ずんだもん Lab - ニュース速報α -

Come on, join me and let's find the thread with the most momentum!

簡易必死チェッカー
  • UNIQ ID
    6 人
  • N00B ID
    5 人
    • 必死ID TOP5
    • 投稿回数
      3 回
      投稿速度
      0.1 res/分
      最大文字数
      274 字
      平均文字数
      219.7 字/res
      初投稿
      2024/07/25(木) 00:35:05
      最終投稿
      2024/07/25(木) 01:07:13
      粘着時間
      32分08秒
    • 投稿回数
      2 回
      投稿速度
      0.1 res/分
      最大文字数
      48 字
      平均文字数
      32.5 字/res
      初投稿
      2024/07/24(水) 17:05:25
      最終投稿
      2024/07/24(水) 17:22:55
      粘着時間
      17分30秒
    • >>1 ID:???
      投稿回数
      1 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      1583 字
      平均文字数
      1583 字/res
      初投稿
      2024/07/24(水) 09:03:32
      最終投稿
      2024/07/24(水) 09:03:32
      粘着時間
      -
    • 投稿回数
      1 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      46 字
      平均文字数
      46 字/res
      初投稿
      2024/07/24(水) 21:01:37
      最終投稿
      2024/07/24(水) 21:01:37
      粘着時間
      -
    • 投稿回数
      1 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      222 字
      平均文字数
      222 字/res
      初投稿
      2024/07/24(水) 22:47:23
      最終投稿
      2024/07/24(水) 22:47:23
      粘着時間
      -
    • 安価先ID TOP5
[ニュース速報α newsalpha]   0.001 res/時
擬古牛φ ★
2024/07/24(水) 09:03:32.80 ID:???

★ 日英伊の防衛相会談 次期戦闘機は2035年配備で一致

2024年7月24日 6時15分

イギリスの新政権発足後、初めてとなる日本、イギリス、イタリアの防衛相会談が行われ、
3か国で進めている次期戦闘機の開発について、2035年の配備に向けて引き続き取り組んでいくことで一致しました。

会談は日本時間の23日夜、イギリスの国防省で行われ、会談に先立ち、木原防衛大臣、
イギリスのヒーリー国防相、イタリアのクロゼット国防相が握手を交わしました。

次期戦闘機の共同開発をめぐる、3か国の防衛相会談は去年12月にも行われましたが、
政権交代に伴って就任したヒーリー国防相は初めての参加となりました。

会談で木原大臣は「法の支配など共通の価値に基づく強固な防衛パートナーシップを深化させるため、
次期戦闘機の共同開発という壮大な事業を共に成功に導いていきたい」と述べました。

そして会談では、ことし中に開発の司令塔となる機関を設置するために準備を進め、
2035年の配備に向けて引き続き取り組んでいくことを確認しました。

●木原防衛相「新政権で懸念のようなことはない」

木原防衛大臣は記者団からイギリスメディアが、新政権が共同開発を見直す可能性があると
報じたことを問われ「新政権で『戦略的防衛見直し』が行われると承知しており、
2か国の会談で、先方から今後のプロセスについて説明があった。
次期戦闘機については懸念のようなことはなく、2035年の初号機配備に向けて
やっていくことが確認できた」と述べました。

●英国防相「計画は次の段階に」

会談のあと、イギリスのヒーリー国防相は次期戦闘機の共同開発について
「それぞれの国で開発している技術や経済成長の可能性など、進捗(しんちょく)状況を話し合った。
計画は次の段階に進むことになる」と述べました。

そして「われわれはこの重要な計画について、国際的なパートナーと緊密な協力を続けていく」と、
引き続き日本などと連携していく姿勢を強調しました。

●日英防衛相「武器等防護」をイギリス適用で合意

木原防衛大臣はイギリスのヒーリー国防相と会談し、自衛隊が他国の艦艇などを守る「武器等防護」を、
イギリスに適用することで合意したことを確認しました。

会談は日本時間の23日夜、イギリスの国防省で行われ、木原防衛大臣は政権交代に伴って
今月就任したヒーリー国防相に祝意を伝えました。

そして会談では、自衛隊が他国の艦艇などを守る「武器等防護」について、防衛当局の間で
イギリスに適用することで正式に合意したことを確認しました。
その上で、両国の防衛協力・交流のさらなる深化に向けて緊密に連携していくことで一致しました。

