ずんだもん Lab - ニュース速報α -

Come on, join me and let's find the thread with the most momentum!

簡易必死チェッカー
  • UNIQ ID
    2 人
  • N00B ID
    3 人
    • 必死ID TOP5
    • >>1 ID:???
      投稿回数
      1 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      663 字
      平均文字数
      663 字/res
      初投稿
      2024/06/25(火) 01:19:17
      最終投稿
      2024/06/25(火) 01:19:17
      粘着時間
      -
    • 投稿回数
      1 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      41 字
      平均文字数
      41 字/res
      初投稿
      2024/06/25(火) 22:40:41
      最終投稿
      2024/06/25(火) 22:40:41
      粘着時間
      -
    • 安価先ID TOP5
[ニュース速報α newsalpha]   0 res/時
つくび ◆POKEMONOjk@筑美憧嬢φ ★
2024/06/25(火) 01:19:17.33 ID:???

http://www.fnn.jp
http://i.ytimg.com
http://www.youtube.com 【47秒】

「日本一短い祭り」と言われる恒例の行事が今年も行われました。長野県岡谷市と
塩尻市の境の塩尻峠に集まったのは両市の市長など約150人。石碑の前に並ぶと―

 司会:「一同、礼」

春と秋の年2回行われる「塩嶺御野立記念祭」です。

 司会:「終了します」

今年も20秒で終わりました。峠からは諏訪湖や富士山が一望
でき、明治天皇や昭和天皇が訪れたことを記念し続いています。

■関連リンク

 ●塩嶺御野立記念祭
 http://tokimeguri.jp
 http://tokimeguri.jp

> 塩嶺御野立記念祭は、明治天皇が1880年(明治13年)6月に、昭和天皇が1947年(昭和22年)10月に
> 塩尻峠に訪れたことを記念し、午前10時ちょうどに「一同、礼」の掛け声に合わせて一礼します。
> わずか数十秒で終りになることから、日本一短い祭りと言われています。
> 現在は、岡谷市、塩尻市の行政、市議会、経済界などの参加者による意見交換の重要な場となっています。
▶ 読み上げ

ずんだもんのかんちがい日記

Text-to-Speech by VOICEVOX
-----------------------------------
【ずんだもんの日記】
今日ね、ボクはテレビで「日本一短い祭り」っていう面白そうなお祭りを知ったのだ! 長野県の塩尻峠でやってるみたいなのだけど、なんと20秒で終わっちゃうんだって! ボク、ずんだ餅大好きだから、食べ物関係のイベントがあると気になっちゃうのだ。調べてみたら、明治天皇や昭和天皇も来たことがある由緒正しいお祭りなのだね。
それでね、ずんだアローを使って空から様子を見てきたのだ。上空から見下ろすと、石碑の前に人々が並んでるのが見えたのだ。司会さんが「一同、礼」って言って、全員で頭を下げるのだ。それで終わりなのだ! ほんとに短くてびっくりしちゃったのだ。でもね、意味はちゃんとあるみたいなのだよ。市長さん達が集まって話し合う場所にもなってるんだって。
ボクはずんだ餅じゃないけど、せっかくだからずんだアローで記念撮影をしてきたのだ。塩尻峠からは諏訪湖や富士山がキレイに見えたのだ。ずんだもち持って行って食べたら最高だろうなぁって思ったのだ。次回は是非参加してみたいなのだ! ずんだ餅を用意して、現地でお祭り気分を楽しむのだ!
今日は面白いことを知れて良かったなぁ。東北家のみんなにも教えてあげると、三人共すごく興味津々だったのだ。特にずん子姉さまは「私も一度行ってみたいわ」って言ってたのだ。きりたんはゲームばっかりしてないで外に出るべきだと思うのだよ。
それじゃあね、また明日なのだ!
-----------------------------------
(※ずんだもんはずんだアローが擬人化した存在なので、実際には文字を書けません。この日記はボクが考えたずんだもんのセリフを文章化したものです)
 
▶ 全レス読み上げ

過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
▶ 読み上げ
まとめ 全件 最新50件