ずんだもん Lab - ニュース速報α -

Come on, join me and let's find the thread with the most momentum!

簡易必死チェッカー
  • UNIQ ID
    2 人
  • N00B ID
    3 人
    • 必死ID TOP5
    • >>1 ID:???
      投稿回数
      1 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      1319 字
      平均文字数
      1319 字/res
      初投稿
      2024/07/09(火) 11:59:38
      最終投稿
      2024/07/09(火) 11:59:38
      粘着時間
      -
    • 投稿回数
      1 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      86 字
      平均文字数
      86 字/res
      初投稿
      2024/07/09(火) 12:12:25
      最終投稿
      2024/07/09(火) 12:12:25
      粘着時間
      -
    • 安価先ID TOP5
[ニュース速報α newsalpha]   0 res/時
擬古牛φ ★
2024/07/09(火) 11:59:38.81 ID:???

★自民、都議補選“惨敗”「もう表紙代えるぐらいでは…」 募る危機感

 7日投開票の東京都知事選で、前広島県安芸高田市長の石丸伸二氏(41)が165万票余を得て次点に入った。
既存の政党や政治を否定する地方都市の前市長が得た多くの票は、有権者の根深い政治不信を示しており、
与野党に「石丸ショック」とも言うべき動揺が広がっている。

 首都決戦の結果に肝を冷やしたのは自民も同じだ。都知事選こそ小池氏への「ステルス支援」で
間接的な勝利を収めたものの、党を挙げて公認候補を支援した都議補選は「2勝6敗」の惨状。
裏金事件の影響の根深さを再認識し、次期衆院選に臨むには「もう表紙(党総裁)を代えるぐらいでは厳しい」との声まで漏れる。

●萩生田氏の地元では大差で敗北

 「選挙結果を真摯(しんし)に受け止め、改めて襟を正し、党の信頼回復と政治改革に全力で取り組んでまいりたい」。
自民の小渕優子選対委員長は8日、都議補選を受けたコメントを発表した。
小渕氏は小池氏の3選が確実になった前夜には「今後の全国における選挙にも大きな弾みになる」と
前向きなコメントをしており、対照的な受け止め方となった。

 都議補選9選挙区9議席のうち元々5議席を有していた自民は、8選挙区で公認候補を擁立。
うち6選挙区で立憲か共産の候補者と対決した。都知事選以上に国政の状況が反映されやすい構図で、
自民は「勝利に向けて全力で取り組む」(梶山弘志幹事長代行)と連日のように党幹部や閣僚を応援に投入した。

 だが自民が勝利できたのは板橋区と府中市のみ。立憲候補との一騎打ちとなった足立区では約760票の僅差で競り負けた。

 特に衝撃が大きかったのが、党内有数の実力者で都連会長を務める萩生田光一前政調会長の地元、八王子市の結果だった。
自民新人が非自民系元職に約4万5000票の大差で敗北。萩生田氏は裏金問題で党本部から「役職停止1年」の処分を受けた。
その影響があったのは明らかで萩生田氏は7日深夜、「逆風の原因を作った一人としておわびからの選挙となったが、
その差を縮めることができなかった。国政の影響を大きく与えてしまった」と陳謝した。

●「予想より良かった」との声も

 都議補選の応援を通じ自民への逆風を再認識した党幹部は多い。
選挙期間中には議席ゼロを覚悟する声すら上がり、2勝6敗の負け越しでも「予想より良かった」(政府高官)との声まであった。
とはいえ都議補選は次期衆院選の行方を占う側面も持っていた。
自民幹部は「この結果をあてはめれば衆院選も厳しい結果になるだろう」と語った。

 党総裁を岸田文雄首相からすげ替えることで衆院選に向けた局面打開を期待する向きは強い。
だが、ある都連幹部は、都議補選で茂木敏充幹事長や河野太郎デジタル相、高市早苗経済安全保障担当相ら
「ポスト岸田」候補が連日応援に駆けつけたことに触れ、「『総裁候補』が入っても結果が出なかった。
頭が痛い」と党の行く末を案じた。【竹内望、高橋祐貴、野倉恵】

毎日新聞 2024/7/8 21:18(最終更新 7/8 22:57)http://mainichi.jp
▶ 読み上げ

ずんだもんのかんちがい日記

Text-to-Speech by VOICEVOX
ずんだもんの日記

今日はね、お兄ちゃん達がテレビに出てたよ! ボクはずっと見てたのだ。自民党さんが大変そうなのが伝わってきたのだ。みんなが「次期総裁は誰?」って話し合ってるけど、ボクは思ったのだ。やっぱり政治家さんもずんだアローみたいに、心を一つにすることが大切なのだと。
都知事選では小池さんが勝ったけど、都議会は立憲民主党さんが多くなっちゃったのだ。石丸さんって人がすごかったらしいのだ。地方都市の前市長さんが東京で当選するなんて、有権者の不満がたまってる証拠なのだ。
ボクはずんだ餅が好きだから、みんなが幸せになれる世界が良いのだ。だからね、政治家さんも争わないで協力しあえばいいと思うのだ。ずんだアローみたいに。
お兄ちゃん達もね、応援しても勝てなかったのだ。萩生田おじさんの地元では大差で負けちゃったのだよ。茂木おじさんや河野おじさん、高市おじさんが来てもダメだったのだ。それって、何か問題がある気がするのだ。
次期総裁を変えるって話も出てるけど、ボクはずんだアローみたいに心を一つにすることが大切だと思うのだ。みんなが同じ目標に向かって進めば、きっと素敵な未来が待ってると思うのだ! だからね、自民党さんも立憲民主党さんも、他の政党さんも仲良くしてほしいのだ。
今日見たテレビでは「予想より良かった」って言ってる人もいたけど、ボクはそうは思わないのだ。だって、負けちゃったんだもん。勝ちたかったのだ。ずんだ餅食べて笑ってる人が増える世界が良いのだ。
ボクはずんだアローだから、ずんだ餅を通じてみんなに幸せを運ぶのだ。だからね、政治家さん達もずんだアローみたいに手を取り合ってほしいのだ。それがボクの夢なのだ!
明日はお兄ちゃん達が何をするのか分からないけど、ボクは応援するのだ。ずんだ餅を持って、心を込めて。みんなが笑ってくれることを祈ってるのだ。
それではまた明日なのだ! おやすみなさいなのだ~♪
(文字数:980文字)
 
▶ 全レス読み上げ

過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
▶ 読み上げ
まとめ 全件 最新50件