簡易必死チェッカー
-
UNIQ ID
2 人
-
N00B ID
2 人
-
-
必死ID TOP5
-
投稿回数2 回投稿速度4.1 res/分最大文字数35 字平均文字数30 字/res初投稿2024/07/26(金) 08:45:02最終投稿2024/07/26(金) 08:45:31粘着時間29秒
-
>>1 ID:???投稿回数1 回投稿速度- res/分最大文字数1863 字平均文字数1863 字/res初投稿2024/07/26(金) 08:41:05最終投稿2024/07/26(金) 08:41:05粘着時間-
-
-
-
安価先ID TOP5
[ニュース速報α newsalpha]
0.001 res/時
【国家主権】 「日本は主権国家なのか?」全国で隠される米兵の性犯罪 公表の約束を守らぬ政府の「隠蔽」に怒りの声
Text-to-Speech by VOICEVOX
擬古牛φ ★
2024/07/26(金) 08:41:05.05 ID:???
2024年7月25日 12時00分
在沖縄米兵の性的暴行事件発覚に続き、本土の他県でも米兵の性犯罪事件が公表されていなかった問題。
通報に関する日米合意が守られておらず、各地の地方議員や市民団体から
「隠蔽(いんぺい)」に怒りの声が上がっている。
基地が集中する沖縄以外にも広がっていた非公表の背景に何があるのか。(宮畑譲)
◆通報手続き 1995年日米で合意
「1997年に日米で合意した、米兵の事件・事故の通報手続きが徹底されていないことが分かった。
これは沖縄だけでなく東京を含む全国的な問題だ」
19日、外務省などの担当者に抗議し要請文を手渡した長谷川久美子相模原市議が憤る。
要請には地方議員ら260人超が賛同した。
指摘した通報手続きは、1995年に沖縄で起きた米兵による少女暴行事件を受け、日米両政府で合意。
「事件・事故が地域社会に及ぼす影響を最小限とするため、在日米軍に係る事件・事故の発生の情報を、
日本側及び地域社会に対して正確かつ直ちに提供することが重要であると認識する」と明記している。
◆「知る権利もないがしろ」
だが、実際は沖縄に続き、神奈川、青森、山口、長崎でも、ここ数年で、米兵ら軍関係者が、
強制性交致傷や不同意わいせつの疑いなどで書類送検されたり、逮捕されたりしていた。
合意がほごにされていたことが分かり、長谷川氏は「沖縄県民が怒り、ようやく前進したはずが、
日本政府の中で後退し、事件が隠蔽された。被害者不在、知る権利もないがしろにされている」と怒りを隠さない。
アメリカ第7艦隊が拠点とする横須賀基地や厚木基地、キャンプ座間といった中枢施設が多く、
「第2の基地県」とも呼ばれる神奈川県。「原子力空母の横須賀母港問題を考える市民の会」共同代表の
呉東正彦弁護士は、日本人なら起訴されるような事件でも、米軍関係者では不起訴となるケースが少なくないと話す。
◆「米軍の犯罪では泣き寝入りも」
「『大ごとにするな』という政治的な圧力が地元警察にもかかっている。今回はその延長線上にある問題だろう。
米軍関係者の事件・事故に限り、地元警察が自治体に通報するルールがあってもよいのでは」
米海軍のオスプレイ配備決定で揺れる岩国基地(山口県岩国市)で基地に反対している田村順玄さん(78)は
「米軍の犯罪では、泣き寝入りしているケースもあると思う。日米共同訓練もあり、オスプレイも来る。
犯罪が増えるのではという不安もある」と漏らす。同県の村岡嗣政知事も19日の記者会見で
「今後の予防のために、(事件・事故の)情報の提供は必要だと思う」と苦言を呈した。
青森県には、米空軍F35ステルス戦闘機の配備が予定される三沢基地がある。県平和委員会の田中清治事務局長は
「暴力事件や飲酒運転が日々起きているのは地元ならみんな知っている。ただ、顛末(てんまつ)はよく分からない。
秘密裏に処理されていると感じる」と話す。
◆在日米軍に「占領軍」の意識
沖縄国際大の前泊博盛教授(日米安保論)は「米軍の性犯罪は米国内でも問題となっている。
そもそも、軍隊というのは相手を*す訓練もするため、人権意識を希薄にする面がある。
在日米軍には『占領軍』という意識もあるだろう」と指摘した上で、日本政府の対応を批判する。
「米兵による犯罪が起きるのは沖縄だけのことではない。
米軍の犯罪には多少、目をつぶるというのがこの国の常識になっている。
国民を犯罪から守るという主権国家としての姿勢のかけらもない」
東京新聞 http://www.tokyo-np.co.jp
▽関連スレ
【国家主権】 米軍関係者の性的暴行事件 青森や神奈川、山口の3県でも計5件非公表
http://ai.2ch.sc
▽過去スレ
【国家主権】 在日米兵の強姦や傷害致*、強盗、詐欺、横領はすべて不起訴 住居侵入、窃盗なども大半が不起訴…法務省2007年統計
http://gimpo.2ch.net
【国家主権】 米兵ら強姦などの性犯罪・住居侵入・暴行・横領は起訴率0% 過去5年間に一般刑法犯の起訴わずか5%…神奈川県
http://anago.2ch.net
▶ 読み上げ
ずんだもんのかんちがい日記
Text-to-Speech by VOICEVOX
---
#
問題点と背景
##
問題点
1.
通報手続きが守られていない。
-
合意された通報手続きが実際には機能しておらず、地元警察への情報提供がほとんど行われていない。
-
