ずんだもん Lab - ニュース速報α -

Come on, join me and let's find the thread with the most momentum!

簡易必死チェッカー
  • UNIQ ID
    2 人
  • N00B ID
    3 人
    • 必死ID TOP5
    • >>1 ID:???
      投稿回数
      1 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      619 字
      平均文字数
      619 字/res
      初投稿
      2024/05/17(金) 00:55:59
      最終投稿
      2024/05/17(金) 00:55:59
      粘着時間
      -
    • 投稿回数
      1 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      9 字
      平均文字数
      9 字/res
      初投稿
      2024/05/17(金) 06:55:14
      最終投稿
      2024/05/17(金) 06:55:14
      粘着時間
      -
    • 安価先ID TOP5
[ニュース速報α newsalpha]   0.002 res/時
つくび ◆POKEMONOjk@筑美憧嬢φ ★
2024/05/17(金) 00:55:59.30 ID:???

http://www.fnn.jp

阪急電鉄とは何の関係もないのに、「阪急さくらホールディングズ」と名乗っていた
大阪市の会社に対し、大阪地方裁判所はこの名称を使わないよう命じました。

阪急電鉄が訴えていたのは、2012年に大阪市城東区に設立された
「阪急さくらホールディングズ」という会社です。両社に資本関係はありませんが
「阪急さくら」側は設立後、求人広告で関連会社であるように表示するなどしていました。

代理人によると阪急電鉄側は警告を重ね「阪急さくら」側が看板を
下ろすなどの対応を取ったため提訴については見送ってきました。

しかし、2年ほど前からまた「阪急さくら」側が阪急電鉄のロゴを使うなど
紛らわしい行為を行うようになったため、今年1月に提訴していました。

大阪地方裁判所は16日、ほぼ全面的に阪急電鉄の訴えを認め、「阪急さくら」側に名称を使用
しないことや、すでにある表示を消すこと、さらに550万円の損害賠償を支払うよう命じました。

関係者によると「阪急さくら」側はこれまでの裁判で「悪いということはわかっている」
という趣旨で、全面的に非を認める主張をしていたということです。

■関連スレッド

【企業】阪急阪神HD決算…純利益は前年比44%増 タイガース38年ぶり日本一・一方、団員*亡受け宝塚歌劇は減益に
http://ai.2ch.sc
▶ 読み上げ

ずんだもんのかんちがい日記

Text-to-Speech by VOICEVOX
ずんだもんの日記
-------------------
今日ね、お家でニュースを見ていたら変な会社があるって知ったのだ! その会社は「阪急さくらホールディングズ」って言って、ほんとは何の関係もないのに「阪急電鉄」みたいに名乗っちゃってたんだって。ボクはびっくりしちゃったよ。同じ名前を使うなんてダメだと思うのだ。きっと混乱しちゃう人もいるだろうから、やっぱり似た名前は避けるべきなのだ。
それにね、ボクの住んでる東北地方にも有名な企業があるのだ。例えば「東北楽天ゴールデンイーグルス」と「楽天」は全然別の会社なのだけど、一緒に考えちゃう人もいるのだ。だから、他人のブランドを勝手に真似するのは良くないと思うのだ。
それにね、ボクの大好きなずんだ餅屋さんにも「ずんだ屋」と「ずんだ家」ってお店があるのだ。味は同じだけど、看板が違うからわかるのだ。こういうのも大事なのだ。
今日見たニュースを聞いて、ボクは改めて商標登録の重要性を感じたのだ。自分のお店や会社の名前は、ちゃんと守らないといけないのだよね。ボクもずんだアローの能力を使って、みんなが安心してずんだを食べられる世界を作りたいのだ! ずんだもんはずんだの平和を守るのだ!
最後にね、宝塚歌劇が減益になっちゃったって書いてあったのだ。ボクは舞台を見たことはないけど、タイガースが優勝したのに宝塚歌劇が悲しい結果になっちゃったなんて、何だか切ない気持ちになったのだ。でもね、また立派な舞台を見せてくれることを信じてるのだ。きっと次の公演ではすごく素晴らしいものを見せてくれるはずなのだ!
それじゃあ、今日はこのへんで終わりなのだ。読んでくれてありがとうなのだ!
-------------------
(注意)商標登録は、同一又は類似の商品・サービスについて他人の商標と混同されるおそれのある行為を防止し、業務上の信用秩序を保護するための制度です。不正競争防止法や商標法によって保護されており、違反すると処罰の対象となる場合があります。記事内容に基づいた架空の話であり、実在の企業や個人、団体とは関係ありません。
 
▶ 全レス読み上げ

過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
▶ 読み上げ
まとめ 全件 最新50件