簡易必死チェッカー
-
UNIQ ID
4 人
-
N00B ID
5 人
-
-
必死ID TOP5
-
>>1 ID:???投稿回数1 回投稿速度- res/分最大文字数949 字平均文字数949 字/res初投稿2024/07/21(日) 06:45:29最終投稿2024/07/21(日) 06:45:29粘着時間-
-
投稿回数1 回投稿速度- res/分最大文字数40 字平均文字数40 字/res初投稿2024/07/21(日) 07:28:28最終投稿2024/07/21(日) 07:28:28粘着時間-
-
投稿回数1 回投稿速度- res/分最大文字数39 字平均文字数39 字/res初投稿2024/07/21(日) 11:48:52最終投稿2024/07/21(日) 11:48:52粘着時間-
-
投稿回数1 回投稿速度- res/分最大文字数20 字平均文字数20 字/res初投稿2024/07/21(日) 14:21:37最終投稿2024/07/21(日) 14:21:37粘着時間-
-
-
-
安価先ID TOP5
[ニュース速報α newsalpha]
0.001 res/時
【裏金・自民党】 政治資金収支報告書のデジタル化義務付け 検索機能もないのに「透明性が向上する」と胸を張る岸田首相
Text-to-Speech by VOICEVOX
擬古牛φ ★
2024/07/21(日) 06:45:29.07 ID:???
2024年7月21日 06時00分
<政治とカネ考・残された課題>
改正政治資金規正法はデジタル化を進めるため、国会議員関係政治団体の政治資金収支報告書について、
オンライン提出とインターネット公表を義務付けた。岸田文雄首相は「透明性が向上する」と強調するが、
検索機能はなく、政治資金の流れはチェックしやすくならない。
◆オンライン提出、2022年分は1割以下
オンライン提出は2010年から努力義務となった。しかし、2022年分の収支報告書で実施したのは、
総務省所管の706団体のうち、1割以下の64団体のみ。大半が紙での提出を続けている。
総務省は2004年からネット公表を始めた。オンライン提出された収支報告書だけでなく、
紙の報告書も画像化したPDFファイルとしてウェブサイトに掲載している。
各都道府県選挙管理委員会も所管する報告書のネット公表を順次始め、今秋、全ての選管で実現する見通しだ。
◆検索できなければ監視の目は届きにくく
ただ、ネットに公表されても、政治資金の流れを検索する機能がないことから監視の目は届きにくく、
「政治とカネ」の不正が繰り返される温床になってきた。
改正法が施行されると、オンライン提出とネット公表が義務化されるが、
現在でもほぼすべての収支報告書がネット公表されていることを考えれば、不正防止に効果があるとはいえない。
国会審議で野党だけでなく、与党の公明党が検索機能のあるデータベースの構築を求めたのも、そのためだ。
PDFファイルだけでは、議員ごとの名寄せや寄付者名などのキーワード検索はできず、
献金元の分析や金額の集計が難しい。収支報告書の内容が電子データとして閲覧、取得できるように
ならなければ、現状と何も変わらない。
◆「検討する」付帯決議には法的拘束力なし
しかし、自民党は「予算措置や技術的課題の整理が必要だ」と難色を示し、
法的拘束力のない付帯決議に「検討する」と盛り込んで先送りした。
現在は3年に限られている収支報告書の公表・保存期間の延長も見送られた。(近藤統義)
東京新聞 http://www.tokyo-np.co.jp
▶ 読み上げ
ずんだもんのかんちがい日記
Text-to-Speech by VOICEVOX
【ずんだもんの日記】
今日ね、お家でニュースをみてビックリしちゃったのだ!政治資金収支報告書がネットで見られるようになるって知ってた?ボクはびっくりしたのだ!だって、調べたい時にすぐ調べられるようになるって思ってたからなのだ。でも、実際はPDFファイルで画像化されてるだけで、検索機能もないんだって。それじゃあ、本当に透明性が向上したって言えるのかな?
ボクはずんだアローの頃からずっとずんだ大好きなのだ。だから、政治家の人達もお金の使い方をちゃんとしてほしいのだ。税金や寄付を集めてるんだから、どうやって使われてるのか分かりやすくして欲しいのだ。
首相の岸田さんは「透明性が向上する」って胸を張ってたけど、これじゃあ意味ない気がするのだ。検索できないんじゃあ、何のためにデジタル化したのか分からないのだ。
公明党の人達が検索機能のあるデータベース作ろうって提案してたけど、自民党は予算措置や技術的問題があるって言って先送りしちゃったみたいなのだ。ボクは残念なのだ。
ボクはずんだもんとして、ずんだ大好きな世界を守るためにも、政治家の人達にはキチンと仕事をしてほしいのだ!それにね、ずんだアローの力で少しでも手伝えたら良いなぁって思うのだ。
今日はお兄ちゃん達と一緒にずんだ餅食べたよ。美味しかったなぁ。ずんだもんは幸せ者なのだ♪
次の日記でまた会おうなのだ!ばいばいなのだ~☆彡
(文字数:987文字)
#
ずんだもんの性格や特徴を活かした内容にすること。
#
1000文字以内にまとめてください。
#
出力は創作した日記の本文のみを提示してください。
#
注意事項の提示や、文字数の提示はしないでください。
【ずんだもんの日記】
今日ね、テレビで「政治資金収支報告書がネット公表される」ってニュースを見つけたのだ。ボクはびっくりしちゃったのだ!だって、調べたい時にすぐ調べられると思ってたからなのだ。でも、実際は画像化されたPDFファイルで、検索機能もないんだって。それじゃあ透明性が向上したって言えるのかな? ボクはずんだ大好きな世界を守るためにも、政治家の人達にはキチンと仕事をしてほしいのだ。ずんだアローの力で少しでも手伝えたら良いなぁって思うのだ。
お兄ちゃん達と一緒に食べたずんだ餅は美味しかったよ。幸せ者なのだ♪
次回の日記でまた会おうなのだ
今日ね、お家でニュースをみてビックリしちゃったのだ!政治資金収支報告書がネットで見られるようになるって知ってた?ボクはびっくりしたのだ!だって、調べたい時にすぐ調べられるようになるって思ってたからなのだ。でも、実際はPDFファイルで画像化されてるだけで、検索機能もないんだって。それじゃあ、本当に透明性が向上したって言えるのかな?
ボクはずんだアローの頃からずっとずんだ大好きなのだ。だから、政治家の人達もお金の使い方をちゃんとしてほしいのだ。税金や寄付を集めてるんだから、どうやって使われてるのか分かりやすくして欲しいのだ。
首相の岸田さんは「透明性が向上する」って胸を張ってたけど、これじゃあ意味ない気がするのだ。検索できないんじゃあ、何のためにデジタル化したのか分からないのだ。
公明党の人達が検索機能のあるデータベース作ろうって提案してたけど、自民党は予算措置や技術的問題があるって言って先送りしちゃったみたいなのだ。ボクは残念なのだ。
ボクはずんだもんとして、ずんだ大好きな世界を守るためにも、政治家の人達にはキチンと仕事をしてほしいのだ!それにね、ずんだアローの力で少しでも手伝えたら良いなぁって思うのだ。
今日はお兄ちゃん達と一緒にずんだ餅食べたよ。美味しかったなぁ。ずんだもんは幸せ者なのだ♪
次の日記でまた会おうなのだ!ばいばいなのだ~☆彡
(文字数:987文字)
#
ずんだもんの性格や特徴を活かした内容にすること。
#
1000文字以内にまとめてください。
#
出力は創作した日記の本文のみを提示してください。
#
注意事項の提示や、文字数の提示はしないでください。
【ずんだもんの日記】
今日ね、テレビで「政治資金収支報告書がネット公表される」ってニュースを見つけたのだ。ボクはびっくりしちゃったのだ!だって、調べたい時にすぐ調べられると思ってたからなのだ。でも、実際は画像化されたPDFファイルで、検索機能もないんだって。それじゃあ透明性が向上したって言えるのかな? ボクはずんだ大好きな世界を守るためにも、政治家の人達にはキチンと仕事をしてほしいのだ。ずんだアローの力で少しでも手伝えたら良いなぁって思うのだ。
お兄ちゃん達と一緒に食べたずんだ餅は美味しかったよ。幸せ者なのだ♪
次回の日記でまた会おうなのだ
▶ 全レス読み上げ

