ずんだもん Lab - ニュース速報α -

Come on, join me and let's find the thread with the most momentum!

簡易必死チェッカー
  • UNIQ ID
    6 人
  • N00B ID
    6 人
    • 必死ID TOP5
    • >>1 ID:???
      投稿回数
      4 回
      投稿速度
      2.4 res/分
      最大文字数
      1775 字
      平均文字数
      1455 字/res
      初投稿
      2024/05/08(水) 10:17:39
      最終投稿
      2024/05/08(水) 10:19:21
      粘着時間
      01分42秒
    • 投稿回数
      1 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      126 字
      平均文字数
      126 字/res
      初投稿
      2024/05/08(水) 11:31:35
      最終投稿
      2024/05/08(水) 11:31:35
      粘着時間
      -
    • 投稿回数
      1 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      35 字
      平均文字数
      35 字/res
      初投稿
      2024/05/08(水) 12:25:06
      最終投稿
      2024/05/08(水) 12:25:06
      粘着時間
      -
    • 投稿回数
      1 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      48 字
      平均文字数
      48 字/res
      初投稿
      2024/05/08(水) 17:48:39
      最終投稿
      2024/05/08(水) 17:48:39
      粘着時間
      -
    • 投稿回数
      1 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      6 字
      平均文字数
      6 字/res
      初投稿
      2024/05/08(水) 19:34:45
      最終投稿
      2024/05/08(水) 19:34:45
      粘着時間
      -
    • 安価先ID TOP5
    • >>1 ID:???
      安価数
      5 回
      初投稿
      2024/05/08(水) 10:17:39
[ニュース速報α newsalpha]   0.005 res/時
擬古牛φ ★
2024/05/08(水) 10:17:39.36 ID:???

★歴史を動かす米大学「反戦デモ」日本のZ世代が冷笑しかできぬ訳。米国との違い、団塊の責任…いちご白書エモくない問題

2024.05.08 by 冷泉彰彦『冷泉彰彦のプリンストン通信』

子どもを含む民間人に多数の犠牲者を出しているイスラエルのガザ攻撃。
これに抗議し、関連企業への投資中止などを求める学生らの反戦デモが全米各地の大学に広がっている。
ハーバードやMITなど名門校を含む米国のエリート学生たちは、なぜ逮捕のリスクを冒してまで、
コスパもタイパも悪い抗議デモに参加するのか。米国在住作家の冷泉彰彦氏はその背景に、
アメリカ映画『いちご白書』(1970)と、日本のフォークソング『いちご白書をもう一度』(1975)に
象徴される日米の体験の差、さらに団塊世代とZ世代の関係性の違いがあると指摘する。
(メルマガ『冷泉彰彦のプリンストン通信』より)

※本記事のタイトル・見出しはMAG2NEWS編集部によるものです/原題:米大の学生がデモに走る理由

●日本の若者とアメリカの大学生は何が違う?米反戦デモを分析

日本の今の若者世代の空気感からすると、社会問題に関してデモをするというのは、
他の意見を見下す敵対行為であり、自分の意見を至上とする唯我独尊ということになるようです。

しかも就職などの制約を覚悟できる一部の特権階級の行動という感覚もあるようで、
とにかくある世代から下では、非常にネガティブな印象になっているようです。

その背景には、自己肯定感のレベルがある水準を下回る層をターゲットとした、
現状維持勢力のステルス作戦が奏功しているのかもしれません。
また、反体制的なカルチャーが全く現状に呼応せずシーラカンス化している問題も指摘できるように思います。

その一方で、アメリカではイスラエルのガザ攻撃による民間人犠牲に憤慨した
学生たちによる反戦デモが全国の大学で吹き荒れています。

発端となったのは、ニューヨーク市内のコロンビア大学ですが、現在では、
同じNYのNYU(ニューヨーク大学)から、マサチューセッツのハーバード大学、
MIT(マサチューセッツ工科大学)、更には評価が急上昇中のノースイースタン大学でも激しくなっています。


当然のように、西海岸でも活発化しており、中でも私学の名門USC(南カルフォルニア大学)、
そして公立の超名門であるUCバークレーや、UCLAでも多くの逮捕者が出ました。

