[ニュース速報α newsalpha]
0.004 res/時
【USA】 イーロン・マスク氏が率いる宇宙会社スペースX、宇宙空間到達 ロケット分離後に予定外の爆発

Text-to-Speech by VOICEVOX
擬古牛φ ★
2023/11/19(日) 15:17:15.02 ID:???
2023年11月18日 23:01 (2023年11月19日 1:05更新)
【ヒューストン=花房良祐】米起業家イーロン・マスク氏が率いる宇宙会社スペースXは18日、
米南部テキサス州の宇宙基地から史上最大の次世代ロケット「スターシップ」の打ち上げ試験を実施した。
打ち上げから約3分後に宇宙船はブースター(推進装置)からの分離に成功して
宇宙空間に到達したものの、直後に通信が途絶えた。
ブースターは宇宙船との分離に成功後、予定外の爆発を起こした。
宇宙船はその後も飛行を続けてメキシコ湾の上空約150キロメートルに達したが、通信が途絶えた。
スペースXは自社の中継で、宇宙船の自動飛行中止システムが作動したと説明。
ブースターと宇宙船の両方が爆発したとも伝えた。
打ち上げから約8分後に宇宙船が爆発したような映像が流れた。
スペースXは原因を調べており、「X(旧ツイッター)」に
「学ぶことが成功につながる。今日の試験はスターシップの信頼性を高めるのに役立つ」と投稿した。
米航空宇宙局(NASA)のビル・ネルソン長官は同日、「今日の飛行試験で前進した(開発)チームを祝福する」と投稿した。
事前の計画では、発射から約3分後に宇宙船はブースターから切り離されて地球を周回。
約1時間30分後に太平洋のハワイ沖に着水する予定だった。ブースターもメキシコ湾に着水させるはずだった。
スターシップは大型ブースター「スーパーヘビー」に宇宙船を搭載したロケットシステムで、全長は約120メートル。
半世紀前に米国の「アポロ計画」に使われた「サターン5」(約110メートル)を上回る史上最大のロケットだ。
将来の有人飛行を目指し開発を続けている。
一般的なロケットでは数基にとどまるエンジンを33基搭載。機体は回収して繰り返し使い、コストを削減する。
人員を100人、貨物を100?150トン積載することを目標としている。
スターシップの打ち上げは2回目だ。
1回目は4月で、発射台から飛び立つことには成功して高度約39キロメートルに達したが、
燃料が漏れたことなどで姿勢を制御できなくなったうえ宇宙船をブースターから分離できず、スペースXが爆破指令を出した。
調査した米連邦航空局(FAA)は63カ所の改善が必要と指摘。
スペースXはロケットの改修や発射台の耐久力を向上させる工事を実施した。
日経新聞 http://www.nikkei.com
▶ 読み上げ
▶ 全レス読み上げ

パナソニックHD、自動車部品会社売却へ米ファンドに
http://2chnewsblog.blog.jp/archives/1082747687.html

全打席ホームラン打つが守備機会全てでエラーする選手
http://blog.livedoor.jp/yakiusoku/archives/55119700.html

阪神オリパレードのクラファン、大阪府が教員に事実上の強要www
http://j-seiji.blog.jp/archives/23015078.html

このまま何時間待つかわからない。ジップラインの先に先客が居た。海外の反応
http://no-one-no.net/archives/43750804.html

アニサキスを炙り出すライト、有能過ぎる
http://konoyubitomare.jp/archives/1081201031.html

【ゴブリンスレイヤーⅡ】第7話 感想 ゴブリン以外に興味なさすぎ
https://anicobin.ldblog.jp/archives/61009119.html
もし青横文字クリックで青少年性犯罪の温床を
やれば開設者見つけ次第逮捕即*刑