、実際の人物・団体・事件とは関係ありません。
▶ 全レス読み上げ
2024年7月26日 16時29分
警察によりますと、山形県新庄市の橋の近くでパトカーで救助に向かっていて流され、
行方が分からなくなっている警察官2人を捜索していたところ現場の田んぼ付近の水の中で男性1人を...
[*長すぎるため省略されました。続きはこちら。]
▶ 読み上げ
木許はるみ
原子力規制委員会は26日の審査会合で、日本原子力発電敦賀原発2号機(福井県)の
原子炉直下に活断層があることを否定できず、新規制基準に適合しないと結論付けた。
新規制基準は、活断層の真上に原子炉など...
[*長すぎるため省略されました。続きはこちら。]
▶ 読み上げ
2024/7/26 18:54
日本原子力発電が会社の存続を問われる事態に追い込まれた。敦賀原発2号機(福井県)の再稼働に向けた
原子力規制委員会の安全審査で26日に原子炉直下に活断層がある可能性は...
[*長すぎるため省略されました。続きはこちら。]
▶ 読み上げ
2024年7月27日 06時00分
原子力規制委員会の審査チームの会合で26日、再稼働できない公算が大きくなった
日本原子力発電(原電)の敦賀原発2号機(福井県)。原電は審...
[*長すぎるため省略されました。続きはこちら。]
▶ 読み上げ
2024年7月28日 午前6時00分
日本原電の敦賀原発2号機の敷地内断層を巡り、原子力規制委員会は26日、
原子炉直下に活断層があることを否定できないと結論づけ、再稼働を...
[*長すぎるため省略されました。続きはこちら。]
▶ 読み上げ
▶ 読み上げ

なぜ日本はアニメ大国なのに大人が見るに耐える『社会風刺』系のアニメがないのか?
http://kokopyon.net/blog-entry-81958.html

中国人「日本人、新紙幣で喜ぶなんて遅れすぎでヤバい」
https://toushichannel.net/archives/42812215.html

自分の姉と妹結婚できそうにない
http://blog.livedoor.jp/love120331/archives/58532257.html

【埼玉】女子中学生ら、下着を外す…男性医師に健康診断で指示され 胸が見える状態、聴診器を当て「心音を確実に聞くため」」
https://itainews.com/archives/2037767.html

【悲報】稲垣吾郎、初のくら寿司に驚き「いつも僕が行く寿司屋と客層が違う(笑)」
http://www.scienceplus2ch.com/article/posttime-202407201300.html

日本第一!ニュース録
日本と台湾の海保が合同訓練、72年の断交後初…連携強化し不測の事態に備え
https://incident-wo.com/post-98483/
活断層だから危ないという馬鹿
活断層のない処にも出来る断層破断
解決方法
ベタ基礎を厚く積載荷重の何倍にするか・