ずんだもん Lab - ニュース速報α -

Come on, join me and let's find the thread with the most momentum!

簡易必死チェッカー
  • UNIQ ID
    11 人
  • N00B ID
    10 人
    • 必死ID TOP5
    • 投稿回数
      2 回
      投稿速度
      0.2 res/分
      最大文字数
      154 字
      平均文字数
      128.5 字/res
      初投稿
      2024/01/26(金) 17:07:39
      最終投稿
      2024/01/26(金) 17:15:57
      粘着時間
      08分18秒
    • 投稿回数
      2 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      89 字
      平均文字数
      81 字/res
      初投稿
      2024/01/27(土) 00:03:29
      最終投稿
      2024/01/27(土) 04:15:21
      粘着時間
      4時間11分52秒
    • >>1 ID:???
      投稿回数
      1 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      1220 字
      平均文字数
      1220 字/res
      初投稿
      2024/01/26(金) 17:01:23
      最終投稿
      2024/01/26(金) 17:01:23
      粘着時間
      -
    • 投稿回数
      1 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      187 字
      平均文字数
      187 字/res
      初投稿
      2024/01/26(金) 18:23:32
      最終投稿
      2024/01/26(金) 18:23:32
      粘着時間
      -
    • 投稿回数
      1 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      36 字
      平均文字数
      36 字/res
      初投稿
      2024/01/26(金) 20:42:25
      最終投稿
      2024/01/26(金) 20:42:25
      粘着時間
      -
    • 安価先ID TOP5
    • >>1 ID:???
      安価数
      2 回
      初投稿
      2024/01/26(金) 17:01:23
[ニュース速報α newsalpha]   0.003 res/時
擬古牛φ ★
2024/01/26(金) 17:01:23.57 ID:???

★能登地震の被災者把握で「マイナカード」を断念、Suicaで代替--「リーダー用意できず」と河野大臣

1/26(金) 11:30配信

 デジタル大臣を務める河野太郎氏は1月26日、令和6年能登半島地震の被災者に
JR東日本の交通系ICカード「Suica」を配布すると発表した。

 被災地では1次避難所から1.5次、2次避難所へ移動する人、あるいは避難所以外で生活している人が増えている。
この過程で、被災者の居場所や、避難所の利用状況の把握が難しくなっている。

 こうした課題に対して、デジタル庁と防災DX官民共創協議会は、石川県からの要請を受け、
JR東日本のSuicaを活用した避難者情報把握ソリューションを来週にも構築する。

 具体的には、石川県内の1次避難所の利用者にSuicaを配布し、氏名や住所といった情報を紐付ける。
そして、1次避難所の入退出などの際に、リーダーに自身のSuicaをかざすようにする。

 河野大臣は「1次避難所では、夜間は親戚の家に泊まったり、
車中泊をする人など、さまざまなユースケースがある」とし
「この取り組みによって、物資などの支援の効率化が可能になる」と述べた。

 また「石川県の要請から数日で具体的な提案をできた。デジタル庁では、
同プロジェクトのために職員を2人を石川県へ派遣する」とも述べた。プロジェクトの実施にあたっては、
JR東日本からSuicaカードを約1万8000枚、リーダー約350台の無償提供を受けたことも明かした。

●河野氏「本来はマイナカードを使うべきだが」

 なお、政府はマイナンバーカードの防災活用を掲げているが、なぜ今回はSuicaを使用するのか。
こうした疑問に対して河野大臣は「本来はマイナカードでやるべき」としつつ
「(NFC)Type-Bに対応したカードリーダーが用意できなかったため、今回はSuicaで代替した」と説明した。

 一方で、Suicaで代替したことで、被災者情報とSuicaを手作業で紐付けるなどの事務作業が発生すると指摘。
「マイナンバーカードならこうした作業は発生しない」と述べた。

 また河野大臣は、マイナンバーカードを常に携行する重要性も訴えた。

 「マイナカード機能を搭載したAndroidスマートフォンでも良いが、
マイナカードを平時からお財布に入れて携行していただくのが大事。
(災害が起きて)家族がバラバラになっても、避難所のリーダーにかざせば、誰がどこにいるのか把握できる。
カードを持っていない人は手書きで登録すればいいが、カードの携行率が高ければ、
事務作業なしに避難所への入所登録が可能になる」(河野大臣)

 河野氏は「今後はマイナカードの普及率だけでなく携行率を何らかの形で見ていく必要がある」と付け加えた。

CNET Japan http://news.yahoo.co.jp
▶ 読み上げ

 
▶ 全レス読み上げ
名無しさん@15周年
2024/01/26(金) 18:23:32.46 ID:DyoUSobfF (nb)
>>1
システムの本質判明だな
民間総てのカードシステムが個人への奉仕利益の提供に特化しているに
官庁カードの総てが個人の特定、処罰、税金他財産の国家把握に徹している
人権などあったものじゃない悪意利用カードのマイナンバーカードの根本思想の差が
如実にでた結果としか言...
[*長すぎるため省略されました。続きはこちら。]
▶ 読み上げ
名無しさん@15周年
2024/01/27(土) 23:23:22.10 ID:aFj5z7vA2 (nb)
>>1
脆弱性という本性をあらわしちゃったな
かつては国民総背番号制と呼ばれていたマイナシステムの実体は所詮ひとびとを行政が効率的に管理するための方策に過ぎない
災害に苦しむ被災者の人々を支援・救済するための応用力などハナから持ち合わせちゃいない
日々の生活に於て通院...
[*長すぎるため省略されました。続きはこちら。]
▶ 読み上げ

過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
▶ 読み上げ
まとめ 全件 最新50件