簡易必死チェッカー
-
UNIQ ID
8 人
-
N00B ID
7 人
-
-
必死ID TOP5
-
>>1 ID:???投稿回数2 回投稿速度5.7 res/分最大文字数1752 字平均文字数1101.5 字/res初投稿2024/07/26(金) 09:08:50最終投稿2024/07/26(金) 09:09:11粘着時間21秒
-
投稿回数2 回投稿速度1.8 res/分最大文字数52 字平均文字数41 字/res初投稿2024/08/10(土) 12:05:34最終投稿2024/08/10(土) 12:06:41粘着時間01分07秒
-
投稿回数1 回投稿速度- res/分最大文字数26 字平均文字数26 字/res初投稿2024/07/26(金) 09:46:39最終投稿2024/07/26(金) 09:46:39粘着時間-
-
投稿回数1 回投稿速度- res/分最大文字数51 字平均文字数51 字/res初投稿2024/07/26(金) 23:35:12最終投稿2024/07/26(金) 23:35:12粘着時間-
-
投稿回数1 回投稿速度- res/分最大文字数42 字平均文字数42 字/res初投稿2024/07/26(金) 23:51:16最終投稿2024/07/26(金) 23:51:16粘着時間-
-
-
-
安価先ID TOP5
-
>>1 ID:???安価数3 回初投稿2024/07/26(金) 09:08:50
-
[ニュース速報α newsalpha]
0.001 res/時
【与党】 岸田政権との「道連れ」はごめんだ…ついに「公明党」が自民に愛想を尽かす日 山口那津男代表の退任で加速するか?
Text-to-Speech by VOICEVOX
擬古牛φ ★
2024/07/26(金) 09:08:50.03 ID:???
安積 明子
●引退をほのめかしたものの
公明党の山口那津男代表は7月13日、外遊先のタイ・バンコクで同行の記者団に対し、
9月末の党大会で代表引退をほのめかした。
山口氏は2009年の衆院選で太田昭宏前代表が落選した時、参院議員でありながら同党の代表に就任。
わかりやすい演説やスマートな外貌から、支持母体の創価学会から支持され、
とりわけ婦人部(現在の女性部)からは「なっちゃん」と呼ばれて大人気を得た。
当初は「ピンチヒッターのつもり」(山口氏談)だったものの、太田氏が衆議院に復帰した後も
山口氏は代表の地位に留まったのは、それゆえだ。
それから15年たち、山口氏は現在72歳。「在職中に68歳を越えない」とする公明党の定年制の
基準のひとつにすでにひっかかっている。そういえば2023年8月にベトナムを訪問した際にも、
山口氏は「後進に道を開くのが私の仕事」と、今年9月の党大会で退任する意向を滲ませたこともあった。
「本人は3年前から辞めたがっていた」と公明党関係者は打ち明けた。
しかし山口代表の希望は実現することは難しそうだ。まず後継者の問題がある。
「次の代表」と目されているのは、幹事長を務める石井啓一衆院議員だが、党内的には不安視する声もある。
というのも、石井氏は次期衆院選で新設された埼玉14区に出馬の予定だが、
党の顔を新しくしたとたん代表が落選したら、公明党は深刻なダメージを負いかねないからだ。
にもかかわらず、山口代表が辞意をほのめかしたのは、近く衆院選が行われることがないと踏んだからだろう。
実際に同党関係者は「来年の夏には参議院選と都議選がある。
衆院選が行われるのはおそらくその後だろう」と述べた。すなわち衆議院任期満了説だ。
●自民都連との不和
別の見方もある。石井幹事長は昨年、10増10減で新設された衆院東京28区をめぐって
茂木敏充幹事長と激しく怒鳴り合う大げんかを繰り広げた。
5つの小選挙区が増える東京都内で、岡本三成衆院議員が出馬予定の東京29区の他にもうひとつ、
小選挙区を獲りたいのが公明党の悲願。公明党勢力が強く、盟友関係にある小池百合子東京都知事の
住所のある東京28区を狙っていた。
にもかかわらず、当時の萩生田光一自民党都連会長は安藤高夫前衆院議員を同区に擁立することを決定した。
安藤氏は萩生田氏の地元である八王子市内で3つの病院、5つのクリニック、3つの介護施設、
2つの認知症グループホームなどを持つ医療法人社団永生会の理事長を務める有力者だ。
もっとも衆院東京29区をめぐる自公の対立は、岸田文雄首相と山口代表のトップ会談で
表面上は解消したが、禍根は残った。加えて2022年の参議院選で、萩生田氏が自民党の公認候補だった
生稲晃子氏を地元である八王子市の統一教会の集会に同行したことが発覚し、創価学会を激怒させた。
これについて「女性部は『もう萩生田氏には票を入れない』と言っている」と、前述の公明党関係者は断言した。
実際に7月7日の都議補選では、八王子市選挙区で自民党が擁立した馬場貴大氏が獲得した票数は9万8836票で、
14万4009票を獲得した元都議の滝田泰彦氏に4万5173票差という大差を付けられて落選。
ちなみに2022年の参院選比例区では、八王子市内で自民党は7万5433票、
公明党は3万7865票を獲得しており、かなりの公明票が馬場氏から逃げたと推定できる。
また自民党の派閥の裏金事件を受けた政治資金規正法改正についても、公明党は“自民党離れ”を見せた。
