簡易必死チェッカー
-
UNIQ ID
5 人
-
N00B ID
6 人
-
-
必死ID TOP5
-
>>1 ID:???投稿回数1 回投稿速度- res/分最大文字数1054 字平均文字数1054 字/res初投稿2024/04/22(月) 23:39:05最終投稿2024/04/22(月) 23:39:05粘着時間-
-
投稿回数1 回投稿速度- res/分最大文字数25 字平均文字数25 字/res初投稿2024/04/23(火) 05:33:07最終投稿2024/04/23(火) 05:33:07粘着時間-
-
投稿回数1 回投稿速度- res/分最大文字数61 字平均文字数61 字/res初投稿2024/04/23(火) 06:14:41最終投稿2024/04/23(火) 06:14:41粘着時間-
-
投稿回数1 回投稿速度- res/分最大文字数187 字平均文字数187 字/res初投稿2024/04/23(火) 07:18:21最終投稿2024/04/23(火) 07:18:21粘着時間-
-
投稿回数1 回投稿速度- res/分最大文字数15 字平均文字数15 字/res初投稿2024/04/23(火) 07:25:02最終投稿2024/04/23(火) 07:25:02粘着時間-
-
-
-
安価先ID TOP5
[ニュース速報α newsalpha]
0.001 res/時
【選挙】 岸田文雄首相 衆院島根1区補選“てこ入れ”空振り 有権者容赦なし「どの面を下げて来ているのか」と王国崩壊の現実を突き付けられた
Text-to-Speech by VOICEVOX
擬古牛φ ★
2024/04/22(月) 23:39:05.34 ID:???
[ 2024年4月22日 05:30 ]
岸田文雄首相が21日、衆院3補欠選挙(28日投開票)で自民党が唯一、候補を擁立した島根1区の応援に入った。
派閥の裏金事件で逆風が吹き荒れる中、立憲民主党との一騎打ち。劣勢を挽回しようと、
選挙戦最初で最後の日曜日におわびの言葉を繰り返した。
松江市中心部から10キロほど離れたスーパー駐車場でマイクを握った首相。
「厳しい声があることは承知している」とし、「どの政党にこの時代を託すか問われている。
信頼回復のため全身全霊を傾ける」と声をからした。
街頭演説は、奥出雲町の山あいにある商業施設など計3カ所で実施。いずれも中心部から外れた場所で、
陣営関係者は「“こんな所にも来てくれた”と感じてもらうのも大事」と話した。
しかし、事件の実態解明もなされておらず、陣営サイドから「首相の島根入りは逆効果」との
声が上がる中での“てこ入れ”。案の定、聴衆からは「どの面を下げて来ているのか」
「元々自民党を応援していたけど、もう終わり。首相が来てもマイナス」などと容赦ない声が聞かれた。
黄色い声援が飛んだ前日20日の小泉進次郎元環境相の応援演説とは対照的だった。
街頭演説に先立ち、安来市の温泉旅館で開かれた「政治刷新車座対話」に出席。冒頭で党員らに頭を下げた。
全国で開催している肝いり企画で、首相出席は2回目。信頼回復へ「強い覚悟で臨む」と理解を求めたが、
ここでも「党員として恥ずかしい気持ちでいっぱいだ」と手厳しい声を浴びせられた首相。
選挙活動に事件の影響がもろに出ているなどとして「保守王国・島根は今はない」と、
王国崩壊の現実を突き付けられた。 (古野 公喜)
○…昨年4月の補選では、首相の演説直前に爆発物が投げ込まれる事件が起きており、
この日の会場は物々しい警備態勢が敷かれた。
松江市の会場には、開始3時間ほど前に私服、制服合わせて100人程度の警官が集結。
警察犬も投入し、隅から隅まで不審物を捜索。聴衆が鉄柵で区切られた駐車場に入る際、
持ち物検査に加え、金属探知機による身体検査も行われた。
警備当局の心配をよそに、首相は演説終了後、聴衆側に歩み寄り、グータッチで笑顔を振りまいた。
Sponichi Annex http://www.sponichi.co.jp
▶ 読み上げ
▶ 全レス読み上げ

戦中に疎開してきた子の靴を取り上げた母。その理由を母が泣きながら説明してくれたんだが…
http://uwakitaiken.com/archives/107685151523.html

共同親権が大問題になってるけどこれで子供と面会させてもらえなかった世の父親達が救われる
http://kijosoku.com/archives/61424243.html

【速報】岸田首相が訪米日程終え帰国の途
http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/2019820.html

私も夫もO型なのに、A型の子が生まれた
https://hanamaru1.blog.jp/archives/27683220.html

彼女が「有休簡単に取れるなんて気楽で良いね」とか言ってきたからさ
http://blog.livedoor.jp/love120331/archives/58306274.html

子供「何で勉強しなくちゃいけないの?こんなの将来役に立つの?」←これに対する回答ってある?
http://girlsvip-matome.com/acv/1083346807.html