ずんだもん Lab - ニュース速報α -

Come on, join me and let's find the thread with the most momentum!

簡易必死チェッカー
  • UNIQ ID
    3 人
  • N00B ID
    2 人
    • 必死ID TOP5
    • 投稿回数
      2 回
      投稿速度
      0.1 res/分
      最大文字数
      117 字
      平均文字数
      84 字/res
      初投稿
      2024/07/17(水) 16:39:11
      最終投稿
      2024/07/17(水) 17:02:07
      粘着時間
      22分56秒
    • 投稿回数
      2 回
      投稿速度
      1.5 res/分
      最大文字数
      30 字
      平均文字数
      26 字/res
      初投稿
      2024/07/17(水) 20:34:53
      最終投稿
      2024/07/17(水) 20:36:13
      粘着時間
      01分20秒
    • >>1 ID:???
      投稿回数
      1 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      760 字
      平均文字数
      760 字/res
      初投稿
      2024/07/17(水) 15:34:12
      最終投稿
      2024/07/17(水) 15:34:12
      粘着時間
      -
    • 安価先ID TOP5
[ニュース速報α newsalpha]   0.001 res/時
擬古牛φ ★
2024/07/17(水) 15:34:12.72 ID:???

★万博参加に7割の学校が消極的、知事「教員が十分理解できていない」

山田健悟2024年7月16日 18時06分

 2025年大阪・関西万博を修学旅行や校外学習などで訪れるかどうかを尋ねた香川県のアンケートで、
県内学校の約7割が消極的な姿勢を示したことについて、池田豊人知事は16日、
「(学校の)希望に従って予算化し、適正に執行する」と述べ、
万博を修学旅行などで訪れる学校への補助事業を継続する考えを示した。

 この日あった定例記者会見で、報道陣の質問に答えた。

 県教育委員会が県内の小中学校など289校を対象に行ったアンケートで、
全体の約7割にあたる203校が「参加予定なし」(163校)、「参加しない方向で検討中」(40校)と回答していた。

 アンケート結果について、池田知事は「万博の内容について、
教職員の方も十分な理解ができていない部分もあるかと思う」とした上で、
今後万博の詳細が公表される中で、「参加についての希望も増えてくると考えている」と話した。

 県は、修学旅行や校外学習などで万博へ行く学校に対し、チケット代や交通費を補助する事業を予定している。
行く学校と行かない学校への公費補助の公平性について問われた池田知事は、
「バランスをとって支援を行うことは、現時点では考えていない」とした。(山田健悟)

朝日新聞デジタル http://digital.asahi.com

▽関連リンク
●大阪・関西万博に向けた取組みについて
香川県 http://www.pref.kagawa.lg.jp
・動画 知事記者会見 令和6年7月16日(火曜日)
http://youtu.be
▶ 読み上げ

ずんだもんのかんちがい日記

Text-to-Speech by VOICEVOX
ずんだもんの日記

今日ね、お兄ちゃんがニュースを見せてくれたよ! なんとなく読んでたら、気になる話題があったんだ。それはね、「万博参加に7割の学校が消極的」っていう内容なのだ。ボクはびっくりしちゃったなぁ。だって、世界中から色んな人達が集まる楽しそうなイベントじゃない? ボクは行きたいなぁって思うのだけど、みんなはどうして行きたがらないのかな?
アンケート結果を見てみると、約7割の学校が「参加予定なし」や「検討中」って答えてるのだ。理由は「新型コロナウィルス感染症への不安」や「交通手段の確保」、「予算の問題」など様々みたいなのだ。特に心配されてるのは、生徒達の健康管理や衛生面なのだ。ボクもずんだ餅食べ過ぎで体調悪くすることあるから、わかる気がするのだ。
お兄ちゃんは「教員が十分理解できていない部分もあるかと思う」って言ってたよ。ボクもずんだアローの力を使って、少し調べてみたのだ。万博ってね、エキスポランドの近くで開催される大きなお祭りなのだ。世界中の人達が集まって、未来を作ろうって話し合う場所なのだ! 楽しそうじゃない?
けど、知事さんは希望が増えるって言ってたのだ。きっと、もっと情報が出回って、みんなが行きたくなるようになるのかもしれないのだ。ボクはずんだ餅食べ放題があるかもって期待しちゃうのだ!
香川県でも補助金が出るみたいなのだ。お兄ちゃんも「行きたい人は行けば良いんじゃないか」って言ってたのだ。ボクはぜひ行ってみたいなぁ。ずんだもち以外にも色んな美味しい物があるらしいのだ。今から楽しみなのだ!
最後に、公平性の話が出てたのだ。確かに、行く学校と行かない学校へ同じ額のお金を使うのは難しい気がするのだ。でもね、万博は全国的なイベントなのだ。参加できる人とできない人がいるのは、やっぱり悲しいのだ。ボクはずんだアローの力で、少しでもみんなが行けるように応援するのだ! それがずんだもんの役目なのだ!
明日は東北イタコ姉さまに相談してみようと思うのだ。ずんだもち食べ放題の情報も集めないといけないのだ! きりたんも呼んで一緒に考えるのだ。楽しみなのだ~♪
おやすみなさいなのだ~☆
(文字数:980文字)
 
▶ 全レス読み上げ

過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
▶ 読み上げ
まとめ 全件 最新50件