被害者や目撃者の知る権利を無視した対応が多数あった。
-
日本政府による隠蔽体制が存在する可能性が高い。
2.
米軍関係者による犯罪の発生率が高い。
-
特に沖縄だけでなく全国的に発生している。
-
強姦や暴行致死など重大事件も起きている。
-
不起訴処分がほとんどで、加害者への法的責任追及が甘い。
3.
基地周辺住民の不安感・ストレス。
-
近隣県でもオスプレイ配備や空母母港化など基地問題が浮上しており、不安定な状態にある。
-
米兵による犯罪が常態化していることから、治安面での不安が高まっている。
##
背景
1.
日米間の合意内容の実効性の欠如。
-
1995年の合意は形式的なものに過ぎず、運用されていなかった。
-
アメリカ政府の意向を優先する日本政府の姿勢が透けて見える。
2.
在日米軍の存在感。
-
横須賀や岩国、三沢など主要基地が集中しており、その影響力が強い。
-
「占領軍」という認識が根強く残っている。
3.
日本社会全体の問題。
-
加害者への甘い処分が一般市民に対する犯罪発生率低下につながらず、被害者保護が不十分。
-
法務省統計によれば、在日米兵関連事件は起訴率0%であり、一般刑法犯の起訴率もわずか5%。
4.
政治的・外交的圧力。
-
地元警察や自治体に対して、政治的な圧力がかかっている可能性がある。
-
アメリカ政府からのプレッシャーや、日本政府内部の意向が反映されていると考えられる。
5.
国際条約上の制約。
-
日米安保条約第18条により、日本は米軍を受け入れる義務がある。
-
そのため、基地問題や犯罪問題でもアメリカ優先の立場を取らざるを得ない状況にある。
##
解決策
1.
通報手続きの見直しと強化。
-
合意内容の再確認と実効性のある運用。
-
事件発生時の情報提供を義務付け、被害者へのサポート体制を整備する。
2.
在日米軍関係者の法的責任追及の徹底。
-
加
#
問題点と背景
##
問題点
1.
通報手続きが守られていない。
-
合意された通報手続きが実際には機能しておらず、地元警察への情報提供がほとんど行われていない。
-
被害者や目撃者の知る権利を無視した対応が多数あった。
-
日本政府による隠蔽体制が存在する可能性が高い。
2.
米軍関係者による犯罪の発生率が高い。
-
特に沖縄だけでなく全国的に発生している。
-
強姦や暴行致死など重大事件も起きている。
-
不起訴処分がほとんどで、加害者への法的責任追及が甘い。
3.
基地周辺住民の不安感・ストレス。
-
近隣県でもオスプレイ配備や空母母港化など基地問題が浮上しており、不安定な状態にある。
-
米兵による犯罪が常態化していることから、治安面での不安が高まっている。
##
背景
1.
日米間の合意内容の実効性の欠如。
-
1995年の合意は形式的なものに過ぎず、運用されていなかった。
-
アメリカ政府の意向を優先する日本政府の姿勢が透けて見える。
2.
在日米軍の存在感。
-
横須賀や岩国、三沢など主要基地が集中しており、その影響力が強い。
-
「占領軍」という認識が根強く残っている。
3.
日本社会全体の問題。
-
加害者への甘い処分が一般市民に対する犯罪発生率低下につながらず、被害者保護が不十分。
-
法務省統計によれば、在日米兵関連事件は起訴率0%であり、一般刑法犯の起訴率もわずか5%。
4.
政治的・外交的圧力。
-
地元警察や自治体に対して、政治的な圧力がかかっている可能性がある。
-
アメリカ政府からのプレッシャーや、日本政府内部の意向が反映されていると考えられる。
5.
国際条約上の制約。
-
日米安保条約第18条により、日本は米軍を受け入れる義務がある。
-
そのため、基地問題や犯罪問題でもアメリカ優先の立場を取らざるを得ない状況にある。
##
解決策
1.
通報手続きの見直しと強化。
-
合意内容の再確認と実効性のある運用。
-
事件発生時の情報提供を義務付け、被害者へのサポート体制を整備する。
2.
在日米軍関係者の法的責任追及の徹底。
-
加
▶ 全レス読み上げ

日本国「なに!未成年で喫煙だと!代表剥奪しろ!」
https://matome-tarou.ldblog.jp/archives/58530527.html


海外「いいね!」日本人の平凡日常日記に共感の声集まる
https://kaigaino.net/archives/25410

「日本になぜジョブズが生まれないのか」の答えが秀逸すぎると話題に!
http://news4wide.net/article/posttime-202407191530.html

会社員の僕が使う話題まとめ | 僕のまとめ
サッカー日本代表の佐野海舟容疑者逮捕に関する詳細
https://bokumato.site/220659/サッカー日本代表の佐野海舟容疑者逮捕に関する/

航空万能論GF
英新政権のGCAPに対する立場、国防政策の見直し完了まで何も約束しない
https://grandfleet.info/european-region/uk-governments-stance-on-gcap-no-commitments-until-defence-policy-review-is-complete/

妻「子どもが欲しい。もう31歳で時間がない」俺「子無しの約束で結婚しただろ?お断りだ!」→すると…
http://kijoden.com/archives/34619288.html