[ニュース速報α newsalpha]
0.005 res/時
【政治】 立法府の不作為だ 格差社会が広がった今、新たな税収体系の構築議論すらなし

Text-to-Speech by VOICEVOX
擬古牛φ ★
2023/11/18(土) 10:00:39.58 ID:???
★時事通信の最新世論調査で消費税減税の賛否を問うと「賛成」が57・7%、「反対」が22・3%。
政党別では自民党支持層で賛成48・2%、反対33・9%。賛成は立憲民主党支持層で71・0%、
日本維新の会支持層で58・5%。ほぼ全ての政党で賛成が反対を上回った。
首相・岸田文雄の所得税減税は踏み込んだ政策に見えるが、
財務省からは増収分の原資は既になく国債で賄うという。
それよりも消費税減税の方が現実的で効果があるとの専門家の分析が国民にも納得されている。
★一方、首相は1日の予算委員会で「消費税は社会保障のための財源」として
「消費減税は考えていない」と繰り返すが、いわゆる財政規律派(財務省派)の理屈は
「売上税時代から考えて消費税導入、税率アップと幾つの内閣が倒れたと思っているのか」という
国民生活とは関係ない消費税導入苦労話。従順な議員は納得しても、国民には生活が懸かっている。
自民党内も多くの野党も消費税率5%への時限立法を作るべきと主張しているが、
立憲民主党だけこの政策を10日、取り下げた。
党内の財政規律派が野党共闘つぶしのため押し切ったのだろうが、
これを得策としたことで立憲民主党は国民から背を向けたことになる。
★同党の小沢一郎は「党として、もう現行(税率10%)でそのまま、ということなのか。
これについては各議員がそれぞれ地元の有権者などから異議を申し立てられている。
『自民党と一緒じゃないか』という話になりかねない。
そこをあいまいにしていたのでは、支持はいつまでたってもあがらない」と憂いた。
バブル期に3%の税率で導入されたときには国民すべてに応分の負担のイメージがあったが、
格差社会が広がった今、この徴取しやすい税体系に無理があることを議論し、
消費税の税率アップで税収をあてにする時代ではないとした新たな税収体系の構築議論すらない。
立法府の不作為だ。(K)※敬称略
日刊スポーツ http://www.nikkansports.com
▽関連スレ
【政治】 敵に塩を送る立憲民主は選挙7連敗確実 “連合の女帝”の横ヤリで野党共闘の旗となる「消費減税」引っ込め 芳野氏に勝ち筋は全く見えていない
http://ai.2ch.sc
▶ 読み上げ
▶ 全レス読み上げ

ガンダムファイターがよくやってるけどこれ何の構えなの?
http://gundamlog.com/archives/57972079.html

【東方】原作もこうだった気がする
http://blog.livedoor.jp/coleblog/archives/52189463.html

【FGO・画像あり】巡礼が来たところで、残りの鯖これだぞ?←あっ…(察し)
http://fate-go-guidebook.blog.jp/archives/38844147.html

【悲報】SB三笠GM「(山川獲得については)背景も含めてしっかり調査を」
http://bb.doorblog.jp/archives/61002171.html

社会人で普通免許持ってない奴って何の仕事しとるんや?
http://addchannel.net/article/posttime-202311161440.html

漫画家「生活の為にクソみたいな続編かきま~すw」←こいつら
http://everydayissunday.livedoor.blog/archives/25755621.html
生物の個々の能力による優位性は無い
空を飛べる鳥であっても絶滅する
人間は道具に頼らないと何も出来ない
人間が作った物は役に立たない事が
ハリケーン オーティスで証明された