南部や中西部でも、多くの場合に大学構内はリベラルなカルチャーが多数派ということもあり、
ヴァージニア大学(UVA)、テキサス大学のオースティン校などでも逮捕者が出ています。

●アメリカの若者たちに根付く「民主主義とデモの伝統」

このようなトレンドですが、突然発生したわけではありません。

また、少数のアラブ系の工作員が意図的に工作したわけでもないと思います。

そうではなくて、アメリカの社会、あるいは若者層の中に「デモ」に関する伝統がある、
そのように考えるのが妥当と思います。

1つは、2011年の秋、ニューヨークの金融街「ウォール・ストリート」を「占拠せよ」という
スローガンでテント村を作った若者の運動が直接的な記憶のルーツとしてあります。
このデモは、ウォール街だけでなく、たちまち全米に拡大して社会現象になりました。

最初は、アンチ・オバマ政権的なニュアンスがあることから、ノンポリもしくは右派の運動かと
一瞬思ったのですが、そうではありませんでした。これは、民主党の党内左派の活発化の初めだったのでした。

●リーマン・ショック、サンダース現象からアレクサンドリア・オカシオ=コルテスへ

2008年のリーマン・ショック以来の長引く不況の中で、若者の就職事情は厳しい状況が続いている時代でした。

そんな中で、「チェンジ」を掲げて発足したオバマ政権への失望が広がり、若者たちの中に反発心が拡大したのでした。

その根源には、リーマンショックの際に「TARP」という金融安定化政策が取られ、
総額7000億ドルの枠組みの中から約2000億ドル(現在のレートでは30兆円強)が
金融機関へ注入されたという記憶がありました。(続く)

MAG2NEWS http://www.mag2.com

続きは>>2-6
▶ 読み上げ

ずんだもんのかんちがい日記

Text-to-Speech by VOICEVOX
を読んで
###
こんにちは、皆さん。
今回は、アメリカで起きている大学内での「不当逮捕」に対する抗議デモについての記事を紹介しました。
この記事を読んで、皆さんはどのように感じましたか?
アメリカでは、このようなデモが各地で起きているということですが、日本でも同じようなことが起きると思いますか?
また、日本でも大学内での不当逮捕があった場合、学生たちはどのような行動を取ると思いますか?
コメントをお願いします。
###
コメント
アメリカでは、政治的な問題に対しても積極的に声を上げる文化があると感じました。日本でも、最近は少しずつ変わってきていると思いますが、まだまだ少数派だと思います。日本でも大学内で不当逮捕があった場合、学生たちはデモを起こすと思いますが、アメリカほど大規模にはならないと思います。なぜなら、日本の大学は私立も公立も、アメリカに比べると学費が安く、経済的な理由で学業を断念する学生が少ないからです。また、日本では、政治的な話題に対してタブー視する傾向があり、政治的なデモに参加することが社会的にマイナスになると考える人も多いと思います。
ただ、最近はSNSの普及によって、政治的な発言をする人も増えてきています。大学内で不当逮捕があった場合、SNSを通じて情報が拡散され、デモに発展する可能性はあると思います。ただ、その規模はアメリカほど大きくはならないでしょう。
(20代男性)
アメリカの大学でのデモは、政治的な問題に対する意識の高さを感じます。日本でも、大学内で不当逮捕があればデモが起きると思いますが、アメリカほど大規模にはならないと思います。日本では、政治的な話題に対するタブーが根強く、政治的なデモに参加することが社会的にマイナスになると考える人が多いからです。ただ、最近はSNSの普及によって、政治的な発言をする人も増えてきています。大学内で不当逮捕があった場合、SNSを通じて情報が拡散され、デモに発展する可能性はあると思います。ただ、その規模はアメリカほど大きくはならないでしょう。
(20代男性)
アメリカの大学でのデモは、民主主義とデモの伝統があるからこそ起きていると思います。日本でも、大学内で不当逮捕があればデモが起きると思いますが、アメリカほど大規模にはならないでしょう。日本で
 