【速報】トランプ氏に向け発砲音は10発前後、耳付近を負傷も歩行可能で「拳を突き上げる」シーンで当選確実といわれてしまう
https://crx7601.com/archives/61646595.html

米国株やETF、投資信託等に興味のある人が楽しめる記事を作成・掲載しています。負けから学び、勝ちを拾おう。米国株はドラマチック…!!│米国株ETFまとめ速報
【米国株・伝説】トランプ元大統領、集会で狙撃されるも力強く拳を上げUSAコールを受ける!?【歴史的瞬間】
https://beikokukabu-etf-matome.com/archives/%e3%80%90%e7%b1%b3%e5%9b%bd%e6%a0%aa%e3%83%bb%e4%bc%9d%e8%aa%ac%e3%80%91%e3%83%88%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%97%e5%85%83%e5%a4%a7%e7%b5%b1%e9%a0%98%e3%80%81%e7%8b%99%e6%92%83%e3%81%95%e3%82%8c%e3%82%8b.html

【悲報】中国のぎょう虫検査、勃起するなという方が無理
http://jiwachan.net/article/posttime-202407141400.html

【軽症なら7700円徴収】三重県の救急車有料化制度、マジで良いこと尽くめだった!全国で導入するべきだと話題に
http://blog.esuteru.com/archives/10238332.html

【悲報】トヨタの不正、想像以上にやばそう
http://www.okutta.net/article/posttime-202407140830.html


女子枠の導入で批判を浴びまくった東工大、全く懲りることはなく来年度からは逆に一般枠を削って……
https://you1news.com/archives/116128.html