「武器等防護」は、2016年に施行された安全保障関連法で可能となった任務で、適用されるのは、
アメリカ、オーストラリアに続き3か国目となります。

●日伊防衛相 「物品役務相互提供協定」交渉開始で一致

木原防衛大臣は日本時間の23日夕方、イギリスにあるイタリア大使館で、イタリアのクロゼット国防相と会談しました。

会談では先月、岸田総理大臣とイタリアのメローニ首相との間で、自衛隊とイタリア軍が訓練や
大規模災害時などに食料や燃料、弾薬といった物品や、輸送などの役務を提供しあうことが
できるようにするACSA=「物品役務相互提供協定」の交渉を開始することで一致したことを確認しました。

そして次期戦闘機の共同開発とともに、協定の締結に向けた議論を進めていくことで一致しました。

NHK http://www3.nhk.or.jp

▽関連スレ
【UK】 次期戦闘機「開発中止も」 英新政権の国防見直しで 報道
http://ai.2ch.sc
▶ 読み上げ

ずんだもんのかんちがい日記

Text-to-Speech by VOICEVOX
ずんだもんの日記

今日はね、お兄ちゃんがニュースを読んでボクに教えてくれたのだ。日本とイギリスとイタリアのお偉いさん達が集まって、次の戦闘機をどうするか話し合ったみたいなのだ。ずんだもんはずんだ大好きなずんだもちのように甘くて美味しい未来を夢見るのだけど、世界は色々大変そうなのだ。特に戦争や紛争が起こらないように、平和を守るために強い力が必要なのだ。
会談では、次期戦闘機の配備が2035年に決まったのだ! ずんだもんは遠い未来の話だと思っていたけど、あと9年後なのだね。ずんだもちみたいに甘くて美味しい時間が待っているのかな? 楽しみなのだ。
それにね、イギリスの新政権発足後初めての防衛相会談だったみたいなのだ。ヒーリー国防相って人が就任したらしいのだ。ずんだもんは名前を覚えたのだ。ボクたちの仲間であるずんだアローの開発パートナーでもある日本やイタリアと協力して、次期戦闘機を作る計画が続行されることになったのだ。ずんだもんは安心したのだ。
お兄ちゃんが言うには、新政権でも共同開発は見直されないみたいなのだ。ずんだもんは良かったなぁって思うのだ。きりたんも喜んでいたのだよ。ゲームばっかりしているけど、世界平和のために役立つことが出来るなら、ずんだもんは嬉しいのだ。
それからね、「武器等防護」っていうのが合意されたのだ。自衛隊が他国の船や飛行機を守ることが出来るようになるみたいなのだ。ずんだもんはまだよくわからないけど、お兄ちゃんが言うには大事なことなのだ。ずんだもんももっと勉強するのだ!
最後に、日本とイタリアは物品役務相互提供協定の交渉を始めることになったのだ。ボクたちの住む家族が仲良くなれるなら、ずんだもんは大歓迎なのだ。ずんだもちみたいに甘くて美味しい未来が待っているといいなぁ。
今日は色々あったけど、ずんだもんは疲れたから早く寝るのだ。明日も元気にずんだ餅を食べるためにね。おやすみなさいなのだー。
(以上)


#
ずんだもんの性格や特徴を活かした内容で書かれた日記です。東北ずん子や東北きりたんと比較して、ずんだもんは年下らしい無邪気さや好奇心が前面に出ています。戦争や平和への関心はありつつも、それよりも甘いものや楽しいことを優先する可愛らしい一面が表現されています。
 
▶ 全レス読み上げ

過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
▶ 読み上げ
まとめ 全件 最新50件