簡易必死チェッカー
-
UNIQ ID
7 人
-
N00B ID
8 人
-
-
必死ID TOP5
-
>>1 ID:???投稿回数1 回投稿速度- res/分最大文字数784 字平均文字数784 字/res初投稿2024/04/19(金) 11:47:31最終投稿2024/04/19(金) 11:47:31粘着時間-
-
投稿回数1 回投稿速度- res/分最大文字数6 字平均文字数6 字/res初投稿2024/04/19(金) 11:57:12最終投稿2024/04/19(金) 11:57:12粘着時間-
-
投稿回数1 回投稿速度- res/分最大文字数52 字平均文字数52 字/res初投稿2024/04/19(金) 12:08:04最終投稿2024/04/19(金) 12:08:04粘着時間-
-
投稿回数1 回投稿速度- res/分最大文字数33 字平均文字数33 字/res初投稿2024/04/19(金) 12:18:26最終投稿2024/04/19(金) 12:18:26粘着時間-
-
投稿回数1 回投稿速度- res/分最大文字数45 字平均文字数45 字/res初投稿2024/04/20(土) 22:43:31最終投稿2024/04/20(土) 22:43:31粘着時間-
-
-
-
安価先ID TOP5
[ニュース速報α newsalpha]
0.001 res/時
【裁判】 川でのサケ漁「アイヌ民族の先住権」との原告主張、退ける…札幌地裁(中野琢郎裁判長)
Text-to-Speech by VOICEVOX
擬古牛φ ★
2024/04/19(金) 11:47:31.10 ID:???
2024年4月18日 14時23分(2024年4月18日 21時45分更新)
アイヌ民族が生業としていた地元の川でのサケ漁は集団に固有の権利だとして、
北海道浦幌町のアイヌ団体が国と道を相手取り、漁業権があることなどの
確認を求めた訴訟の判決が18日、札幌地裁であった。
中野琢郎裁判長(小野瀬昭裁判長代読)は、固有の文化を享有する権利(文化享有権)があるとし、
サケ漁は最大限尊重されるべきだが、排他的な漁業権を認める法的根拠はないとし、請求を退けた。
判決は、アイヌ民族は遅くとも江戸時代以降、地元の川でサケ漁を行い、
サケを「カムイチェプ」(神の魚)と呼んでおり、
「サケ漁はアイヌの生活、伝統、文化などにおいて重要」と認めた。
幸福追求権を定めた憲法13条に基づき、アイヌ民族には文化享有権があり、最大限尊重されるべきだとした。
ただ、サケ漁を含めた漁業権は、財産権の側面が強いと指摘。
河川は排他的な支配が許されない公共物であり、アイヌ民族の歴史的な経緯や伝統を踏まえても
「(漁業権は)文化享有権の一環、または固有の権利として認められない」とした。
水産資源保護法などで、アイヌ民族に限らず、川でのサケ漁が原則禁じられていることについても
「サケ資源の枯渇を防ぐため、規制には合理性がある」と指摘。
現行の法制度は、例外としてアイヌ民族が文化を伝承、保存するためのサケ漁を認めており
「文化享有権に対する不合理な制約とまで解することはできない」と結論づけた。
原告弁護団の市川守弘弁護士は「判決は、経済活動を含めて『文化』とす
る国際的な理解に反している」と話した。(上保晃平)
朝日新聞デジタル http://digital.asahi.com
▶ 読み上げ
▶ 全レス読み上げ
流速VIP
至近距離でカラス撮れた(※画像あり)
http://ryusoku.com/archives/5517016.html
デジタルニューススレッド
【可愛い】人気声優さんのナース服!!!!
http://digital-thread.com/archives/6126025.html
ガールズVIPまとめ
違法賭博騒動の水原一平氏、1億4200万ドル(約217億5970万円)勝っていたwwwwww
http://girlsvip-matome.com/acv/1083350806.html
ヲタママだっていーじゃない! Powered by ライブドアブログ
子ども会が原因で家庭崩壊した副会長69「やっと妻に伝える」
https://wotaku-ikuji.blog.jp/archives/42136672.html
時事ネタニュース速報
大谷翔平にも危険が…水原一平に送った違法ブックメーカーからの『脅迫メッセージ』
http://jijinews.online/archives/24111989.html
がんばりノート|2chまとめ
デブは自己管理できない無能←これ本気で思ってる奴いるの?
https://ganbarinote.net/archives/33932861.html
文化の享有が何で排他的な漁業権の要求に変化してるんだろう
そんなのが認められたら鮭釣りを観光の目玉にして釣り堀のように料金徴収することだって可能になるじゃんか
そしてその結果もたらされるのは河川の環境破壊と鮭の激減または全滅
かつて北海道で幻の魚と呼ばれたイト...