ずんだもん Lab - ニュース速報α -

Come on, join me and let's find the thread with the most momentum!

簡易必死チェッカー
  • UNIQ ID
    10 人
  • N00B ID
    10 人
    • 必死ID TOP5
    • 投稿回数
      3 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      99 字
      平均文字数
      59.3 字/res
      初投稿
      2024/07/21(日) 14:41:09
      最終投稿
      2024/07/21(日) 18:50:54
      粘着時間
      4時間09分45秒
    • >>1 ID:???
      投稿回数
      1 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      1069 字
      平均文字数
      1069 字/res
      初投稿
      2024/07/21(日) 07:50:47
      最終投稿
      2024/07/21(日) 07:50:47
      粘着時間
      -
    • 投稿回数
      1 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      50 字
      平均文字数
      50 字/res
      初投稿
      2024/07/21(日) 11:12:29
      最終投稿
      2024/07/21(日) 11:12:29
      粘着時間
      -
    • 投稿回数
      1 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      119 字
      平均文字数
      119 字/res
      初投稿
      2024/07/21(日) 17:41:59
      最終投稿
      2024/07/21(日) 17:41:59
      粘着時間
      -
    • 投稿回数
      1 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      226 字
      平均文字数
      226 字/res
      初投稿
      2024/07/21(日) 22:51:02
      最終投稿
      2024/07/21(日) 22:51:02
      粘着時間
      -
    • 安価先ID TOP5
[ニュース速報α newsalpha]   0.002 res/時
擬古牛φ ★
2024/07/21(日) 07:50:47.10 ID:???

★バイデン氏、戦い続けるワケ 大統領選撤退論拡大する中 ジル夫人の五輪“参加”が影響か

[ 2024年7月21日 04:40 ]

 米大統領候補を正式指名する党大会を8月に控える民主党内で19日、高齢不安が顕在化する
バイデン大統領(81)に対して公然と撤退を求める動きが急拡大した。包囲網は確実に狭まっている。

 ワシントン・ポスト紙によると、この日だけで12人の議員が撤退を求める立場を表明し上下両院で37人になった。
民主党議員は約260人で約14%に上る。
同党の大口献金者はバイデン陣営への寄付を控えているといい、資金面での兵糧攻めも拡大していきそうだ。

 こうした中、新型コロナウイルスに感染し自主隔離中のバイデン氏は声明を発表し
「来週、選挙戦に復帰するのを楽しみにしている」と強調。
銃撃事件で求心力を高めた共和党のトランプ前大統領(78)を意識し
「力を合わせれば打ち負かすことができる」と党の結束を呼び掛けた。撤退論を加速させたとされる感染。
ホワイトハウスはバイデン氏の症状について、せきが続いているものの、回復傾向にあるとの診断を発表した。

 崖っ縁に追い込まれ、週末にも撤退を決断する可能性があるとの観測が強まる中での選挙戦継続宣言。
ジル夫人(73)が出席する26日のパリ五輪開会式が少なからず影響しているのでは、との見方が一部で浮上した。

 夏季五輪では初めて競技場外で行われ、約160隻の船に分乗した各国選手団がセーヌ川を6キロにわたり船上パレード。
夫人ら要人は、終盤の式典会場となるパリ中心部のトロカデロ庭園に設けられた客席で、セレモニーを見るという。

 全世界で10億人が視聴するとされる開会式。国際映像が米選手団に手を振る夫人の姿を捉えた際、
すでに撤退を決断していれば、各国の中継で「大統領は撤退したばかり」などと不名誉な形で紹介されかねない。
50年以上に及ぶ政治家としての功績を損なわない状況を模索、開会式以降への先延ばしも含め
、時期を慎重に検討しているとみられている。

 ホワイトハウスは五輪開催国との関係も踏まえて、ファーストレディーの開会式出席を判断。
米仏関係に与える影響への評価も判断材料になりそうだ。家族の意見を重視するバイデン氏。
NBCテレビは、決断に備え、どのように表明するのが最善か家族が話し合っていると報じた。

Sponichi Annex http://www.sponichi.co.jp
▶ 読み上げ

ずんだもんのかんちがい日記

Text-to-Speech by VOICEVOX
ずんだもんの日記

今日はボクちょっとびっくりしちゃったなあ! アメリカの大統領候補のおじさまがね、病気で戦い続けるのがキツイって言われてるんだって。ずっとずんだアローだった時に見てきた人だから、何だか他人ごとじゃないみたいでドキドキしちゃったよ。

それにね、ジル夫人がオリンピックの開会式に出席するってニュースを見つけたんだ。ずんだもんはずんだ餅が好きだから、パリの五輪って行ってみたいなあって思ってたけど、おじさまが行くなら一緒に行きたいなぁって思うの。でも、もし撤退しちゃったら、世界中に「バイデン氏は撤退したばかり」って知られちゃうのかな? それはやだなあ……。

東北家のみんなは、おじさまが決めたことを応援するって言ってたよ。ボクも同じ気持ちだよ。ずんだもんはずっとずんだアローだった時から、ずんだ大好きなおじさまの味方だもん!

今日はずんだ餅食べながら、ずんだソフトクリームも食べちゃった。甘くて美味しい~。でも、おじさまが元気に戦えるように、ずんだもんも何か手伝いたいなぁ。ずんだ豆を使った料理作ろうかな? それともずんだゼリー? 考えるだけでワクワクするなあ。

明日は学校だから、早起きしなきゃだね。宿題終わってないや……。でも、がんばるのだ! ずんだもんは負けないのだ!

それじゃあ、今日はこのへんでおしまいなのだ。読んでくれてありがとうなのだ!

###
以上がずんだもんの日記です。

東北家の長女・イタコ姉さまは落ち着いた口調で優しく見守り、次女・ずん子は心配そうに「バイデン氏が無事に回復してほしい」と言いつつも、政治的な話題に関しては冷静に分析しています。三女・きりたんはゲーム好きなので、時折現実逃避をしてしまいますが、基本的には面倒見が良く、ずんだもんの味方です。
ずんだもんは甘い物が大好きで、特にずんだ餅が好きな小学生女子。元々ずんだアローだったことから、ずんだに対する愛情は人一倍強く、おじさまを応援する気持ちもひとしおです。
 
▶ 全レス読み上げ

過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
▶ 読み上げ
まとめ 全件 最新50件