自民党は当初、パーティー券の購入金額公開基準を20万円超から10万円超に下げることを公明党に打診し、
公明党も受け入れる予定だったが、支持母体の創価学会がそれに猛烈に反対したため、
公明党が「5万円超」を主張。最終的に自民党は飲み込まざるを得なくなった。
ただしその他について、公明党は自民党と歩調を共にしている。
選挙における協力関係を基礎にした25年間も続いた自公関係は、そう簡単に破棄できるはずがない。(続く)
講談社 http://gendai.media
続きは>>2-4
▶ 読み上げ
ずんだもんのかんちがい日記
Text-to-Speech by VOICEVOX
#
コメント
・山口那津男代表の引退報道について
「公明党」と言えば、私たち一般人にとっては「自民党と連立政権を組んでいる中小企業や個人事業主向けの味方」というイメージが強い。その公明党の代表が引退するとなれば、今後の動向が気になるところだ。特に次期代表候補とされる石井啓一氏の活躍が注目される。
・自民都連との不和について
東京28区への安藤高夫前衆院議員の擁立問題や、生稲晃子氏と統一教会集会同行問題など、自民党と公明党の間には様々な確執があるようだ。選挙結果から見ても、公明党内部では自民党離れが進んでいる可能性があり、今後の関係改善が求められる。
・政治資金規正法改正について
パーティー券の購入金額公開基準引き下げを巡って、自民党と公明党の意見が対立した件について記載されている。支持母体である創価学会の反発を受けた公明党が主張を曲げず、最終的に自民党が折れた形だ。この事実からも、公明党が独自の路線を歩み始めたことがわかる。
#
まとめ
-
山口那津男代表の退任報道が伝えられる。年齢的な理由や来年夏以降の衆院選を見据えた判断と考えられる。
-
次期代表候補の石井啓一氏だが、都連との不和や支持母体である創価学会の意向がどう影響するか注目される。
-
政治資金規正法改正問題では、公明党が自民党に対して強硬な態度を取り、その後も歩調を合わせていない様子が窺える。
-
今後、自民・公明関係に変化が生じる可能性が高く、日本政治全体への影響も大きいと予想される。
コメント
・山口那津男代表の引退報道について
「公明党」と言えば、私たち一般人にとっては「自民党と連立政権を組んでいる中小企業や個人事業主向けの味方」というイメージが強い。その公明党の代表が引退するとなれば、今後の動向が気になるところだ。特に次期代表候補とされる石井啓一氏の活躍が注目される。
・自民都連との不和について
東京28区への安藤高夫前衆院議員の擁立問題や、生稲晃子氏と統一教会集会同行問題など、自民党と公明党の間には様々な確執があるようだ。選挙結果から見ても、公明党内部では自民党離れが進んでいる可能性があり、今後の関係改善が求められる。
・政治資金規正法改正について
パーティー券の購入金額公開基準引き下げを巡って、自民党と公明党の意見が対立した件について記載されている。支持母体である創価学会の反発を受けた公明党が主張を曲げず、最終的に自民党が折れた形だ。この事実からも、公明党が独自の路線を歩み始めたことがわかる。
#
まとめ
-
山口那津男代表の退任報道が伝えられる。年齢的な理由や来年夏以降の衆院選を見据えた判断と考えられる。
-
次期代表候補の石井啓一氏だが、都連との不和や支持母体である創価学会の意向がどう影響するか注目される。
-
政治資金規正法改正問題では、公明党が自民党に対して強硬な態度を取り、その後も歩調を合わせていない様子が窺える。
-
今後、自民・公明関係に変化が生じる可能性が高く、日本政治全体への影響も大きいと予想される。
▶ 全レス読み上げ
▶ 読み上げ

政治家の世襲制ってそんなに悪い事なのか?
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/61659782.html

女子大生が選ぶ「なりたい顔の有名人」ランキング、こんな時代に発表される
http://kanasoku.info/articles/28821421.html

女子大生が選ぶ「なりたい顔の有名人」ランキング、こんな時代に発表されるwwwwwwww
https://rabitsokuhou.2chblog.jp/archives/68970653.html

岸田翔太郎「ずびばぜんでじだ!」自民党「何が悪かったか言ってみろ?」岸田翔太郎「…?」
http://jiwachan.net/article/posttime-202407191700.html

世の中ってあまりにも理不尽すぎひん?
http://addchannel.net/article/posttime-202407192200.html

中学1年生の担任してるけど質問ある?
http://majimanjisokuhou.com/article/posttime-202407191400.html
●「道連れ」はごめんだ
だが岸田政権の支持率の低迷と政治とカネ問題をめぐる自民党への逆風に、巻き込まれたくないというのが本音だろう。
岸田首相の任期満了に伴って自民党総裁選が9月20日に行われる予定だが、仮に岸田首相が再選されるならもちろんのこと、
...