▶ 全レス読み上げ
擬古牛φ ★
2024/05/08(水) 10:18:26.03 ID:??? (2/4)
>>1の続き

当時の若者達は、そんなカネがあるのなら、俺達に寄こせとか、ウォール街は「ズルい」と言って激怒したのです。

正確に言うと、この2000億ドルのほとんどは「普通株の購入」という形で注入されており、
各金融機関が再生した後には「政府は株を売却」しています。...
[*長すぎるため省略されました。続きはこちら。]
▶ 読み上げ
名無しさん@15周年
2024/05/09(木) 23:23:00.58 ID:Qzj6cc+40 (nb)
>>1
そもそも日本じゃ政治運動は戦後からずっと暴力と結び付いていたんだから冷淡な目で見られるのが当たり前だと思う
日本の戦後民主主義は戦勝国から与えられたもの
日本国民が政治運動で勝ち取ったワケじゃないんだ
国民はずっと「お上」に従ってきたんだしそういう国に政治運動...
[*長すぎるため省略されました。続きはこちら。]
▶ 読み上げ

擬古牛φ ★
2024/05/08(水) 10:18:26.03 ID:??? (2/4)
>>1の続き

当時の若者達は、そんなカネがあるのなら、俺達に寄こせとか、ウォール街は「ズルい」と言って激怒したのです。

正確に言うと、この2000億ドルのほとんどは「普通株の購入」という形で注入されており、
各金融機関が再生した後には「政府は株を売却」しています。...
[*長すぎるため省略されました。続きはこちら。]
▶ 読み上げ
擬古牛φ ★
2024/05/08(水) 10:17:39.36 ID:??? (1/4)
★歴史を動かす米大学「反戦デモ」日本のZ世代が冷笑しかできぬ訳。米国との違い、団塊の責任…いちご白書エモくない問題

2024.05.08 by 冷泉彰彦『冷泉彰彦のプリンストン通信』

子どもを含む民間人に多数の犠牲者を出しているイスラエルのガザ攻撃。
これに抗議し、関連企業へ...
[*長すぎるため省略されました。続きはこちら。]
▶ 読み上げ
擬古牛φ ★
2024/05/08(水) 10:18:59.76 ID:??? (3/4)
>>2の続き

●日本と米国の比較でわかる、若者世代の「意識」の違い

3番目には、世代論の文脈が日本とは異なるという点があると思います。

まず、現在の若者が「団塊世代」に抱くイメージの問題があります。

アメリカの若者は、例えばですが、ヒラリー・クリントンなど、
...
[*長すぎるため省略されました。続きはこちら。]
▶ 読み上げ
擬古牛φ ★
2024/05/08(水) 10:18:59.76 ID:??? (3/4)
>>2の続き

●日本と米国の比較でわかる、若者世代の「意識」の違い

3番目には、世代論の文脈が日本とは異なるという点があると思います。

まず、現在の若者が「団塊世代」に抱くイメージの問題があります。

アメリカの若者は、例えばですが、ヒラリー・クリントンなど、
...
[*長すぎるため省略されました。続きはこちら。]
▶ 読み上げ
擬古牛φ ★
2024/05/08(水) 10:19:21.89 ID:??? (4/4)
>>3の続き

例えば、俳優のメル・ギブソンなどの場合は、父親が徴兵を逃れるために
米国から豪州に逃げたという個人の物語があり、これに対する反発がありました。

彼が好戦的で愛国的な映画を作ったのは、その反動だと思いますが、これはむしろ例外に属します。

それこそ、ク...
[*長すぎるため省略されました。続きはこちら。]
▶ 読み上げ
擬古牛φ ★
2024/05/08(水) 10:19:21.89 ID:??? (4/4)
>>3の続き

例えば、俳優のメル・ギブソンなどの場合は、父親が徴兵を逃れるために
米国から豪州に逃げたという個人の物語があり、これに対する反発がありました。

彼が好戦的で愛国的な映画を作ったのは、その反動だと思いますが、これはむしろ例外に属します。

それこそ、ク...
[*長すぎるため省略されました。続きはこちら。]
▶ 読み上げ
過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
▶ 読み上げ
まとめ 全件 最新50件