簡易必死チェッカー
-
UNIQ ID
10 人
-
N00B ID
10 人
-
-
必死ID TOP5
-
投稿回数3 回投稿速度0.6 res/分最大文字数490 字平均文字数224.3 字/res初投稿2024/04/04(木) 14:47:55最終投稿2024/04/04(木) 14:52:36粘着時間04分41秒
-
>>1 ID:???投稿回数1 回投稿速度- res/分最大文字数1830 字平均文字数1830 字/res初投稿2024/04/03(水) 10:56:11最終投稿2024/04/03(水) 10:56:11粘着時間-
-
投稿回数1 回投稿速度- res/分最大文字数40 字平均文字数40 字/res初投稿2024/04/03(水) 11:15:49最終投稿2024/04/03(水) 11:15:49粘着時間-
-
投稿回数1 回投稿速度- res/分最大文字数41 字平均文字数41 字/res初投稿2024/04/04(木) 11:53:24最終投稿2024/04/04(木) 11:53:24粘着時間-
-
投稿回数1 回投稿速度- res/分最大文字数46 字平均文字数46 字/res初投稿2024/04/04(木) 15:37:42最終投稿2024/04/04(木) 15:37:42粘着時間-
-
-
-
安価先ID TOP5
[ニュース速報α newsalpha]
0.001 res/時
擬古牛φ ★
2024/04/03(水) 10:56:11.81 ID:???
公開日:2024/03/30 13:50 更新日:2024/03/30 13:50
開催中に起きていたらと思うとゾッとする。
大阪・関西万博の会場の建設現場で起きたガス爆発のことだ。
3月28日午前11時頃、此花区の夢洲で作業員が屋外イベント広場のトイレの溶接作業を
していたところ、付近にたまっていた可燃性ガスに火花が引火したとみられるという。
この爆発でコンクリートの床が破損したものの、けが人はいなかった。
可燃性ガスは地下のメタンガスとみられるが、
この万博会場地下のメタンガスをめぐっては、以前から問題視されていた。
2023年11月29日の参院予算委員会。社民党の福島みずほ参議院議員(68)は、
万博会場となっている現場の土壌改良の必要性についてこう質問。
「何で万博会場は土壌改良をやらないんですか。有害物質の上でやるんですか。
今、ここ、現場でメタンガスが出ていますよね。どういう状況ですか」
■自見大臣は「万博の開催時に危険はないと考えている」と答弁していた
これに対し、自見英子万博担当相は「御質問いただきましたメタンガスは、
2014年に大阪市等が設置をいたしました大阪広域環境施設組合が会場を含めた
夢洲の一部において発生を確認し、管理を行ってきたと聞いてございます」と
発生を認めた上で、「大阪市が廃棄物の処理及び清掃に関する法律に関連する
省令に基づき配管施設を設置し、また発生しているガスを大気放散していると
聞いてございまして、万博の開催時に危険はないと考えているところでございます」などと答弁。
さらに「メタンガスに火が付いたら爆発をします」と迫った福島氏に対し、
「大気拡散」などを理由に適切に管理されているとの認識を示していたわけだが、
福島氏の“予想”通りとなったわけだ。
大阪万博のテーマは「いのち」だが、その「いのち」を守るための安全対策、
危機管理が現時点では乏しいと指摘せざるを得ないだろう。
《入場者が喫煙所でタバコを吸ったらドカンとならないかコレ?》
《自見大臣、国会で危険はないと言っていたけれど、爆発事故が起きたよ》
《土壌改良するにしても、またカネがかかるんだろうな》
SNS上では不安視する声が目立つようだ。
日刊ゲンダイDIGITAL http://www.nikkan-gendai.com
▽関連リンク
168 福島みずほ http://kokkai.ndl.go.jp
○福島みずほ君 万博をやる前に土壌改良をやらないということでよろしいですか。万博会場です。
170 福島みずほ http://kokkai.ndl.go.jp
○福島みずほ君 カジノは土壌改良をするのに、万博会場は単に飛散防止で、有害物質の上に物を建てる、これはなぜですか。
172 福島みずほ http://kokkai.ndl.go.jp
○福島みずほ君 質問に答えてください。
カジノは土壌改良をやるんですよ。だけど、万博会場は、万博やるに当たって覆うだけで、有害物質の除去、固めるとか、やらないんですよ。何でその差があるんですかという質問です。
174 福島みずほ http://kokkai.ndl.go.jp
○福島みずほ君 納得いかないですよ。何で万博会場は土壌改良をやらないんですか。有害物質の上でやるんですか。
今、ここ、現場でメタンガスが出ていますよね。どういう状況ですか。
176 福島みずほ http://kokkai.ndl.go.jp
○福島みずほ君 万博会場の近くで、あるいは万博会場でメタンガスが出ているということはありますか。
178 福島みず http://kokkai.ndl.go.jp
○福島みずほ君 メタンガスに火が付いたら爆発をします。
PCB、ビニール袋に入れて、一万袋以上の上に駐車場を造るということでよろしいですね。万博です。
▶ 読み上げ
▶ 全レス読み上げ

【動画】アメリカの住宅で爆発事件発生
http://www.scienceplus2ch.com/article/posttime-202403271301.html

婚約してるフリーターの彼女にとんでもない事実が発覚した
http://takenokosokuhou.com/article/502796404.html

【速報】鹿児島のメガソーラーで爆発事故。消防が火事の状況を確認中に爆発。消防隊員4人がケガうち1人重傷
https://www.moeasia.net/archives/49746483.html

大谷選手出場、エンジェルス戦に行ってきました
http://vintagecomp.livedoor.biz/archives/52051727.html


【速報】ウズラの卵、敬遠広がってしまう…
http://himasoku.com/archives/52248727.html

【爆弾発言】青汁王子「水原一平は全て自分が被ったと共通の知人に話してる」
http://geinoukame.com/blog-entry-62543.html
万博担当相の役割はあくまでも書類仕事や根回し折衝だろう
危機管理や防災に関する知識なんて持ち合わせていないとしても何らフシギはない
作業員を派遣している企業はこれに関してどのような対応を選択するんだろうか
工事を続行するのか
それとも人命を重視して手を引くのか...