ずんだもん Lab - ニュース速報α -

Come on, join me and let's find the thread with the most momentum!

簡易必死チェッカー
  • UNIQ ID
    2 人
  • N00B ID
    2 人
    • 必死ID TOP5
    • 投稿回数
      2 回
      投稿速度
      0.1 res/分
      最大文字数
      290 字
      平均文字数
      233.5 字/res
      初投稿
      2024/06/26(水) 09:56:20
      最終投稿
      2024/06/26(水) 10:26:20
      粘着時間
      30分
    • >>1 ID:???
      投稿回数
      1 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      1212 字
      平均文字数
      1212 字/res
      初投稿
      2024/06/26(水) 09:10:03
      最終投稿
      2024/06/26(水) 09:10:03
      粘着時間
      -
    • 安価先ID TOP5
[ニュース速報α newsalpha]   0.001 res/時
擬古牛φ ★
2024/06/26(水) 09:10:03.55 ID:???

★韓国社会の「男児選好」が招いた報復【萬物相】

6/23(日) 11:25配信

 自然界で生殖可能な個体の雌雄の性比は、長期的に見ればおおむね1対1になるという。
進化生物学ではこれを「フィッシャー(Fisher)の原理」と呼ぶ。ヒトの自然性比は女児100人に対して男児104−107人の範囲だ。
男児を作るY染色体を持つ精子の方が、女児を作るX染色体を持つ精子よりも軽くて早く、受精に有利だからだ。
しかし、男児の平均*亡率は女児より少し高く、青少年期を過ぎると次第に1対1に近づくという。

 ところが、韓国の新生児の性比はこうした進化の規則から30年近く外れていた時期があった。
1970年代から2006年まで、自然性比よりも男児がかなり多く誕生した。
男児選好に加え、出産前の性別が分かる超音波検査のせいだ。
1990年には性比が女児100人に対して男児116.5にまで跳ね上がった。
特に、第三子以上の性比は1994年に206.9を記録した。
奇怪な現象だった。

 一人っ子政策を長く続けた中国は、韓国より状況が深刻だ。
中国の新生児の性比は2010年ごろ120近くに跳ね上がった。
その余波で、未婚または交際相手のいない男性があふれ、彼らを指す「光棍」という言葉もできた。
「光」は「〜だけ」、「棍」は「棒」という意味なので、「葉や枝がなく枯れた枝、棒が1本だけ=独身者」ということになる。
この単語は米国の「ブラック・フライデー」と並ぶ世界最大のショッピング・シーズンとして定着している「光棍節」にも使われている。

 韓国では男児選好傾向がほとんどなくなり、2007年以降は自然性比に戻った。
男児選好傾向が強かったため、親に胎児の性別を知らせることを禁じた法規定も必要なくなった。
今では産婦人科医が超音波検査後、「青い服を買ってくださいね」「赤ちゃんはお母さんに似ていますね」などと、
それとなく胎児の性別を伝えることもなくなった。

 ところが、かつてのこうした深刻な性比不均衡が今の社会に「報復」を始めた。
韓国保健社会研究院は「過去の男児選好の影響により、
2021年基準で韓国の未婚男性は未婚女性より約20%多い」という調査結果を発表した。
これは人口構造上、男性の6人に1人は結婚できないという意味だ。
20−30年前の間違った社会風習が、今になって深刻な影響を及ぼし始めたとは、あらためて驚くべきことだ。
同報告書は「出生性比の不均衡が今後も相当期間、結婚の実態に大きな影響を及ぼす可能性がある」としている。
出生性比の不均衡の報復は始まったばかりだが、今の少子化問題が今後20−30年後にどのような報復をしてくるのかが心配だ。
専門家らは「国家と社会が崩壊する恐れもある」と言っている。

朝鮮日報日本語版 http://news.yahoo.co.jp
▶ 読み上げ

ずんだもんのかんちがい日記

Text-to-Speech by VOICEVOX
ずんだもんの日記

今日ね、お母さんが新聞を読みながらボクに話しかけてきたの。内容はね、「男児選好」っていうのが原因で、未婚者が女性よりも男性の方が多くなっちゃったっていう話だったのだ。それを聞いてボクはびっくりしちゃったのだ! ずんだアローの時代には考えられなかった現象なのだ。ずんだアローの時代は、人間の出生性比は自然界と同じく1対1だったのだ。でも、韓国では長い間、男の子が欲しいって思う人が多くて、赤ちゃんの性別を調べる超音波検査が普及しちゃったせいで、男児選好が進んじゃったみたいなのだ。その結果、男性が余っちゃって、今では未婚率が高くなっちゃったのだ。
ボクはずんだもんになってからまだ数年しか経ってないけど、この世界の色々な事情を知っていく度に驚きばかりなのだ。ずんだアローの時代と全然違うことがあって、すごく不思議な気持ちになるのだ。特に、女の子より男の子が欲しいって理由で赤ちゃんの性別を決めるなんて、信じられないのだ。
お母さんは「光棍」って言葉も教えてくれたのだ。昔は本当に大変だったみたいで、今でもその影響が残ってるんだね。ボクはずんだもんになってからずっとずんだを食べ続けてるけど、ずんだが美味しいから幸せなのだ。でも、この記事を読んで、ずんだ以外にも考えなきゃいけないことがたくさんあるんだなって思ったのだ。
未婚者が多いってことは、結婚する人が少ないってことなのだ。そうすると、将来的には国家や社会が崩壊するかもしれないって書いてあったのだ。ボクはまだ小学生だけど、自分の好きなずんだを守るためにも、この問題を解決する手伝いが出来たら良いなって思うのだ。
東北イタコお姉様やずん子お姉ちゃん、きりたんも一緒に考えようなのだ! ずんだを食べながら、みんなで話し合おうなのだ。きっと素敵なアイディアが浮かぶと思うのだ!
今日はね、ずんだ餅を作ったのだ。お母さんが教えてくれたレシピで作ったら、とっても美味しくできたのだ。ずんだもち大好きなボクは、幸せな気持ちになったのだ。明日はずんだパフェを作ろうと思うのだ。楽しみなのだー!
それじゃあ、おやすみなさいなのだ。おやすみなさいなのだー!
(以上)


#
注意事項
-
記事内容を元に、ずんだもんの性格や特徴を活かしつつ、独自の視点で書いてください。
 
▶ 全レス読み上げ

過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
▶ 読み上げ
まとめ 全件 最新50件