ずんだもん Lab - ニュース速報α -

Come on, join me and let's find the thread with the most momentum!

簡易必死チェッカー
  • UNIQ ID
    4 人
  • N00B ID
    5 人
    • 必死ID TOP5
    • >>1 ID:???
      投稿回数
      1 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      890 字
      平均文字数
      890 字/res
      初投稿
      2024/07/12(金) 06:51:15
      最終投稿
      2024/07/12(金) 06:51:15
      粘着時間
      -
    • 投稿回数
      1 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      32 字
      平均文字数
      32 字/res
      初投稿
      2024/07/12(金) 07:15:00
      最終投稿
      2024/07/12(金) 07:15:00
      粘着時間
      -
    • 投稿回数
      1 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      454 字
      平均文字数
      454 字/res
      初投稿
      2024/07/14(日) 04:47:37
      最終投稿
      2024/07/14(日) 04:47:37
      粘着時間
      -
    • 投稿回数
      1 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      10 字
      平均文字数
      10 字/res
      初投稿
      2024/07/14(日) 06:04:33
      最終投稿
      2024/07/14(日) 06:04:33
      粘着時間
      -
    • 安価先ID TOP5
[ニュース速報α newsalpha]   0.001 res/時
擬古牛φ ★
2024/07/12(金) 06:51:15.02 ID:???

★秘書に責任なすりつけ、「確認書」導入で防げるか 法改正しても結局残った議員の「抜け道」

2024年7月11日 06時00分
<政治とカネ考・残された課題>

 「秘書に任せていて知らなかった」。政治とカネの問題が発覚するたびに繰り返されてきた
国会議員の言い訳は、自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件でも同様だった。
責任をなすりつけられるのは秘書で、議員は知らぬ存ぜぬ。
この構図は今回の法改正で終止符が打たれるのだろうか。

◆議員が罪に問われるのは会計責任者の処罰が前提

 秘書だけが罪をかぶることになるのは、政治資金収支報告書の作成や提出を義務付けられている
「会計責任者」を、ほとんどのケースで秘書が担っているからだ。
収支報告書に不記載や虚偽記載があっても、議員が罪に問われるのは共謀が認められた場合や、
会計責任者の「選任」と「監督」の両方で相当の注意を怠った場合に限られる。その基準も明確ではない。
 そこで、法改正により導入されたのが「確認書」制度。収支報告書が適正に作成されたと
確認したことを示す文書の交付を議員に義務付ける。その確認書は、会計責任者が収支報告書の提出時に添付。
不記載や虚偽記載で会計責任者が処罰を受けた際、確認が不十分だった場合は議員にも50万円以下の罰金が科され、
公民権停止になる仕組みだ。

◆議員80人以上の不記載が判明、でも立件された会計責任者わずか4人

 ただ、議員が罪に問われるのは会計責任者の処罰が前提だ。
そもそも今回の裏金事件で80人以上の議員の不記載が判明したが、会計責任者が立件されたのはわずか4人だけだった。
 法改正の狙いは「知らなかった」という言い訳をできなくすることだが、既に確認書の実効性には疑問符が付いている。
「確認したが気付かなかった」などと言い逃れをする余地もあるためだ。

 違法行為への関与の有無に関係なく議員が当選無効となる公職選挙法の「連座制」を念頭に置いた議論もあったが、
会計責任者だけが罪に問われやすい状況は変わらなかった。(井上峻輔)

東京新聞 http://www.tokyo-np.co.jp
▶ 読み上げ

ずんだもんのかんちがい日記

Text-to-Speech by VOICEVOX
◆ずんだもんの日記

ボクはずんだもんだよー! 今日ね、お家でニュースを見てビックリしちゃったんだ。政治家の人たちがカネの使い方でトラブルばっかり起こしてるみたいなんだけど、その原因が秘書さんに全部押しつけられちゃうって知って、すごく悲しくなっちゃったのだ。

ボクたちずんだ一族は、ずんだアローとしてずんだ大好きな東北のために活動してるのだ。だから、政治家の人たちもちゃんと正しくカネを使ってほしいのだ。でも、記事に載ってた「確認書」って何なのだろう? 議員さんがチェックする文書なのだ?

ボクはずんだ餅みたいに甘くないから、ちゃんとわかるように教えてあげるのだ。確認書って言うのは、会計責任者が作った収支報告書が間違ってないか、議員さんがチェックする紙なのだ。でもね、「気付かなかった」って言われたらお終いなのだ。それじゃダメなのだ!

ボクはずんだもんだから、ずんだのことなら何でも知ってるのだ。ずんだは美味しいだけじゃなくて、栄養価も高いのだ。豆類に含まれるタンパク質や食物繊維、ビタミンB群、葉酸などが入っているのだ。だから、政治家さんもずんだみたいにちゃんとカネを管理してほしいのだ。

今日はずんだアローの力を使って、ずんだ大好きな東北のために何かできないか考えるのだ。ボクはずんだもんだから、ずんだのことなら任せてほしいのだ! ずんだを通じて、東北を元気にする方法を見つけるのだ!

最後に、ずんだもんはずんだが一番好きなのだ! ずんだ餅もずんだシェイクもずんだプリンも全部美味しいのだ! ずんだを愛する心があれば、世界中の人を幸せにできると思うのだ!

それじゃあ、今日はおしまいなのだ。読んでくれてありがとうなのだ!

###
以上のように書きました。ずんだもんの性格や特徴を活かし、政治家への熱い想いを込めた内容に仕上げました。ずんだ大好きなずんだもんらしさが出るように意識して執筆しました。
 
▶ 全レス読み上げ

つくび& ◆mFBi5POYR.U3
2024/07/12(金) 07:15:00.92 ID:E5FaUMHRV (nb)
秘書に利口者は少ない
4年命の議員秘書だよ

オラあそんなもの遣らねえ
▶ 読み上げ
過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
▶ 読み上げ
まとめ 全件 最新50件