簡易必死チェッカー
-
UNIQ ID
3 人
-
N00B ID
4 人
-
-
必死ID TOP5
-
>>1 ID:???投稿回数1 回投稿速度- res/分最大文字数592 字平均文字数592 字/res初投稿2024/01/30(火) 23:18:33最終投稿2024/01/30(火) 23:18:33粘着時間-
-
投稿回数1 回投稿速度- res/分最大文字数25 字平均文字数25 字/res初投稿2024/01/31(水) 04:44:29最終投稿2024/01/31(水) 04:44:29粘着時間-
-
投稿回数1 回投稿速度- res/分最大文字数13 字平均文字数13 字/res初投稿2024/01/31(水) 07:18:24最終投稿2024/01/31(水) 07:18:24粘着時間-
-
-
-
安価先ID TOP5
[ニュース速報α newsalpha]
0 res/時
【能登半島地震】能登のシンボル・軍艦島「見附島」が、半分に…地震で崩落 石川県珠洲市で
Text-to-Speech by VOICEVOX
つくび ◆POKEMONOjk@筑美憧嬢φ ★
2024/01/30(火) 23:18:33.59 ID:???
●見附島 【上】地震後 【下】地震前
http://www.minyu-net.com
石川県を代表する景勝地の一つで、能登のシンボルとして住民や観光客に親しまれてきた
「見附島(みつけじま)」は地震で一部が大きく崩落し、美しい景観が失われていた。
見附島は珠洲市宝立(ほうりゅう)町鵜飼(うかい)の海岸から約150メートル
離れて位置する小島で、島の外形から別名「軍艦島」とも呼ばれてきた。以前は高さ
約28メートルのひし型の奇岩だったが、土砂崩れで半分ほどの大きさとなっていた。
市によると、見附島から昇る朝日は絶景で知られており、
浜辺には縁結びの鐘が据えられていたという。
「前までは格好良い島だったのに、だいぶ痩せ細ってしまった。もう軍艦島とは呼べないね」。
変わり果てた故郷の名所に、金沢市から珠洲市の実家に物資を運んで
きた会社員下兼(しもかね)輝佳さん(51)は落胆した。
帰省するたびに見附島を望む場所を訪れ、家族と一緒に写真に収めていたという。
下兼さんは「これまでも度重なる地震で崩れていたんだけれど、
何とか耐えていた。本当に残念だ」と肩を落とした。
▶ 読み上げ
▶ 全レス読み上げ
黒マッチョニュース
能登半島地震の火災発生率 東日本大震災を上回る 専門家が報告
http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/2017087.html
常識的に考えた - ライブドアブログ
能登半島地震の火災発生率 東日本大震災を上回る 専門家が報告
http://blog.livedoor.jp/jyoushiki43/archives/52169434.html
にほんのニュース
【能登半島地震】火災発生率 東日本大震災を上回る…専門家が報告
http://nihonnonews.blog.jp/archives/39621964.html
U-1 NEWS.
能登半島地震の被災者、支払われた地震保険金の額に保険に入ったことを酷く後悔してしまう
https://you1news.com/archives/102775.html
ぶる速-VIP
【画像】ネッコ、シャンプー後に『大爆発』をするwww
http://burusoku-vip.com/archives/2057687.html
【2ch】コピペ情報局
希少な鉱物「フンボルチン」複数発見……75年前の手紙頼りに
http://news.2chblog.jp/archives/52039480.html