簡易必死チェッカー
-
UNIQ ID
6 人
-
N00B ID
6 人
-
-
必死ID TOP5
-
投稿回数3 回投稿速度- res/分最大文字数63 字平均文字数50.7 字/res初投稿2024/03/28(木) 07:38:41最終投稿2024/03/28(木) 11:39:45粘着時間4時間01分04秒
-
>>1 ID:???投稿回数1 回投稿速度- res/分最大文字数893 字平均文字数893 字/res初投稿2024/03/28(木) 05:49:31最終投稿2024/03/28(木) 05:49:31粘着時間-
-
投稿回数1 回投稿速度- res/分最大文字数8 字平均文字数8 字/res初投稿2024/03/28(木) 05:55:11最終投稿2024/03/28(木) 05:55:11粘着時間-
-
投稿回数1 回投稿速度- res/分最大文字数17 字平均文字数17 字/res初投稿2024/03/28(木) 07:15:01最終投稿2024/03/28(木) 07:15:01粘着時間-
-
投稿回数1 回投稿速度- res/分最大文字数32 字平均文字数32 字/res初投稿2024/03/28(木) 07:36:00最終投稿2024/03/28(木) 07:36:00粘着時間-
-
-
-
安価先ID TOP5
[ニュース速報α newsalpha]
0.001 res/時
【政治】 中国企業ロゴ問題で説明 内閣府タスクフォース(TF)入りは「河野太郎氏の推薦」辞任の大林ミカ氏
Text-to-Speech by VOICEVOX
擬古牛φ ★
2024/03/28(木) 05:49:31.88 ID:???
2024/3/27 20:06
再生可能エネルギーに関する規制見直しを目指す内閣府のタスクフォース(TF)に
中国の国営企業のロゴマークが入った資料が提出された問題で、
資料を提出した公益財団法人「自然エネルギー財団」の大林ミカ事業局長は27日の記者会見で、
TFに入った経緯について、河野太郎規制改革担当相の推薦だと語った。
大林氏は同日、TF民間構成員を辞任したと発表。
大林氏は「あまりにも不注意だった。多くの方々を混乱させた」と陳謝。
辞表は27日、TF事務局を通じて河野氏に提出、受理されたという。
また、大林氏は資料にロゴが入ったのは事務的なミスだとして
「他国の影響下にあるとか、国のエネルギー政策をゆがめているとかいったこととは一切無縁だ」と釈明した。
過去に財団が開いたシンポジウムに参加した国家電網側から提供された資料を引用した際のミスで、
ロゴだけが編集ソフトのテンプレート(ひな型)に残ったのが原因だと説明した。
「他国の政府や企業のデータ引用は、発表には常にあることだ」とも語った。
同席した財団の大野輝之常務理事は「中国の企業・政府と金銭的、資本的、人的関係はない」と語り、
金銭授受はシンポの登壇料だけだと説明。政府から中国との関係について説明を求められており「誠実に対応したい」と語った。
「財団の政策提言は中国政府の意向を反映したものではなく、純粋に日本や世界の脱炭素化を目指したものだ」と強調した。
大野氏は、財団では現在、国際送電網の議論を活発には行っていないとして
「直ちに日本と中国、ましてやロシアと送電網を結ぶのはほとんど現実の可能性はない」と述べた。
大林氏は2050年に二酸化炭素(CO2)排出量を実質ゼロにする日本政府の目標に言及して
「2050年になっても東アジアで孤立した国であるのが、
日本や他の国々にとって幸せなことかは考える必要がある」と語った。
産経新聞 http://www.iza.ne.jp
▶ 読み上げ
▶ 全レス読み上げ

【動画】中国、空飛ぶタクシーサービスを遂に開始へ…
http://bb.doorblog.jp/archives/61357397.html

【動画】中国さん、空飛ぶタクシーサービスを遂に開始へwww
http://news4vip.livedoor.biz/archives/52523108.html

急速な円安進む 円相場が一時1ドル=151円を突破 去年11月以来4カ月ぶり円安水準
http://girlsreport.net/archives/51382164.html

秋華賞馬スタニングローズ、西村淳也との新コンビで大阪杯へ
https://keiba-umanami.com/archives/58244017.html

【超絶悲報】中小企業、とんでもない事実が判明する・・・・・
http://www.akb48matomemory.com/archives/1082202100.html

日本第一!ニュース録
【VIP席36万円】 韓国で来月開催、日本人セクシー女優9人出演の「ファンイベント」に現地女性団体が猛抗議
https://incident-wo.com/post-93281/