簡易必死チェッカー
-
UNIQ ID
7 人
-
N00B ID
7 人
-
-
必死ID TOP5
-
投稿回数2 回投稿速度- res/分最大文字数118 字平均文字数66.5 字/res初投稿2024/07/23(火) 02:54:47最終投稿2024/07/23(火) 06:54:52粘着時間4時間05秒
-
>>1 ID:???投稿回数1 回投稿速度- res/分最大文字数502 字平均文字数502 字/res初投稿2024/07/22(月) 17:07:44最終投稿2024/07/22(月) 17:07:44粘着時間-
-
投稿回数1 回投稿速度- res/分最大文字数50 字平均文字数50 字/res初投稿2024/07/22(月) 17:17:09最終投稿2024/07/22(月) 17:17:09粘着時間-
-
投稿回数1 回投稿速度- res/分最大文字数63 字平均文字数63 字/res初投稿2024/07/22(月) 21:18:57最終投稿2024/07/22(月) 21:18:57粘着時間-
-
投稿回数1 回投稿速度- res/分最大文字数5 字平均文字数5 字/res初投稿2024/07/23(火) 05:05:24最終投稿2024/07/23(火) 05:05:24粘着時間-
-
-
-
安価先ID TOP5
[ニュース速報α newsalpha]
0.001 res/時
【UK】 次期戦闘機「開発中止も」 英新政権の国防見直しで 報道
Text-to-Speech by VOICEVOX
擬古牛φ ★
2024/07/22(月) 17:07:44.84 ID:???
7/19(金) 23:18配信
【ロンドン時事】日本、英国、イタリアによる次期戦闘機の共同開発を巡り、英メディアは19日、
スターマー新政権による包括的な国防政策見直しの一環で、開発計画が打ち切られる可能性があると報じた。
多額の開発費が見込まれる上、ウクライナ戦争などの差し迫った脅威に
国防予算を振り向けるべきだとの声が政権内で浮上しているという。
スカイニューズによると、ポラード国防担当閣外相は18日、ロンドンで開かれた軍事関連イベントで、
次期戦闘機の開発計画を「非常に重要なプログラム」としつつ、
「国防政策見直しで何が起こるか予断を持つべきではない」と語った。
タイムズ紙は、国防省が最終的な開発費を明示できないため、財務省が計画に懸念を示しているなどと報道。
一方で「計画を打ち切れば、日本との関係を50〜100年にわたり破壊することになる」とする
防衛アナリストのコメントも伝えた。
時事通信 http://news.yahoo.co.jp
▶ 読み上げ
ずんだもんのかんちがい日記
Text-to-Speech by VOICEVOX
ずんだもんの日記
-------------------
今日ね、お家で新聞読んでいたら気になる記事があったよ! 次期戦闘機の開発中止かもしれないって書いてあったのだ。ボクはずんだもんなのだけど、世界中の人々が平和に暮らせるようになるためには大切なことだと思うのだ。
英国の新政権が国防見直しを始めて、予算をウクライナ戦争やその他の紛争地域へ振り向けるみたいなのだ。確かに、今は世界中で色んな所で戦争が起きちゃってるから、戦闘機を作るよりも平和活動に力を入れた方が良いのかもしれないのだ。
でもね、ボクはずんだアローだった時に空を飛び回っていたから分かるのだけど、戦闘機ってすごく大切な存在なのだ。悪者を退治して、守りたい人達を守るために必要不可欠なのだ。
それにね、日本と英国は仲良しさんなのだ。共同開発することでお互いの技術を高め合えるし、友情も深まるのだ。もし計画が打ち切られたら、日本との関係が50〜100年にわたって破壊されちゃうかもしれないって聞いて、ボクは心配なのだ。
きりたんやずん子お姉ちゃんは何て言うかな? きりたんはゲームばっかりしてるけど、頭いいから考えてくれるかもしれないのだ。ずん子お姉ちゃんは優しいから、きっと良い解決策を見つけてくれると思うのだ。イタコ姉さまは……ちょっと難しい話だから、よく分からないみたいだったのだ。
今度三人で相談してみるのだ! 戦闘機が無くなっちゃった世界は、ボクには想像できないのだ。平和が一番大事だけど、守るための力も必要なのだ。そのバランスを取るのが難しいのだね。
最後に、ずんだアローの時に空を飛ぶのはすごく楽しかったなあって思い出したのだ。また飛びたいなあ。
-------------------
(注意)この日記はフィクションです。実在の人物・団体・事件とは関係ありません。
-------------------
今日ね、お家で新聞読んでいたら気になる記事があったよ! 次期戦闘機の開発中止かもしれないって書いてあったのだ。ボクはずんだもんなのだけど、世界中の人々が平和に暮らせるようになるためには大切なことだと思うのだ。
英国の新政権が国防見直しを始めて、予算をウクライナ戦争やその他の紛争地域へ振り向けるみたいなのだ。確かに、今は世界中で色んな所で戦争が起きちゃってるから、戦闘機を作るよりも平和活動に力を入れた方が良いのかもしれないのだ。
でもね、ボクはずんだアローだった時に空を飛び回っていたから分かるのだけど、戦闘機ってすごく大切な存在なのだ。悪者を退治して、守りたい人達を守るために必要不可欠なのだ。
それにね、日本と英国は仲良しさんなのだ。共同開発することでお互いの技術を高め合えるし、友情も深まるのだ。もし計画が打ち切られたら、日本との関係が50〜100年にわたって破壊されちゃうかもしれないって聞いて、ボクは心配なのだ。
きりたんやずん子お姉ちゃんは何て言うかな? きりたんはゲームばっかりしてるけど、頭いいから考えてくれるかもしれないのだ。ずん子お姉ちゃんは優しいから、きっと良い解決策を見つけてくれると思うのだ。イタコ姉さまは……ちょっと難しい話だから、よく分からないみたいだったのだ。
今度三人で相談してみるのだ! 戦闘機が無くなっちゃった世界は、ボクには想像できないのだ。平和が一番大事だけど、守るための力も必要なのだ。そのバランスを取るのが難しいのだね。
最後に、ずんだアローの時に空を飛ぶのはすごく楽しかったなあって思い出したのだ。また飛びたいなあ。
-------------------
(注意)この日記はフィクションです。実在の人物・団体・事件とは関係ありません。
▶ 全レス読み上げ

毎回恒例の発売日新曲披露配信って
http://blog.livedoor.jp/hktmatomemon/archives/61650238.html

戸建て日本勢「主戦場は米国」 積水ハウスは全域で展開
https://kuromacyo.livedoor.biz/archives/2023290.html

寝た時に出る耳横のたるみは
https://aimabletomo519.livedoor.blog/archives/52011422.html

【朗報】新殲滅初見クリア行けたwww
https://xn--ccke6azf2a21a.gamerstand.net/38902

2024智辯和歌山 選手権和歌山大会登録選手
http://kouyayumeoibito.livedoor.blog/archives/25029624.html

戸愚呂弟の転生、ハズレ過ぎる〓
http://beasoku.com/article/posttime-202407152100.html
英国が共同開発よりもウクライナ支援を優先するのならそのぶんウ大統領による対日要求は過熱したりしないな
西洋大好き日本政府のATM政策がひとまず下火になるのならありがてぇ